• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ファージペプチド解析に基づくクローン病の疾患感受性遺伝子探索

研究課題

研究課題/領域番号 17659099
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 人類遺伝学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

田村 和朗  兵庫医科大学, 医学部, 助教授 (20278823)

研究分担者 山村 武平  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (90068510)
松本 譽之  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (10209637)
福田 能啓  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (60148640)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード遺伝子 / ゲノム / 炎症性腸疾患 / 潰瘍性大腸炎 / クローン病 / ファージペプチド / 遺伝子多型 / ATP駆動型トランスポーター遺伝子 / IL18遺伝子
研究概要

クローン病は慢性の炎症性腸疾患で、腸管全層を侵し、腸管穿孔、痩孔形成、狭窄など厳しい病態を生じる難治性疾患である。原因は未だ不明であるが、遺伝的要因による腸管局所免疫異常を背景とした多因子遺伝性疾患と認識されている。ペプチドを用いた罹患者の抗体をスクリーニングから候補分子を選定し、原因遺伝子探索を行うことを目的とした。その結果、ATP駆動型トランスポーター「ABC(ATP binding cassette)タンパク質」を候補と考え、患者-対照相関研究を、MDR1、TAP1、TAP2等の遺伝子で多型を基に解析を行った。明らかな関与は認めなかった。サイトカイン関連遺伝子の候補遺伝子群のなか、IL18遺伝子のプロモーター領域に存在する多型(-607C/A、-137G/C)と3種類のハプロタイプはクローン病の易罹患性に直接寄与する結果は得られず、報告者らがすでに2002年に明らかにした同遺伝子コドン35多型(Tamura et al, J Gastroenterol 37:111-116, 2002)の関与とは異なることがわかった(Takagawa T et al, Inflamm.Bowel Dis. 11:1038-1043, 2005)。一方で、-607Aアレルは潰瘍性大腸炎罹患者群と有意な関連があり、特に直腸炎型の罹患者はハプロタイプ2(-60A、-137C)との関連が顕著であり、本遺伝子のプロモーター領域多型は潰瘍性大腸炎の易罹患性やその病変範囲に関連することを示唆する結果を研究期間内に得た。
クローン病の病態に影響を及ぼす因子を明らかにするため、内科的外科的治療を通じて情報を蓄積し、易罹患性遺伝子群をより広範囲にスクリーニングするべく網羅的遺伝子スクリーニングを視野に患者群と健康成人群の末梢白血球由来のRNAを採取し解析を進め、現在誌上発表を準備を行っている。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] A traditional Japanese medicine mitigates TNBS-induced colitis in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Y, Tao Y, Tomita T, et al.
    • 雑誌名

      Scand J Gastroenterol 41・10

      ページ: 1183-1189

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Diffuse gastroduodenitis and pouchitis associated with ulcerative colitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi H., Hori K., Yamamura T, et al.
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol 12・36

      ページ: 5913-5915

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Preoperative steroid-related complications in Japanese pediatric patients with ulcerative colitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Uchida K, Araki T, Yamamura T, et al.
    • 雑誌名

      Dis Colon Rectum 49・1

      ページ: 74-79

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Postoperative joint symptoms : A risk factor for pouchitis in ulcerative colitis patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Ikeuchi H, Yamamura T, et al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol. 41・9

      ページ: 848-854

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Leukocyte removal therapy for ulcerative colitis does not affect postoperative complications.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi H, Yamamura T, Matsumoto T, et al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol. 41・9

      ページ: 848-854

    • NAID

      10020626210

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Activated platelets as a possible early marker to predict clinical efficacy of leukocytapheresis in severe ulcerative colitis patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga K, Fukuda Y, Matsumoto T, et al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol. 41・6

      ページ: 524-532

    • NAID

      10018170406

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Association between IL-18 gene promoter polymorphisms and inflammatory bowel disease in a Japanese population.2005

    • 著者名/発表者名
      Takagawa T, Tamura K, Takeda N, Tomita T, Ohda Y, Fukunaga K, Hida N, Ohnishi K, Hori K, Kosaka T, Fukuda Y, Ikeuchi H, Yamamura T, H Miwa H, Matsumoto T
    • 雑誌名

      Inflamm Bowel Dis 11(12)

      ページ: 1038-1043

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi