• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA修復遺伝子欠損細胞を用いたDNA損傷抗癌剤感受性の網羅的検討とその臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 17659509
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 泌尿器科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

三木 恒治  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (10243239)

研究分担者 中村 晃和  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (10381964)
水谷 陽一  京都府立医科大学, 医学研究科, 准教授 (10243031)
河内 明宏  京都府立医科大学, 医学研究科, 准教授 (90240952)
山添 光芳  京都大学, 医学研究科・放射線遺伝学, 助教 (00284745)
武田 俊一  京都大学, 医学研究科・放射線遺伝学, 教授 (60188191)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードDNA修復 / 抗癌剤感受性 / エトポシド / 精巣腫瘍 / NHEJ / TLS / DT40細胞 / トポイソメラーゼII
研究概要

【緒言】泌尿器科領域において、化学療法抵抗性となった癌腫は、難治性となり生命予後に直接関与する。特に若年層に多く発生する精巣腫瘍では、化学療法で約70%が治癒可能であるが、残りは難治性となり予後不良であり、抗癌剤抵抗性を克服することが現在の課題である。DNA損傷型の抗癌剤による抗腫瘍効果は、DNAの損傷と修復のせめぎあいである。このため、抗癌剤投与後のDNA修復機構を検討することで、抗癌剤感受性の増強や補助化学療法の開発が可能となる。今回私たちは、DNA修復関連遺伝子欠損細胞株におけるトポイソメラーゼII阻害剤であるエトポシドおよびアドリアマイシン(ICRF193,)の感受性を検討した。
【対象と方法】ニワトリBリンパ球由来のDT40細胞を用いて、様々なDNA修復関連遺伝子の欠損細胞株を作成した。これらの細胞にエトポシドを暴露させ、コロニーアッセイによって生存率を検討した。
【結果】DNA二本鎖切断後修復遺伝子の一つである、非相同DNA末端結合(NHEJ)の欠損株ku70,lig4はエトポシド・ICRF193ともに高い感受性を示した。当初予測されなかった損傷乗り越えDNA合成(TLS)の欠損株であるrev3,rad18も中等度の感受性を示した。ku70とrev3またはrad18との二重欠損変異株のエトポシドに対する感受性は、相加効果が認められ、NHEJとTLSは独立して、エトポシドによるDNA損傷の修復に関与している可能性が示唆された。VP16と同様にTLSの欠損株であるrev3にも中等度の感受性を示した。
【まとめ】エトポシドおよびICRF193による抗腫瘍効果発現には、NHEJ以外に、TLSの機能低下の関与が考えられた。また、NHEJとTLSはそれぞれ独立してDNA損傷の修復に関与していた。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Multiple promoters regulate tissue-specific alternative splicing of the human kallikrein gene, KLK11/hippostasin.2006

    • 著者名/発表者名
      1.Mitsui S, Nakamura T., Okui A, Kominami K, Uemura H, Yamaguchi N.
    • 雑誌名

      FEBS J. 273

      ページ: 3678-3686

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Improved prostate cancer detection with a human kallikrein 11 and percentage free PSA-based artificial neural network.2006

    • 著者名/発表者名
      Stephan C, Meyer HA, Cammann H, Nakamura T., Diamandis EP, Jung K.
    • 雑誌名

      Biol Chem. 387(6)

      ページ: 801-805

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Critical roles for polymerase zeta in cellular tolerance to nitric oxide-induced DNA damage.2006

    • 著者名/発表者名
      Wu X, Takenaka K, Sonoda E, Hochegger H, Kawanishi S, Kawamoto T, Takeda S., Yamazoe M.
    • 雑誌名

      Cancer Res. 66(2)

      ページ: 748-754

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Sequential binding of SeqA protein to nascent DNA segments at replication forks in synchronized cultures of Escherichia coli.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamazoe, M., Adachi, S., Kanaya.S., Ohsumi, K., Hiraga, S.
    • 雑誌名

      Mol Microbiol, 55

      ページ: 289-298

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Similar effects of Brca2 truncation and Rad51 paralog deficiency or immunoglobulin V gene diversification in DT40 cells support an early role for Rad51 paralogs in homologous recombination.2005

    • 著者名/発表者名
      Hatanaka, A., Yamazoe.M., Sale, J.E., Takata, M., Yamamoto, K., Kitao, H., Sonoda, E., Kikuchi, K., Yonetani, Y., Takeda.S.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol, 25

      ページ: 1124-1134

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Clinical characteristics of prostate cancer in Japanese men in the eras before and after serum prostate-specific antigen testing2005

    • 著者名/発表者名
      Okihara K, Nakanishi H, Nakamura T, Mizutani Y, Kawauchi A, Miki T
    • 雑誌名

      International Journal of Urology 12

      ページ: 662-667

    • NAID

      10019043431

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Downregulation of Smac/DIABLO Expression in Renal Cell Carcinoma and its Prognostic Significance2005

    • 著者名/発表者名
      Mizutani Y, Nakanishi H, Yamamoto K, Li YN, Matsubara H, Mikami K, Okihara K, Kawauchi A, Bonavida B, Miki T
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Oncology 23(3)

      ページ: 448-454

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fen-1 facilitates homologous recombination by removing divergent sequences at DNA break ends.2005

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi K, Taniguchi Y, Hatanaka A, Sonoda E, Hochegger H, Adachi N, Matsuzaki Y, Koyama H, van Gent DC, Jasin M, Takeda S.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol. 25(16)

      ページ: 6948-6955

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sequential binding of SeqA protein to nascent DNA segments at replication forks in synchronized cultures of Escherichia coli.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamazoe, M., Adachi, S., Kanaya S., Ohsumi, K., Hiraga, S.
    • 雑誌名

      Mol Microbiol, 55

      ページ: 289-298

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Similar effects of Brca2 truncation and Rad51 paralog deficiency on immunoglobulin V gene diversification in DT40 cells support an early role for Rad51 paralogs in homologous recombination.2005

    • 著者名/発表者名
      Hatanaka, A., Yamazoe, M., Sale, J.E., Takata, M., Yamamoto, K., Kitao, H., Sonoda, E., Kikuchi, K., Yonetani, Y., Takeda, S.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol, 25

      ページ: 1124-1134

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi