• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長期継代培養細胞を用いた視細胞イオンチャネル異常疾患研究のための実験系構築

研究課題

研究課題/領域番号 17659539
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 眼科学
研究機関旭川医科大学

研究代表者

大日向 浩  旭川医科大学, 医学部, 助手 (20233257)

研究分担者 吉田 晃敏  旭川医科大学, 医学部, 教授 (70125417)
高井 章  旭川医科大学, 医学部, 教授 (50126869)
成瀬 恵治  岡山大学, 大学院・医歯薬総合研究科, 教授 (40252233)
宮津 基  旭川医科大学, 医学部, 助手 (40396346)
高井 佳子  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (60396356)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード網膜芽細胞腫 / 培養細胞 / イオンチャネル / 家族性停止性夜盲 / チャネル病
研究概要

ヒト網膜芽細胞腫(Y79株とWERI-Rb-1株)においてnystaatin法による全細胞電位固定実験をおこない、イオンチャネルの同定を試みた。その結果、tetraetahylammonium (TEA)や4-anminopyridineに感受性を示す少なくとも2種類のK^+チャネル、テトロドトキシン(TTX)に感受性を示すNa^+チャネルnifedipineに比較的弱い感受性を示すCa^<2+>チャネルなど、いずれも膜電位依存性のイオンチャネルの存在が示唆された。
RT-PCR法により、先天性停止性夜盲症(FSNB)における遺伝子変異が報告されているL型Caチャネルα「サブユニットの網膜アイソフォーム遺伝子(CACNAIF)が、少なくともmRNAレベルではヒト網膜芽細胞腫培養細胞にも発現していることを確認した。現在さらにα_2-、β_1-、β_2-、γ-およびδ-サブユニットの発現を検討中である。今後は、抗体をもちいたWestern blotの実験を進め、タンパクレベルでの発現も検討する。
現在、CACNAIFについてsiRNAをいくつか作成し、そのノックダウンを試みている。十分な発現抑制を起すsiRNAが得られたら、特に上記のCa^<2+>チャネル電流の変化に注目した電気生理学的実験を進める予定である。さらに、CACNAIFをノックダウンしたのち、 FSNBにみられるいくつかの点突然変異を人為的に組込んだものを発現させ、電気生理学的特性を調べる。
上記と並行して、同一の実験装置を用いウシ毛様体筋の単離細胞を短期培養したものにおいて、先に本研究グループの発見したムスカリン受容体刺激により開口する2種類の非選択性陽イオンチャネルおよびその開口調節に関わる信号伝達系の性質を詳細に検討した。その結果、これらのチャネルはM3型ムスカリン受容体からG_<q/11>を経て送られる信号に応じて開口することを示す見を得た。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Agonist and antagonist sensitivity of non- selective cation channel current evoked by muscarinic receptor stimulation in bovine ciliary muscle cells2006

    • 著者名/発表者名
      Sugawara R, Miyazu M, Ohinata H, Takai Y, Yoshida A, Takai A
    • 雑誌名

      Autonomic and Autacoid Pharmacology 26

      ページ: 285-292

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Agonist and antagonist sensitivity of non-selective cation channel current evoked by muscarinic receptor stimulation in bovine ciliary muscle cells2006

    • 著者名/発表者名
      Sugawara R, Miyazu M, Ohinata H, Takai Y, Yoshida A, Takai A
    • 雑誌名

      Autonomic and Autacoid Pharmacology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi