• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胎児期における環境要因・バイオマーカーによる生後の健康度の予測

研究課題

研究課題/領域番号 17659182
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関北海道大学

研究代表者

佐田 文宏  北海道大学, 大学院医学研究科, 助教授 (90187154)

研究分担者 岸 玲子  北海道大学, 大学院医学研究科, 教授 (80112449)
山田 秀人  北海道大学, 大学院医学研究科, 助教授 (40220397)
西條 泰明  旭川医科大学, 医学部, 助教授 (70360906)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード低出生体重 / 子宮内発育遅延 / 葉酸 / 喫煙 / 飲酒 / 代謝酵素 / 遺伝子多型 / 交互作用 / 妊娠 / 環境化学物質
研究概要

胎児期の環境要因は、児の出生時のみならず、小児期さらには成人期の健康度にも大きな影響を及ぼす。妊娠期の母親の生活習慣、栄養状態、化学物質の曝露と児の出生後の体重、身長などの小児の成長の指標との関連を検討し、生後の健康度を予測し、疾病予防・健康増進に役立てることを目的として、本研究を実施した。
妊婦・小児を対象とした既存コホートを研究対象とし、妊娠12週前後に、質問紙調査を実施し、居住地や職業による化学物質の曝露、喫煙・飲酒などの生活習慣、カフェイン・イソフラボン・魚介難の摂取などを調べた。児の成長の指標として、出生時の体格(体重、身長、胸囲、頭囲)を測定した。個体要因は、母親側の異物、葉酸、ステロイドの代謝能と関連のある酵素、炎症性サイトカインの遺伝子多型を調べた。母親の環境化学物質の曝露の指標として、血中PCB・ダイオキシン類、有機フッ素系化合物の測定を行った。
COMT遺伝子V158M多型のM/M型を持つ母親から生まれた児の低出生体重、子宮内発育遅延のリスクはいずれも有意に上昇し、CYP17A1遺伝子-34T>C多型のT/T型では同様の傾向が認められ、M/M型とT/T型を併せて持つ場合は、さらに低出生体重、子宮内発育遅延のリスクが上昇した。
妊娠初期の母親の血清葉酸値、妊娠時喫煙・飲酒状況と新生児の出産時体重、身長、頭囲、胸囲との関連を調べたところ、血清葉酸値5.7ng/ml以下の群、喫煙群、飲酒群で、いずれも減少または減少する傾向が認められた。母親の遺伝子型を考慮すると、喫煙群のCYP2E1遺伝子CYP2E1^*5多型C1/C1型の母親から生まれた児の出生時体重及び身長と、NQO1遺伝子P187S多型のP/P型の母親から生まれた児の出生時体重、身長及び頭囲は、いずれも非喫煙群に比べて有意に減少した。
今後、さらに解析を継続し、遺伝・環境交互作用を検討する予定である。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Functional maternal catechol-O-methyltransferase polymorphism and fetal growth restriction.2006

    • 著者名/発表者名
      Sata F, Yamada H, Suzuki K, Saijo Y, Yamada T, Minakami H, Kishi R
    • 雑誌名

      Pharmacogenetics and Genomics 16(11)

      ページ: 775-781

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of prenatal exposure to polychlorinated biphenyls and dioxins on mental and motor development in Japanese children at six months.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakajima S, Saijo Y, Kato S, Sasaki S, Uno A, Kanagami N, Hirakawa H, Hori T, Tobiishi K, Todaka T, Nakamura Y, Yanagiya S, Sengoku Y, Iida T, Sata F, Kishi R
    • 雑誌名

      Environmental Health Perspective 114(5)

      ページ: 773-778

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dioxin and related chemicals concentration in human milk.2006

    • 著者名/発表者名
      Kajiwara J, Todaka T, Hirakawa H, Hori T, Iida T, Washino N, Konishi K, Matsuzawa S, Ban S, Sata F, Kishi R, Yoshimura T
    • 雑誌名

      Organohalogen Compounds 68

      ページ: 1608-1610

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Maternal smoking during pregnancy and genetic polymorphisms in the Ah receptor, CYP1A1 and GSTM1 affect infant birth size in Japanese subjects2006

    • 著者名/発表者名
      Sasaki S, Kondo T, Sata F, Saijo Y, Katoh S, Nakajima S, Ishizuka M, Fujita S, Kishi R
    • 雑誌名

      Molecular Human Reproduction (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 内分泌かく乱化学物質の小児への影響に関する疫学研究-現状と課題2006

    • 著者名/発表者名
      岸 玲子, 佐田文宏, 西條泰明, 倉橋典絵, 加藤静恵, 中島そのみ, 佐々木成子
    • 雑誌名

      日本衛生学雑誌 61(1)

      ページ: 19-31

    • NAID

      10017240771

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 母親の機能性カテコール-0-メチル転移酵素遺伝子多型と児の出生体重2006

    • 著者名/発表者名
      佐田文宏, 鈴木佳奈, 西條泰明, 山田俊, 山田秀人, 水上尚典, 岸 玲子
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology 16(1)

      ページ: 61-61

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 妊婦の血清葉酸値が胎児発育に及ぼす影響2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木佳奈, 東 倫子, 森岡三果, 倉橋典絵, 坂 晋, 鷲野考揚, 小西香苗, 西條泰明, 佐田文宏, 岸 玲子
    • 雑誌名

      日本衛生学雑誌 61(2)

      ページ: 264-264

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi