• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

破骨細胞を制御する免疫グロブリン様受容体リガンドの同定とその機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 17659298
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 膠原病・アレルギー・感染症内科学
研究機関埼玉医科大学 (2006)
東京医科歯科大学 (2005)

研究代表者

佐藤 浩二郎  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (10372434)

研究分担者 高柳 広  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (20334229)
朝霧 成挙  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 特任講師 (20372435)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード破骨細胞 / 骨芽細胞 / 免疫学 / 骨代謝 / 関節リウマチ / 面沖グロブリン様受容体 / ヘルパーT細胞 / サイトカイン / 骨免疫学 / 転写因子 / 免疫グロブリン様受容体
研究概要

骨組織は、骨芽細胞による骨形成と破骨細胞による骨吸収のバランスによって恒常性を維持しており、その制御には免疫系の細胞や制御因子が深く関わっている。骨形成に比べて骨吸収が過剰になると、骨粗鬆症、骨腫瘍(原発性及び転移性)、関節リウマチなどの炎症性骨疾患でみられるような骨量減少をきたす。これまで申請者らのグループは、immunoreceptor tyrosine-basedactivation motif(ITAM)を持つアダプター分子であるDAP12及びFcRgが破骨細胞分化に必須であり、免疫受容体と呼ばれる一連の分子群がこれらのアダプター分子を介してシグナルを伝えることが破骨細胞分化に重要であることを世界に先駆けて報告した。更にOSCAR及びTREM2のリガンドの骨芽細胞上に発現する条件及び、OSCAR, TREM2のプロモーター解析を行い報告した。更に最終年度(平成18年度)には、破骨細胞分化を促進するヘルパーT細胞として、従来のTh1/Th2サブセットとは異なるIl-17産生性サブセットを同定し報告した。このサブセットはIL-23,抗IFN-y,抗IL-4抗体存在下でCD4陽性T細胞を刺激することで分化させることができ、現在Th17細胞と呼ばれるようになっている。IL-17は破骨細胞前駆細胞に直接作用するのではなく、骨芽細胞に作用して間接的に破骨細胞分化を促進する。実際IL-17やIL-23欠損マウスではin vivoの骨破壊モデルで破骨細胞数が減少しており骨破壊も軽度であった。従ってIL-23,IL-17は関節リウマチに見られる骨破壊の防止において重要なターゲット分子の候補であると考えられた。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (15件)

  • [雑誌論文] Osteoclasts, rheumatoid arthritis, and osteoimmunology.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato Kojiro
    • 雑誌名

      Current Opinion of Rheumatology 18(4)

      ページ: 419-426

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Th17 functions as an osteoclastogenic helper T cell subset that links T cell activation and bone destruction.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato Kojiro
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine 203(12)

      ページ: 2673-2682

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulation of osteoclast differentiation and function by the CaMK-CREB pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato Kojiro
    • 雑誌名

      Nature Medicine 12(12)

      ページ: 1410-1416

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 破骨細胞分化第3シグナルの発見-骨免疫学の視点から2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤 浩二郎
    • 雑誌名

      実験医学増刊号 24(5)

      ページ: 764-769

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Autoamplification of NFATc1 determines its essential role in bone homeostasis.2005

    • 著者名/発表者名
      Asagiri, M. et al.
    • 雑誌名

      J Exp Med 202・9

      ページ: 1261-1269

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] NFAT and Osterix cooperatively regulate bone formation.2005

    • 著者名/発表者名
      Koga, T. et al.
    • 雑誌名

      Nat Med 11・8

      ページ: 880-885

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Contribution of NFATc1 to the transcriptional control of immunoreceptor OSCAR but not TREM-2 during osteoclastogenesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Kim, Y.et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280・38

      ページ: 32905-32913

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] μ-calpain regulates RANKL-supported osteoclastogenesis via NF-kB activation in raw 264.7 cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Lee, F.Y.et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280・33

      ページ: 29929-29936

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] RANK-mediated amplification of TRAF6 signaling leads to NFATc1 induction during osteoclastogenesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Gohda, J. et al.
    • 雑誌名

      EMBO 24・4

      ページ: 790-799

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of RANKL-induced Osteoclastogenesis by (-)-DHMEQ, a Novel NF-κB Inhibitor, through Downregulation of NFATc1.2005

    • 著者名/発表者名
      Takatsuna, H. et al.
    • 雑誌名

      J Bone Mineral Res 20・4

      ページ: 653-662

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Interplay between interferon and other cytokine systems in bone metabolism.2005

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi, H. et al.
    • 雑誌名

      Immunol Rev 208

      ページ: 181-193

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Osteoimmunological insight into bone damage in rheumatoid arthritis.2005

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi, H.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol 15・4

      ページ: 225-231

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inflammatory bone destruction and osteoimmunology.2005

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi, H.
    • 雑誌名

      J Periodontal Res 40・4

      ページ: 287-293

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanistic insight into osteoclast differentiation in osteoimmunology.2005

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi, H.
    • 雑誌名

      J Mol Med 83・3

      ページ: 170-179

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Stat1-mediated cytoplasmic attenuation in osteoimmunology.2005

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi, H. et al.
    • 雑誌名

      J Cell Biochem 94・2

      ページ: 232-240

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi