• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮内膜症におけるSF-1の転写調節領域の特定と調節因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 17659511
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関東北大学

研究代表者

八重樫 伸生  東北大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00241597)

研究分担者 高野 忠夫  東北大学, 病院・講師 (40282058)
赤平 純一  東北大学, 大学院医学系研究科, 助手 (90359505)
新倉 仁  東北大学, 病院・講師 (80261634)
伊藤 潔  東北大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (70241594)
宇都宮 裕貴  東北大学, 病院・助手 (10359507)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードSF-1 / 子宮内膜症 / 転写因子 / アロマターゼ / 遺伝子 / 外科 / シグナル伝達 / 病理学 / 臨床
研究概要

SF-1のcis-actingelementを同定し同部位に作用する転写因子を検討することにより、両組織で異なるSF-1発現メカニズムの解明を試みた。まずSF-1遺伝子の上流領域を含む8種類のSF-1 plasmid Luc-constructsを作成した。それらを子宮内膜症細胞に形質移入しルシフェラーゼ活性を測定したところ、SF-1プロモーター領域近傍-100bp以内にcis-acting elementの存在が認められた。さらに、-110bp以内に存在するSF-1の転写活性に必須と考えられている領域のsite-direct mutantsを作成し、子宮内膜および子宮内膜症の培養細胞に形質移入してルシフェフェラーゼ活性生を測定したところ、E box mutant construct移入後に有意な活性の減少を認めた。E boxの転写因子であるUpstream Stimulatory Factor(USF)1およびUSF2に関して子宮内膜症および正常子宮内膜を用いて検討したところ、USF1は両組織でE boxと強い結合能を認めたが、USF2の結合能は子宮内膜症では強かったが正常子宮内膜では有意に減弱していた。免疫染色を用いてin vivoの発現を検討したところ、in vitroと同様USF1は両組織で高い発現量を示したが、USF2の発現量は正常子宮内膜で有意に低かった。siRNAを用いてUSF2をknock downしたところ、子宮内膜症におけるSF-1およびアロマターゼの発現は著しく減少した。以上より、E boxは子宮内膜症におけるSF-1発現を制御するcis-acting elementであると考えられた。さらに転写因子であるUSF2の発現が子宮内膜症と正常子宮内膜におけるSF-1発現の差に深く関わっていると考えられた。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (15件)

  • [雑誌論文] Biosynthesis and action of estrogen in gynecological cancers2007

    • 著者名/発表者名
      Hayashi S, Suzuki T, Ito K, Matsumoto M, Sasano H, Yaegashi N
    • 雑誌名

      Reproduct Oncol (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Inguinal endometriosis attaching to the round ligament2007

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara Y, Hatori M, Moriya T, Terada Y, Yaegashi N, Ehara S, Kokubun S
    • 雑誌名

      Australas Radiol 51

      ページ: 91-94

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Peroxisome proliferator-activated receptor gamma and growth inhibition by its ligands in uterine endometrial carcinoma. A possible link between obesity and endometrial malignancy2006

    • 著者名/発表者名
      Ota K, Ito K, Suzuki T, Saito S, Tamura M, Hayashi S, Okamura K, Sasano H, Yaegashi N
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 12

      ページ: 4200-4208

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Management of the pain associated with endometriosis : an update of the painful problems2006

    • 著者名/発表者名
      Ozawa Y, Murakami T, Terada Y, Yaegashi N, Okamura K, Kuriyama S, Tsuji I
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med 210

      ページ: 175-188

    • NAID

      10018349583

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A selective cyclooxygenase-2 inhibitor suppresses the growth of endometriosis xenografts via antiangiogenic activity in severe combined immunodeficiency mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Ozawa Y, Murakami T, Tamura M, Terada Y, Yaegashi N, Okamura K
    • 雑誌名

      Fertil Steril 86 Suppl 4

      ページ: 1146-1151

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Progesterone receptor isoforms as a prognostic marker in human endometrial carcinoma2006

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Ito K, Nagase S, Suzuki T, Akahira J, Okamura K, Yaegashi N, Sasano H
    • 雑誌名

      Cancer Sci 97

      ページ: 1308-1314

    • NAID

      10020387648

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic variation in ABCB1 influences paclitaxel pharmacokinetics in Japanese patients with ovarian cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi H, (7persons), Kiyoshi Ito, Chikako Okamura, Yaegashi N, (3persons).
    • 雑誌名

      International Journal of Gynecologic Cancer (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of the Organic Cation Transporter SLC22A16 in Human Endometrium.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato N, Akahira J, Onogawa T, Unno M, Ito K, Abe T. Okamura K, Yaegashi N.
    • 雑誌名

      International Journal of Gynecologic Pathology (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 17beta-Hydroxysteroid dehydrogenases in human endometrium and its disorders.2006

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Niikura H, (5 persons), Yaegashi N.
    • 雑誌名

      Mol Cell Endocrinol (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Lactation and Risk of Endometrial Cancer in Japan : A Case-Control Study.2006

    • 著者名/発表者名
      Okamura K, Ito K, Niikura H, Takano T, (10 persons), Yaegashi N.
    • 雑誌名

      Tohoku Journal of Experimental Medicine 208

      ページ: 109-115

    • NAID

      10016941418

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Paclitaxel--platinum combination chemotherapy for advanced or recurrent ovarian clear cell adenocarcinoma a multicenter trial.2006

    • 著者名/発表者名
      Utsunomiya H, Akahira_J, (3 persons), Niikura H, Ito K, (2 persons), Yaegashi N.
    • 雑誌名

      International Journal of Gynecologic Cancer 16

      ページ: 52-56

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 14-3-3 Sigma in Endometrial Cancer -A Possible Prognostic Marker in Early Stage Cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Akahira J, Niikura H, (6 persons), Yaegashi N, (2persons).
    • 雑誌名

      Clinical Cancer Research 11

      ページ: 7384-7391

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of estrogen-responsive finger protein (Efp) in human ovarian cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakuma M, Akahira J, Suzuki T, Inoue S, Ito K, (4 persons), Yaegashi N.
    • 雑誌名

      Gynecologic Oncology 99

      ページ: 664-670

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Orphan nuclear receptor DAX-1 in human endometrium and its disorders.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Ito K, (5 persons), Akahira J, Niikura H, Yaegashi N.
    • 雑誌名

      Cancer Science 96

      ページ: 645-652

    • NAID

      10017091008

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of Copper-Transporting P-type Adenosine Triphosphatase (ATP7B) as a Prognostic Factor in Human Endometrial Carcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Aida T, (9 persons), Ito K, Takenoshita S, Yaegashi N.
    • 雑誌名

      Gynecologic Oncology 97

      ページ: 41-45

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi