• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動脈硬化におけるNotch-HERP経路の役割の解明と新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17659225
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関群馬大学

研究代表者

倉林 正彦  群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00215047)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード動脈硬化 / Notchシグナル / 転写因子 / 血管平滑筋 / 分化 / 遺伝子発現 / 細胞内情報伝達機構 / 血管平滑筋細胞 / Notch / 血管
研究概要

Notchシグナル系は、従来から神経系や血球系の細胞分化を制御する経路として研究されていたが、血管平滑筋細胞の分化における役割はほとんど不明であった。本研究ではNotchシグナルの標的分子で心血管特異的に発現するエフェクター分子HERPがSRFと結合し、SRF-myocardin複合体形成を抑制することによって平滑筋細胞分化を抑制することを見出した。HERPの誘導は粥状硬化病変やバルーン傷害後に形成される再狭窄病変において著明に認められることから、HERPを介するメカニズムがこれらの病態における平滑筋脱分化機構の1つであると考えている。また、本研究では、は末梢血単核球において、PDGFやFGF2の存在下に14日間培養すると血管平滑筋細胞に特異的な遺伝子の発現が誘導され、この過程でNotchリガンドや受容体の発現が誘導されること、γ-セクレターゼ阻害薬(DAPT)によって血管平滑筋細胞への分化が抑制されることを見出した。この機構を詳細に解析するため、マウス間葉系幹細胞10T1/2細胞を用いて検討した結果、Notch細胞内ドメイン(NICD)は10T1/2細胞において平滑筋マーカー遺伝子の発現を誘導することを発見した。NotchリガンドJagged1を発現する線維芽細胞と10T1/2細胞との共培養にても同様の結果を得た。筋芽細胞C2C12細胞においてもNotchシグナルで血管平滑筋細胞遺伝子の発現が誘導されたが、血管内皮細胞や3T3線維芽細胞では誘導されなかった。私たちの研究結果は、Notch経路は間葉系細胞において血管平滑筋細胞への分化を誘導すること、平滑筋ミオシン重鎖や平滑筋a-アクチンプロモターにはNotchによって活性化される転写因子RBP-Jkの結合部位があり、血管平滑筋特異的遺伝子自体がNotchシグナルの直接の標的であることを示している。したがって、末梢血単核球が血管壁にて血管平滑筋細胞に分化するメカニズムとしてNotchシグナルが重要であろうと考えている。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Jagged1-selective notch signaling induces smooth muscle differentiation via a RBP-Jkappa-dependent pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Iso T, Sato H, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 281

      ページ: 555-564

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Competitive binding of CREB and ATF2 to cAMP/ATF responsive element regulates eNOS gene expression in endothelial cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Niwano K, Arai M, et al.
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol. 26

      ページ: 1036-1042

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Simvastatin induces heat shock factor 1 in vascular endothelial cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama T, Atsuta H, et al.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 188

      ページ: 265-273

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dll4-selective Notch signaling induces ephrinB2 gene expression in endothelial cells2006

    • 著者名/発表者名
      Iso T, Meano T et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophy.Res.Commun. 341

      ページ: 708-714

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] HERP1 inhibits myocardin-induced vascular smooth muscle cell differentiation by interfering with SRF binding to CArG box.2005

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Iso T, Yamazaki M et al.
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vase Biol. 25

      ページ: 2328-2334

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Visible light exposure induces VEGF gene expression through activation of retinoic acid receptor-alpha in retinoblastoma Y79 cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H, Tanaka T, Doi H, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol. 288

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] HERP1 inhibits myocardin-induced vascular smooth muscle cell differentiation by interfering with SRF binding to CArG box2005

    • 著者名/発表者名
      Hoi H, Iso T et al.
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol. 25

      ページ: 2328-2334

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mitochondrial reactive oxygen species and c-Src play a critical role in hypoxic response in vascular smooth muscle cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Sato M et al.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res. 67

      ページ: 714-722

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] c-Src and hydrogen peroxide mediate transforming growth factor-beta1-induced smooth muscle cell-gene expression in 10T1/2 cells2005

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Kawai-Kowase K, et al.
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol. 25

      ページ: 341-347

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi