• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

画像解析ネットワークを利用した地域全体の乳癌治療方針の画一化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17659154
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 医療社会学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

渡邉 久美子 (渡辺 久美子)  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (40306618)

研究分担者 大竹 徹  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (50363750)
竹之下 誠一  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (10167489)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード乳癌 / 画像解析装置 / 核異型度 / 悪性度 / ネットワーク / コンピューター画像 / 地域医療
研究概要

【目的】Markovian Textures(MT)は核クロマチン分布を画像解析処理により分類数値化した21種類のパラメーターの総称であり、核異型度を客観的に評価できる。我々はMTによる癌細胞核核異型度評価が乳癌の乳管内進展(lntraductal spreading of carcinoma: ISC)と密接に関係していることを報告してきた。本研究では、浸潤癌主病巣のMTによる癌細胞核異型度評価から、ISCの拡がりを予測することができるかどうか検討した。【材料】Bq+Axを施行した浸潤性乳癌104例を材料とした。【方法】切除標本の5mm厚全割切片から乳管内進展距離を計測し、乳管内進展距離が10mm以下をLow ISC群(64例)、11mm以上をHigh ISC群(40例)とした。画像解析装置CAS200(Cell Analysis System Inc.,USA)を用いて、主病巣のFeulgen染色切片から浸潤癌部、浸潤癌巣内乳管内成分、乳管内進展部(進展距離10mm以内)の測定部位別に、癌細胞約100個の核画像を入力した。入力した画像ファイルをもとに画像解析プログラムCellSheetTM Ver.2.0(Bacus Laboratories Inc.,USA)によりMT値を自動計測した。主病巣の各測定部位別に算出したMT値について、両群間で比較検討した。相関関係の検討にはPearsonの確率相関係数を求め有意差検定の結果p<0.05を有意差ありとした。【結果】(1)浸潤癌部、浸潤癌巣内乳管内成分、乳管内進展部のすべての測定部位で、MT値はHigh ISC群で有意に高値であった。(2)乳管内進展による断端陽性群(11例)の浸潤癌巣内乳管内成分のMT値は、断端陰性群(93例)に比して有意に高値であった。(3)HighIsc群とLow ISC群の間で有意差を認めたMTはContrast、Diffrence Moment、Inverse Difference Moment、Diagonal Momentの4種類であった。【結語】画像解析装置を用いたMTの計測による主病巣の乳癌細胞核異型度評価は、乳管内進展の拡がりを予測する良好な指標となることが示された。また、乳癌細胞核異型度による乳管内進展の予測は、乳房温存手術における切除範囲の設定に有用な情報となりうることが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] センチネルリンパ節生検による術式変更に対応した乳房温存手術のクリニカルパス2005

    • 著者名/発表者名
      大竹 徹
    • 雑誌名

      消化器外科NURSING 10 (2)

      ページ: 114-121

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 高用量Toremifene投与が奏功したCMF、Exemestane無効の胸水貯留を伴う転移性乳癌の1例2005

    • 著者名/発表者名
      相楽浩哉, 岡山洋和, 大竹 徹 他
    • 雑誌名

      癌と化学療法 32 (2)

      ページ: 255-259

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Primary breast diffuse large B-cell lymphoma shows a non-germinal center B-cell phenotype.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida S, Nakamura N, Ohtake T, et al.
    • 雑誌名

      Modern Pathology 18

      ページ: 398-405

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳房温存療法後に肉腫の組織像で腋窩に発生しな再発乳癌の1例2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 淳, 吉田清香, 大竹 徹 他
    • 雑誌名

      手術 59 (3)

      ページ: 411-414

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of secretory leukocyte protease inhibitor in human breast carcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida S, Sugino T, Ohtake T, et al.
    • 雑誌名

      Breast Cancer Research and Treatment 94

      ページ: 191-191

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳癌との鑑別が困難であったgranulomatous (lobular) mastitisの一例2005

    • 著者名/発表者名
      大竹 徹, 竹之下誠一
    • 雑誌名

      良性乳腺疾患アトラス 乳腺診療の手引き

      ページ: 216-219

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] センチネルリンパ節生検による術式変更に対応した乳房温存手術のクリニカルパス2005

    • 著者名/発表者名
      大竹 徹ら
    • 雑誌名

      消化器外科NURSING 10(2)

      ページ: 114-121

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高用量Toremifene投与が奏功したCMF、Exemestane無効の胸水貯留を伴う転移性乳癌の1例2005

    • 著者名/発表者名
      相楽浩哉, 岡山洋和, 大竹 徹他
    • 雑誌名

      癌と化学療法 32(2)

      ページ: 255-259

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳房温存療法後に肉腫の組織像で腋窩に発生した再発乳癌の1例2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 淳, 吉田清香, 大竹 徹他
    • 雑誌名

      手術 59(3)

      ページ: 411-414

    • NAID

      10016229616

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of secretory leukocyte protease Inhibitor in human breast carcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida S, Sugino T, Ohtake T, et al.
    • 雑誌名

      Breast Cancer Research and Treatment 94

      ページ: 191-191

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳癌との鑑別が困難であったgranulomatous(lobular)mastitisの一例2005

    • 著者名/発表者名
      大竹 徹, 竹之下誠一
    • 雑誌名

      良性乳腺疾患アトラス乳腺診療の手引き

      ページ: 216-219

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Research and Development in Breast Ultrasound2005

    • 著者名/発表者名
      Ichihara S, Ohtake T, et al.
    • 出版者
      Springer-Verlag Tokyo
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Research and Development in Breast Ultrasound(Ductal carcinoma in situ of the breast : The pathological reason for the diversity of its clinical imaging.)2005

    • 著者名/発表者名
      Ichihara S, Ohtake T, et al.
    • 出版者
      Springer-Verlag Tokyo
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi