研究課題/領域番号 |
17659247
|
研究種目 |
萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
呼吸器内科学
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
木村 弘 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (20195374)
|
研究分担者 |
濱田 薫 奈良県立医科大学, 医学部, 助教授 (80228535)
玉置 伸二 奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (30347546)
須崎 康恵 奈良県立医科大学, 附属病院, 医員 (30382302)
永谷 憲歳 国立循環器病センター, 研究所, 部長 (60372116)
寒川 賢治 国立循環器病センター, 研究所, 副所長 (00112417)
米田 和之 奈良県立医科大学, 附属病院, 医員 (70405380)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | グレリン(ghrelin) / 摂食亢進作用 / 抗炎症効果 / 低酸素 / エラスターゼ / 肺高血圧症 / 慢性閉塞性肺疾患 / Ghrelin / 慢性低酸素 / 肺血管リモデリング / 右室肥大 |
研究概要 |
ghrelinは成長ホルモン放出促進因子受容体の内因性リガンドとして胃組織より発見された成長ホルモン分泌因子であり、その摂食亢進作用から、体重減少が著明なCOPD患者への投与効果も検討されている。本研究においては、COPD患者におけるグレリンの臨床応用の意義を追求する一環として、平成17年度には、肺循環系に及ぼす効果についてラットの低酸素曝露モデルを用いた検討を行った。ラットにおいては、慢性低酸素曝露にて観察される体重増加の抑制作用は、ghrelin投与において改善しなかった。また、慢性低酸素曝露によるもたらされた右室肥大および肺動脈中膜肥厚は、ghrelinにて明らかな変化を認めなかった。これより、ghrelinの抗炎症作用は、低酸素曝露による肺血管のリモデリング作用とは別の機序によることが示唆された。さらに、ghrelin投与において、低酸素に起因する右室肥大や肺動脈中膜肥厚の増悪を認めなかったことより、ghrelinの成長ホルモン分泌促進作用は肺循環系へ悪影響を生じないことが示唆された。 さらに平成18年度には、10週齢の雌性C57BL/6マウスに豚膵エラスターゼを気管内投与することで炎症性COPDモデルを作成し検討を行った。ghrelinは1nmol/匹でエラスターゼ投与の30分前に単回皮下投与した。6時間後に気管支肺胞洗浄を行ったところ、エラスターゼ投与にて炎症細胞数の増加を認めたが、ghrelin投与にて炎症細胞数の抑制作用は認められなかった。また、ghrelinを事前に3日間連日投与した後に同様の実験を行なったが、有意な改善効果は認められなかった。さらに慢性効果を検討するために、エラスターゼの気管内投与後にghrelinを1日2回、14日間連日投与し、28日目に病理学的検討を行った。現在解析中である。本研究においては、COPDに対するghrelinのもつ抗炎症機序を、動物実験にて明らかにすることはできなかったが、COPD患者には抗炎症効果が得られていることから、動物モデルを変更し引き続き検討する必要があると考えられた。
|