• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Rhoキナーゼの新しい展開

研究課題

研究課題/領域番号 17659382
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 外科学一般
研究機関名古屋大学

研究代表者

古森 公浩  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40225587)

研究分担者 山本 清人  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (10298359)
小林 昌義  名古屋大学, 医学部附属病院, 助手 (60329381)
貝淵 弘三  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00169377)
天野 睦紀  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 講師 (90304170)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードRho-kinase / eNOS / 内膜肥厚
研究概要

(背景と目的)Rho/Rho-kinase pathwayは血管平滑筋細胞でのミオシン軽鎖の直接リン酸化とミオシン脱リン酸化酵素の不活性化を介して血管収縮を起こし、心血管系生理機能の調節に重要な役割を果たしていることが、近年の研究により明らかにされてきた。
一方、内皮細胞のeNOSはNOを合成し血管平滑筋を弛緩させる。両者のcross-talkについて、eNOS活性制御に重要な二つのリン酸化サイト(Thr495とSer1177)のうち、今までRho-kinaseの影響が明らかにされていないThr495に注目して我々は研究を行った。
(結果)in vitroの系では、活性型Rho-kinaseによりThr495がリン酸化されることを確認した。in vivoでも活性化型Rhoあるいは活性化型Rho-kinaseを発現させたCOS-7細胞の系にてThr495のリン酸化レベルの上昇を確認した。
また、培養血管内皮細胞をトロンビンで刺激した際のThr495のリン酸化レベルの経時的変化がRho-kinaseの活性レベルの推移と一致することを明らかにした。in vivoの実験では、細胞をRho-kinase阻害剤で処理することにより、Thr495のリン酸化レベルが著明に抑制されることも確認した。
(考察とまとめ)以上の実験結果から、Rho-kinaseがeNOSのThr495を直接リン酸化することが示された。eNOSはThr495のリン酸化により不活性化するため、我々の結果から、Rho-kinaseによりThr495が直接リン酸化を受けることでeNOS活性は抑制されると考えられる。我々の研究結果は、既に報告されているRho-kinase阻害剤の心血管系に対する治療効果の機序として、eNOS活性化・NO産生増強による血管内皮機能改善作用の関与を示唆する知見である。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Safety and Efficacy of Autologous Progenitor Cell Transplantation for Therapeutic Angiogenesis in Patients with Critical Limb Ishemia.2007

    • 著者名/発表者名
      Kajiguchi M
    • 雑誌名

      Circulation J 71

      ページ: 196-201

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Retroperitoneum Protects Prosthetic Graft Material from Intraperitoneal contamination : An Experimental Study.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro K
    • 雑誌名

      Eur J Vasc Endovasc Surg 31

      ページ: 280-283

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bi-phasic activation of eNOS in response to uniaxial cyclic stretch is mediated by differential mechanisms in BAECs.2006

    • 著者名/発表者名
      Takeda H
    • 雑誌名

      Life Sci 79(3)

      ページ: 233-239

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Combination of In Vivo Angiopoientin-1 Gene Transfer and Autologous Bone Marrow Cell Implantation for Functional Therapeutic Angiogenesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K
    • 雑誌名

      Arterioscl Throm Vas Biol 26(7)

      ページ: 1465-1472

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Long-term inhibition of Rho-kinase suppresses intimal thickening in autologous vein grafts in rabbits.2006

    • 著者名/発表者名
      Furuyama T
    • 雑誌名

      J Vasc Surg 43(6)

      ページ: 1249-1256

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Controlled Release of siRNA as to Midkine Attenuates Intimal Hyperplasia in vein Grafts.2006

    • 著者名/発表者名
      Bannno H
    • 雑誌名

      J Vasc Surg 44(3)

      ページ: 633-641

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Antisense Oligodeoxyribonucleotide as to the Growth Factor Midkine Suppresses Neointima Formation Induced by Balloon Injury2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K
    • 雑誌名

      Am J Physiol 288(5)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ex vivo electroporation as a potent new strategy for nonviral gene transfer into autologous vein grafts2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka T
    • 雑誌名

      Am J Physiol 289

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hydrophilic statin suppresses vein graft intimal hyperplasia via endothelial cell-tropic Rho-kinase inhibition2005

    • 著者名/発表者名
      Yamanouchi D
    • 雑誌名

      J Vase Surg 42

      ページ: 757-764

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Therapeutic Angiogenesis With Intramuscular Injection of Low Dose Recombinant Granulocyte-Colony Stimulating Factor2005

    • 著者名/発表者名
      Lee M
    • 雑誌名

      Arterioscl Throm Vas 25(12)

      ページ: 2535-2541

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Autologous peripheral blood mononuclear cell implantation for patients with peripheral arterial disease improves limb ischemia2005

    • 著者名/発表者名
      Ishida A
    • 雑誌名

      Circulation J 69

      ページ: 1260-1265

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi