• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子改変動物を用いたコルチリンパのホメオスターシスに関する分子メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 17659538
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

池田 勝久  順天堂大学, 医学部, 教授 (70159614)

研究分担者 榎本 冬樹  順天堂大学, 医学部, 講師 (00281361)
横井 秀格  順天堂大学, 医学部, 講師 (80317487)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードGjb2遺伝子 / 先天性難聴 / 聴性能脳幹反応 / 動物モデル / 支持細胞 / 聴性脳幹反応
研究概要

難聴遺伝子の発見によって、これまで原因不明であった難聴の本質的な病因が明らかとなったが、発症機序の解明や根本的治療の確立にはヒトでは限界があり、遺伝性難聴の病態モデル動物の開発が必須と考えられている。コルチリンパの形成不全やコルチトンネンの虚脱は耳毒性薬物や音響障害などで誘導される現象として知られている。しかしながら、内耳の遺伝子の制御によるコルチリンパの恒常維持の研究は内外において皆無である。さらに、本研究で応用される・b2遺伝子はヒトの遺伝性難聴の原因として、最も高頻度であり、将来の根本的治療の理論的根拠となる新しい知見を提供することが期待できる。
GJB2遺伝子変異によって生じる遺伝性難聴モデル動物として、優性阻害効果による優性遺伝マウスと条件付きノックアウトによる劣性遺伝マウスを検討した。慢性的阻害効果を持つ遺伝子変異を導入したトランスジエニックマウスの内耳には変異sib2mRNAが正常gjb2mRNAの3〜4倍発現していた。聴性脳幹反応(ABR)の測定を行うと、トランスジエニックアリル非発現マウスはいずれも35dB以下の閾値であるのに対し、トランスジエニックアリル発現マウスでは閾値が90dB以上に上昇していることが判った。組織学的検討では生後2週においてコルチ器の変性が、生後7週においてコルチ器の変性とラセン神経節の細胞密度低下を認めた。透過型電子顕微鏡では、コルチ器では、内外有毛細胞の変性が明らかで、支持細胞、特に柱細胞の変形によるコルチトンネルの消失が特徴的だった。それに対して、蝸牛外側壁のラセン靭帯の線維細胞、血管条には異常を認めなかった。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Imaging by atomic force microscopy of the plasma membrane of prestin-transfected Chinese hamster ovary cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Murakoshi M, Gomi T, Iida K, Kumano S, Tsumoto K, Kumagai I, Ikeda K, Kobayashi T, Wada H*
    • 雑誌名

      JARO 7

      ページ: 267-278

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel KCNQ4 one-base deletion in a large pedigree with hearing loss : implication for the genotype-phenotype correlation.2006

    • 著者名/発表者名
      Kamada F, Kure S*, Kudo T, Suzuki Y, Oshima T, Ichinobe A, Kojima K, Niihori T, Kanno J, Narumi Y, Nansawa A, Kato K, Aoki Y, Ikeda K
    • 雑誌名

      J Hum Genet 51

      ページ: 455-460

    • NAID

      10019168005

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Construction of an expression system for the motor protein prestin in Chinese hamster ovary cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Iida K, Tsumoto K, Ikeda K, Kumagai I, Kobayashi T, Wada H*
    • 雑誌名

      Hear Res 205

      ページ: 262-270

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of mutation in the conserved GTSRH equence of the Moter ProteinPrestin on Its Characteristics.2005

    • 著者名/発表者名
      Kumano S, Iida K, Murakosh M, Naito N, Tsumoto K, Ikeda K, Kumagai I, Kobayashi T, Wada A*
    • 雑誌名

      JSME International J Series C 48

      ページ: 403-410

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Construction of an expression system for the motor protein prestin in Chinese hamster ovary cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Iida K
    • 雑誌名

      Hear Res 205

      ページ: 262-270

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2021-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi