• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性潰瘍に対するハエ幼虫による創傷治癒過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17659388
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 外科学一般
研究機関岡山大学

研究代表者

三井 秀也  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (00314691)

研究分担者 佐野 俊二  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (50235438)
神吉 和重  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手 (40397906)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードヒロズキンバエ / 潰瘍治療 / 抗菌作用 / 黄色ブドウ球菌 / 緑膿菌 / 誘導 / ハエ幼虫 / ウジムシ治療 / 難治性潰瘍 / 創傷治癒 / 創傷の治癒 / 糖尿病性壊疽
研究概要

ハエ幼虫の抗菌作用を実験する前に、ハエ幼虫による潰瘍治療を行った感染創から同定された細菌の解析を行った。最も多く同定されたグラム陽性菌、陰性菌は、黄色ブドウ球菌と、緑膿菌であった。この結果から、これら2種類の細菌を用いて、抗菌作用の実験を行うことは臨床的に意義があると判断した。
まず、無菌状態で飼育したヒロズキンバエの幼虫と、非無菌状態で飼育したヒロズキンバエ幼虫の黄色ブドウ球菌に対する抗菌作用を比較した。ハエ幼虫から検体を採取し、細菌浮遊液混ぜ培養し、3,6時間後そのコロニー数を比較した。非無菌状態で飼育した幼虫から採取された検体は、有意な抗菌作用を示した。
次に、無菌ハエ幼虫を黄色ブドウ球菌、および緑膿菌それぞれ一種類の細菌に暴露させ、その抗菌作用の発現を観察した。いずれの細菌に暴露させた場合にも、暴露させた菌量依存的に、抗菌作用を示した。さらに、暴露時間を変化させ、同様に抗菌作用を比較した。いずれの細菌に暴露された場合でも、暴露後24時間で強い抗菌作用を示し、暴露後36時間では、その抗菌作用は消失した。また、緑膿菌に暴露させた場合には、暴露後12時間で抗菌作用を示したが、黄色ブドウ球菌の場合では抗菌作用は認められなかった。
抗菌作用を示した物質を同定すべく、mRNAレベルでの解析を行ったが、期間中に新たな結果を得ることは出来なかった。
ヒロズキンバエの幼虫が感染された環境下に於いて、新たな抗菌作用を発現することが証明された。新たに誘導された抗菌作用も、緑膿菌には無効であり、潰瘍治療中にグラム陰性桿菌感染には効きにくいということを証明する結果となった。さらに、その抗菌作用はある一定の期間の後に消失することも証明され、臨床上3〜4日に1回、感染創からハエ幼虫を交換していることの意義を証明する結果となった。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 無菌ウジムシ治療2007

    • 著者名/発表者名
      三井秀也
    • 雑誌名

      分子糖尿病学の進歩、基礎から臨床まで,糖尿病合併症に関する最近の知見(監修 矢崎義雄) 6

      ページ: 153-160

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 無菌マコット(無菌ウジムシ)による下肢重症虚血性潰瘍の治療の1例-リポPGE1製剤との併用2005

    • 著者名/発表者名
      三井秀也
    • 雑誌名

      Angiologry Frontier 4巻、3号

      ページ: 67-71

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Successful Treatment of Severe Ischemic Foot Ulcer with sterile Maggots : The first Case in this country2005

    • 著者名/発表者名
      三井秀也
    • 雑誌名

      日本血管外科学会雑誌 14巻6号

      ページ: 653-857

    • NAID

      10020425801

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Diabetic footに対するウジムシ治療2005

    • 著者名/発表者名
      三井秀也
    • 雑誌名

      脈管学 45巻、7号

      ページ: 443-450

    • NAID

      10016793271

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Induction of antibacterial activity in medicinal maggots by an infected2007

    • 著者名/発表者名
      川畑拓也
    • 学会等名
      seventh international conference of Biotherapy
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-06-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] マコットセラピー ウジを使った創傷治療2006

    • 著者名/発表者名
      沼田英治, 三井秀也
    • 総ページ数
      97
    • 出版者
      大阪公立大学共同出版会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi