• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体内3D器官再構築システムを用いた細胞周期制御分子異常による腫瘍形成機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17659096
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 病態医化学
研究機関熊本大学

研究代表者

佐谷 秀行  熊本大学, 大学院医学薬学研究部, 教授 (80264282)

研究分担者 三森 龍之  熊本大学, 大学院医学薬学研究部, 助教授 (00117384)
研究期間 (年度) 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2005年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード幹細胞 / 前立腺 / 乳腺 / マトリクス / 三次元培養 / 細胞周期 / フローサイトメトリー / 細胞表面マーカー
研究概要

癌は細胞の異常増殖と組織構築の破壊という特徴的な病理像を呈する疾患である。これまでの研究によって、癌遺伝子あるいは癌抑制遺伝子の異常により細胞周期や細胞死制御が破綻し、ゲノムの不安定化を経て腫瘍化が誘導されることが明らかにされてきた。しかしこれらの結果の多くは、2次元(2D)の培養細胞を用いた実験によって見出されたものであり、実際の正常細胞が組織中で発癌し悪性化する過程を正確に反映したシステムに基づくものではない。近年、マトリクス中で乳腺細胞などを3次元(3D)培養することによって、増殖と組織構築を同時にモニターできるシステムが開発され、様々な遺伝子の異常と発癌の関連を洗いなおす実験が行われつつある。本研究はマウスの前立腺あるいは乳腺から幹細胞を含む細胞を分取した後マウス皮下に移植し、前立腺組織あるいは乳腺組織を再構築するシステムを樹立することを目的とし、さらに細胞周期制御を行う分子の過剰発現や発現抑制をそれらの細胞に誘導した後、移植を行うことにより、それらの分子制御異常の増殖や組織構築への影響を経時的に解析することを目的として行った。以下に本年度の成果を挙げる。
【1】マウス前立腺から分離した細胞10万個をマウス脂肪組織内に移植することにより、管腔構造を持つ前立腺組織を作ることに成功した。現在、さまざまな表面マーカーを用いて細胞を分取し、幹細胞となる分画を同定する作業を行っている。
【2】マウス乳腺から分離した細胞からLin+細胞を除いた後、CD24+CD49f+細胞をフローサイトメーターによって分取しマトリゲル3D培養系に移したところ管腔構造を持つ球状細胞塊を形成することに成功した。現在それらの細胞をマウス脂肪組織内に移植する実験を実施中である。

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (11件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Suppression of centrosome amplification after DNA damage depends on p27 accumulation.2006

    • 著者名/発表者名
      Sugihara, E. et al.
    • 雑誌名

      Cancer Research (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Antitumor effect of E1A in ovarian cancer by cytoplasmic sequestration of activated ERK by PEA15.2006

    • 著者名/発表者名
      Bartholomeusz, C. et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 25

      ページ: 79-90

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Aurora A-A guardian of poles.2005

    • 著者名/発表者名
      Marumoto, T. et al.
    • 雑誌名

      Nature Review Cancer 5

      ページ: 42-50

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Chfr is required for tumor suppression and Aurora A regulation.2005

    • 著者名/発表者名
      Yu, X.et al.
    • 雑誌名

      Nature Genetics 37

      ページ: 401-406

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Transcriptional blockade induces p53-dependent apoptosis associated with translocation of p53 to mitochondria.2005

    • 著者名/発表者名
      Arima, Y. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280

      ページ: 19166-19176

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The tumor suppressor WARTS activates the Omi/HtrA2-dependent pathway of cell death.2005

    • 著者名/発表者名
      Kuninaka, S. et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 24

      ページ: 5287-5298

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The neurofibromatosis type 1 gene product neurofibromin enhances cell motility by regulating actin filament dynamics via the Rho-ROCK-LIMK2-cofilin pathway.2005

    • 著者名/発表者名
      Ozawa, T. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280

      ページ: 39524-39533

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] RNA interference targeting Aurora kinase A suppresses tumor growth and enhances the Taxane chemosensitivity in human pancreatic cancer cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Hata, T. et al.
    • 雑誌名

      Cancer Research 65

      ページ: 2899-2905

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Overexpression of Aurora-A targets cytoplasmic polyadenylation element binding protein and promotes mRNA polyadenylation of Cdk1 and cyclin B12005

    • 著者名/発表者名
      Sasayama, T. et al.
    • 雑誌名

      Genes To Cells 10

      ページ: 627-638

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Multiple roles of vertebrate REV genes in DNA repair and recombination.2005

    • 著者名/発表者名
      Okada, T. et al.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 25

      ページ: 6103-6111

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Observation of the intracellular behavior of recombinant Yersinia pseudotuberculosis invasin protein.2005

    • 著者名/発表者名
      Koga, H. et al.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 49

      ページ: 297-302

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 細胞周期作用物質2005

    • 発明者名
      佐谷 秀行, 他2名
    • 権利者名
      熊本大学, リンク・ジェノミクスKK
    • 産業財産権番号
      2005-115926
    • 出願年月日
      2005-04-13
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi