• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消化器癌におけるWntシグナルネットワーク破綻の評価システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17659216
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

今井 浩三  札幌医科大学, 学長 (60117603)

研究分担者 鈴木 拓  札幌医科大学, 医学部, 助手 (20381254)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード消化器癌 / Wntシグナル / DNAメチル化
研究概要

癌におけるエピジェネティックな異常、特にDNAメチル化異常は近年盛んに研究されている分野である。Wntシグナル経路の異常は大腸癌において極めて高頻度に見られる現象である。申請者はまず、Wntおよびその受容体であるFrizzledと直接結合することでシグナルの細胞内への伝達を阻害する分泌型Frizzled関連蛋白(SFRP)遺伝子が大腸癌においてきわめて高頻度に不活化していることを発見した。現在、我々は大腸癌、胃癌をはじめとする消化器癌におけるWnt関連遺伝子の異常の解明を進めつつある。
我々は新たに、SFRPファミリーとは別のWnt阻害蛋白であるDickkopf(DKK)ファミリー(DKK1,DKK2,DKK3)が、大腸癌をはじめとする消化器癌においてDNAメチル化によって不活化されていることを発見した(論文投稿中)。大腸癌におけるDKK1、DKK2、DKK3のメチル化頻度はそれぞれ12%、78%、21%、胃癌における頻度は、48%、84%、39%であり、消化管癌において高頻度にメチル化していた。また、大腸腺腫におけるDKK1、DKK2、DKK3メチル化頻度は3%、83%、24%であり、DIK遺伝子メチル化は大腸発癌の早期に発生する異常であると考えられた。また、DKK遺伝子が不活化した大腸癌細胞にDKK1、DKK2、DKK3をそれぞれ発現させたところ、増殖抑制効果が確認された。
我々のこれまでの結果から、SFRPファミリー、DKKファミリー、WIF1という3つのカテゴリーのWnt阻害タンパクが、いずれも大腸癌において主にエピジェネティックなメカニズムで不活化されていることが明らかとなった。これらの成果は大腸癌におけるWntシグナル異常のメカニズムを一層明らかにすると共に、診断・治療への応用に寄与するものと考えられる。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Ku70 and poly(ADP-ribose) polymerase-1 competitively regulate beta-catenin and T-cell factor-4-mediated gene transactivation : possible linkage of DNA damage recognition and Wnt signaling.2007

    • 著者名/発表者名
      Idogawa M et al.
    • 雑誌名

      Cancer Research 67巻3号

      ページ: 911-918

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Frequent epigenetic inactivation of SFRP genes and constitutive activation of Wnt signaling in gastric cancer.2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H et al.
    • 雑誌名

      Oncogene (Advance Online Publication) (Epub ahead of print)

    • NAID

      130004927598

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mutational analysis of beta-catenin and the RAS-RAF signalling pathway in early flat-type colorectal tumours.2006

    • 著者名/発表者名
      Mikami M et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Cancer 42巻17号

      ページ: 3065-3072

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Overexpression of poly(ADP-ribose) polymerase-1 (PARP-1) in the early stage of colorectal carcinogenesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Nosho K et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Cancer 42巻14号

      ページ: 2374-2381

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Frequent epigenetic inactivation of Wnt inhibitory factor-1 in human gastrointestinal cancers.2005

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi H.et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 24巻53号

      ページ: 7946-7952

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Ras of effector RASSF2 is a novel tumor-suppressor gene in human colorectal cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Akino K.et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 129巻1号

      ページ: 156-169

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Upregulation of BNIP3 by 5-aza-2'-deoxycytidine sensitizes pancreatic cancer cells to hypoxia-mediated cell death.2005

    • 著者名/発表者名
      Abe T.et al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol. 40巻5号

      ページ: 504-510

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Gene expression profiling of colorectal adenomas and early invasive carcinomas by cDNA array analysis.2005

    • 著者名/発表者名
      Nosho K.et al.
    • 雑誌名

      Br.J.Cancer 92巻7号

      ページ: 1193-1200

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Insulin-like growth factor I receptor blockade enhances chemotherapy and radiation responses and inhibits tumour growth in human gastric cancer xenografts.2005

    • 著者名/発表者名
      Min Y.et al.
    • 雑誌名

      Gut 54巻5号

      ページ: 591-600

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Tumour matrilysin expression predicts metastatic potential of stage I (pT1) colon and rectal cancers.2005

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa S.et al.
    • 雑誌名

      Gut 54巻12号

      ページ: 1751-1758

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi