• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尿道下裂の分子機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17659054
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関京都大学

研究代表者

塩田 浩平  京都大学, 医学研究科, 教授 (80109529)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード外生殖器 / BMP / 尿道下裂 / トランスジェニックマウス / ヒト胎児 / ヒト胚子
研究概要

外生殖器の発生分化に関与する分子とその役割を調べるため、マウス胎児の生殖器における分子の発現をin situ hybridizationにより調べた。その結果、生殖結節が出現する前の胎齢10.5日胎児の尿生殖洞にFgf8とFgf10が発現していた。11.5日にはFgf8の発現が遠位尿道(尿道板)上皮にまで広がっていた。Fgf8の発現は11.5日にピークに達し、14.5日まで次第に減弱した。一方、Fgf10は生殖結節の間葉に発現し、それは11.5日から14.5日にかけて増強した。なお、他の重要なFGF分子であるFgf4は、生殖結節の形成時に明らかな発現を認めなかった。次に、生殖結節におけるBmp4の発現を調べたところ、11.5日胎児生殖結節の背側間葉に発現が認められた。Sonic hedgehog(Shh)遺伝子は、はじめ排泄腔上皮に発現し、次第に遠位尿道の上皮へと発現が広がった。遠位尿道におけるShhの発現はFgf8のそれとオーバーラップしていた。さらに、Msx1遺伝子が生殖結節の間葉に、Wnt 5aがその遠位部間葉に発現しており、これらの複数の遺伝子が外生殖器の形成に密接に関与していることが示された。顕微解剖法で遠位尿道上皮を除去したところ、生殖結節の発育が有意に障害され、また抗Fgf8抗体を加えて器官培養を行った場合にも同様の結果が得られた。さらに、妊娠マウスにレチノイン酸(RA)を投与したところ、胎児の生殖結節腹側部の分化が障害されたことから、RAと下流遺伝子の関与について今後解明を進める予定である。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Graphic and movie illustrations of human prenatal development and their application to embryological education based on the human embryo specimens in the Kyoto Collection2006

    • 著者名/発表者名
      山田重人, 塩田浩平 他
    • 雑誌名

      Developmental Dynamics 235・2

      ページ: 468-477

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mixed mode pattern formation in doublefoot mutant mouse limb : Turing reaction-diffusion model on a growing domain during limb development2006

    • 著者名/発表者名
      三浦岳, 塩田浩平 他
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology 240・4

      ページ: 562-573

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of fibroblast growth factor 15 cis-elements reveals two conserved enhancers which are closely related to cardiac outflow tract development2006

    • 著者名/発表者名
      才津浩智, 塩田浩平 他
    • 雑誌名

      Mechanism of Development 123・9

      ページ: 665-673

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of mouse Fgf15 gene is directly initiated by Sonic hedgehog signaling.2005

    • 著者名/発表者名
      才津浩智ほか
    • 雑誌名

      Developmental Dynamics 232・2

      ページ: 282-292

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Disruption of actin cytoskeleton and anchorage-dependent cell spreading induces apoptotic death of mouse neural crest cells cultured in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      樋上敦ほか
    • 雑誌名

      Anatomical Record 282A・2

      ページ: 130-137

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Signaling cascade coordinating growth of dorsal and ventral tissues of the vertebrate brain, with special reference to the involvement of Sonic hedgehog signaling.2005

    • 著者名/発表者名
      石橋誠ほか
    • 雑誌名

      Anatomical Science International 80・1

      ページ: 30-36

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi