• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移植歯胚への遣伝子およびsiRNA導入を利用した歯根形成誘導機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17659573
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関東北大学

研究代表者

笹野 泰之  東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (30196191)

研究分担者 高橋 一郎  東北大学, 大学院・歯学研究科, 准教授 (70241643)
中村 恵  東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (20431512)
畠山 純子  東北大学, 大学院歯学研究科, 助手 (50374947)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード歯胚 / ラット / 自家移植 / 歯根伸長 / 歯周組織形成 / 抜歯窩 / 皮下 / I型コラーゲン / 移植 / 歯根形成 / 遺伝子導入 / siRNA / シグナル分子 / 歯周組織 / 近交系ラット
研究概要

本研究計画ではin vivoの異なる環境に歯胚を移植した際の歯根と歯周組織の形成を検討した。平成19年度では、平成18年度で確立した、ラット歯胚を皮下または抜歯窩に自家移植する実験系を利用し、歯根伸長と歯周組織形成について検討した。生後2週齢の雄性Wistar系ラットから上顎の第一臼歯歯胚を摘出し、背部皮下または抜歯窩に自家移植した。組織学的には、いずれの移植環境でも歯胚が生着し、移植後に象牙質とセメント質が形成された。また、in situ hybridizaionで、皮下と抜歯窩の移植歯の両方において、象牙芽細胞とセメント芽細胞が象牙質とセメント質を構成する主要なタンパクである1型コラーゲンを強く発現していた。この結果は、いずれの移植歯においても、移植後に血行が回復して移植歯が生着し、新たに象牙質とセメント質の基質が形成されたことを示している。一方、X線画像の定量解析の結果、抜歯窩に移植した歯胚では歯根の伸長が認められたが、皮下に移植した歯胚では歯根は伸長しなかった。また、組織学的にも、抜歯窩移植歯の周囲には歯根膜と歯槽骨が形成されたが、皮下移植歯周囲にはこれらの歯周組織は、ほどんど見られなかった。以上から、抜歯窩が歯根の伸長と歯周組織の形成を促す環境であることが示された。今後の研究で抜歯窩における歯根伸長・歯周組織形成の促進メカニズムを探ることは、基礎研究のみならず、臨床歯学の観点からも有用なことと考える。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Root development of rat tooth germs implanted in the tooth socket and in the subcutaneous tissue.2008

    • 著者名/発表者名
      Ina Y, Sasano Y 他
    • 雑誌名

      Oral Diseases (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative analysis and localization of mRNA transcripts of type I collagen, osteocalcin, MMP 2, MMP 8 and MMP 13 during bone healing in a rat calvarial experimental defect model.2008

    • 著者名/発表者名
      Itagaki T, 他
    • 雑誌名

      Anat Rec (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bone formation in rat calvaria ceases within a limited period regardless of completion of defect repair.2008

    • 著者名/発表者名
      Honma T, 他
    • 雑誌名

      Oral Diseases (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of transforming growth factor-1 and connective tissue growth factor in the capsule in a rat immobilized knee model.2008

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara Y, 他
    • 雑誌名

      Upsala J Med Sci (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutual induction of noncollagenous bone proteins at the interface between epithelial cells and fibroblasts from human periodontal ligament.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimonishi M, 他
    • 雑誌名

      J Periodontal Res 43

      ページ: 64-75

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of type I collagen in the capsule of a contracture knee in a rat model. Upsala J Med Sci 112: 356-3652007

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara Y, 他
    • 雑誌名

      Upsala J Med Sci 112

      ページ: 356-365

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bone formation in rat calvaria ceases within a limited period regardless of completion of defect repair.2007

    • 著者名/発表者名
      Shimonishi M, 他
    • 雑誌名

      J Periodontal Res 42

      ページ: 456-465

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of appositional bone formation using a novel rat experimental model.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakajima D, 他
    • 雑誌名

      Oral Diseases (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Proliferation and adhesion of periodontal ligament cells on synthetic biominerals.2007

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama J, 他
    • 雑誌名

      Oral Diseases (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of dentin formed in transplanted rat molars by electron probe microanalysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Akiba N, Sasano Y, 他
    • 雑誌名

      Calcified Tissue Int (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] ラット根未形成臼歯の再植と皮下移植における歯根伸長の検討2007

    • 著者名/発表者名
      伊奈慶典, 他
    • 学会等名
      第49回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 骨欠損修復過程における骨基質タンパクとMMPの発現に関する定量的解析と局在検索2007

    • 著者名/発表者名
      板垣智子, 他
    • 学会等名
      第49回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ラット規格化歯槽骨欠損の自己修復過程に関する実験的研究。根未形成臼歯の再植と皮下移植における歯根伸長の検討2007

    • 著者名/発表者名
      蛯名裕彦, 他
    • 学会等名
      第49回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 規格化骨欠損モデルにおける骨修復過程の検討2007

    • 著者名/発表者名
      板垣智子, 他
    • 学会等名
      第53回東北・北海道連合支部学術集会
    • 発表場所
      札幌市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Osteoblasts and osteocytes cease bone formation and ECM remodeling within a limited period regardless of completion of bone healing in the defect.2007

    • 著者名/発表者名
      Sasano Y, 他
    • 学会等名
      2007 Gordon Research Conference on Bones & Teeth
    • 発表場所
      アメリカ合衆国メイン州
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Expression of bone matrix proteins and matrix metalloproteinases during repair of rat calvarial bone defects.2007

    • 著者名/発表者名
      Itagaki T, 他
    • 学会等名
      The 2nd International Synposium for Interface Oral Health Science in Sendai
    • 発表場所
      仙台市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Quantitaive-radiographic and molecular-histological analysis of bone repair in critical and non-critical size rat calvarial bone defects.2007

    • 著者名/発表者名
      Honma T, 他
    • 学会等名
      The 2nd International Synposium for Interface Oral Health Science in Sendai
    • 発表場所
      仙台市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Immunohistological study on STRO-1 in developing rat molars.2007

    • 著者名/発表者名
      Kaneko R, 他
    • 学会等名
      The 2nd International Synposium for Interface Oral Health Science in Sendai
    • 発表場所
      仙台市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi