• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

産褥早期の育児負担感の軽減を目的とした訪問指導体制試案とoutcome評価

研究課題

研究課題/領域番号 17659681
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関筑波大学

研究代表者

江守 陽子  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (70114337)

研究分担者 村井 文江  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (40229943)
斉藤 早香枝 (斎藤 早香枝)  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (50301916)
野々山 未希子  筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 講師 (90275496)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード産褥期 / 育児負担 / 訪問指導 / out come評価 / ストレス物質 / 育児負担感 / 訪問指導体制 / outcome評価
研究概要

産褥早期の母親の育児負担感を軽減するために、家庭訪問による育児支援システムを強化・再構築する目的で、訪問指導条件を統制することによる指導効果を、受け手である母親側の不安軽減outcome評価から比較し、新システム構築の可能性を探る目的で、家庭訪問指導を実施し、指導効果を評価した。
本年は、出産後〜12週までの母親の不安や具体的な心配の内容を明らかにし、母親の不安軽減の観点から適切な指導内容について検討した。
これまでの研究の積み重ねで、乳児期では経産の母親も初産の母親と同様に育児に対して不安を感じており、初産の母親への育児支援と同様に1か月健診前後から経産の母親への支援を積極的に考えていく必要があることを見出した。
また、本研究の結果から明らかになったことは、多くの母親が心配していた心配項目でも、状態不安との相関がなかった項目、一方、多くの母親が心配ないとした項目でも、状態不安との相関が認められた項目があった。初産の乳児期と経産の新生児期における不安は、育児に関する具体的な心配事の影響が考えられたが、初産の新生児期では、これらの影響はほとんど認められず、他の要因が母親の不安に影響している可能性が示唆された。
したがって、各時期における指導内容としては、母親の不安と関連が認められた心配項目を適切な指導内容として考えた。これらのうち少数の母親しか心配していない心配項目や、母親の心配の程度によって不安との関連が異なる項目を明らかにしたことで、指導時の注意点が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 市町村の母子保健サービスとしての新生児訪問指導事業の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      橋本 美幸、江守 陽子
    • 雑誌名

      母性衛生 48(2)

      ページ: 262-270

    • NAID

      110006345558

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 産後の母親の唾液中SIgA、cortisol濃度とPOMS (Profile of Mood States) による心理的状態との関連2007

    • 著者名/発表者名
      橋本美幸, 江守陽子
    • 雑誌名

      日本助産学会誌 第20巻3号

      ページ: 119-119

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] I県における市町村保健センターの新生児、乳児訪問指導の調査2005

    • 著者名/発表者名
      橋本美幸, 江守陽子
    • 雑誌名

      日本母性衛生学会第46回学術集会

      ページ: 192-192

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 早産・低出生体重児の母親の被養育体験と育児困難感との関連2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤 早香枝、江守 陽子、村井 文江、野々山未希子
    • 学会等名
      第48回日本母性衛生学会
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2007-10-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 市町村の母子保健サービスとしての新生児訪問指導事業の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      橋本 美幸、江守 陽子
    • 出版者
      母性衛生
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 助産学講座 助産診断・技術学 I2007

    • 著者名/発表者名
      江守陽子他
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 臨床助産師必携 生命と文化を踏まえた支援2006

    • 著者名/発表者名
      江守陽子他
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi