• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ES細胞由来マクロファージを用いた細胞磁界測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17659180
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 衛生学
研究機関北里大学

研究代表者

相澤 好治  北里大学, 医学部, 教授 (10124926)

研究分担者 角田 正史  北里大学, 医学部, 准教授 (00271221)
渡邊 光康  北里大学, 医学部, 講師 (50327342)
工藤 雄一朗  北里大学, 医学部, 講師 (60348505)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードES細胞 / マクロファージ / 培養細胞 / マウスES細胞 / 肺胞マクロファージ / 細胞磁界測定 / 細胞骨格
研究概要

【目的】マウスのES細胞株であるCMTI-1(129SVマウス由来)を用いて、胚様体形成法を用いて、マクロファージへ分化誘導し、毒性学試験に使用できるかを検討した。
【方法】前日にゼラチンコーディングされた60mmの培養皿にフィーダー細胞を1x10^6個まき、十分にピペティングを行いシングルセルにした上で、ES細胞を播いた(5x10^5個)。37℃、5%CO_2の条件下でleukemia inhibitory factor(LIF)を含んだDulbecco's modified Eagle medium(DMEM)で培養し、最初は毎日培地を交換して、3日ごとに継代した。5代継代の後、Lindmark, et. al.(2004)の研究を元に、マクロファージへの分化誘導を試みた。ES細胞をLIFを含んでいないIscove modified Dulbecco's media(IMDM)で3時間培養し、トリプシンで単離した後に、1x10^4個にして更に培養しEB細胞にし、11日後にInterleukin 3(IL-3)及びmacrophage colony stimulating factor(M-CSF),ヒトインスリン、IL-1βを含んだIscove modified Dulbecco's media(IMDM)で10日間培養し、マクロファージに分化させた。培養プレートに付着した細胞をマクロファージとして分離した。
【結果】付着した細胞がごく一部で、フィーダー細胞との分離も難しく、毒性試験に供するほど、十分なマクロファージは得られなかった。
【考察】既存のマクロファージ系培養細胞(J774.1細胞、RAW264.7細胞)では簡便に安価に毒性試験が実施でき、ES細胞からマクロファージを分化誘導する意義は現時点では大きくないと考える。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Magnetometric evaluation of the effects of man-made mineral fibers on the function of macrophages using the macrophage cell line RAW 264.7.2007

    • 著者名/発表者名
      Shibata, K., Kudo, Y., Tsunoda, M., Hosokawa, M., Sakai, Y., Kotani, M.Aizawa, Y.
    • 雑誌名

      Industrial Health 45

      ページ: 426-436

    • NAID

      130004483243

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 低濃度DBT曝露によるマクロファージ系細胞の生存率の低下、サイトカイン産生に対する影響.2007

    • 著者名/発表者名
      角田 正史、吉田 珠恵、辻 雅善、張 瑩、菅谷 ちえ美、井上 葉子、三木 猛生、工藤 雄一朗、佐藤 敏彦、相澤 好治
    • 学会等名
      第18回日本微量元素学会
    • 発表場所
      福井市
    • 年月日
      2007-07-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi