• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢化に対応した地域医療システムにおける代替医療プログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 17659716
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関国立病院医療センター(臨床研究部) (2007)
静岡県立大学 (2005-2006)

研究代表者

樋口 まち子  国立国際医療センター(研究所), 国際保健医療研究部, 研究員 (40335584)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード高齢化 / 代替医療 / 医療システム
研究概要

目標:研究対象地域の調査結果をデータの分析と考察を行い、必要に応じフォローアップの調査を実施し、研究協力者への研究結果の報告を行うとともに研騰を学術学会誌等に発表する。
1.面接データの分析
高齢者地域保健に関わるリソースパーソン及び研究対象である2村の住民の個別インタビュー結果を分析し考察した。さらに、考察結果を現地研究協力者と再確認した。
2.フォローアップ調査
研究目的を達成塑ために、1の研究対象地と文化・社会経済、自然環境が共通している地域において60歳以上の高齢者15名に対してin-depthインタビューを実施し、帰納的に分析し、タイの研究協力者と分析結果についての考察を繰り返し行い、高齢者の代替医療の活用状況と分析結果を概念化した。また、地域病院や保健センターが実施している高齢者自主グループを参加観察し、フィールドノーツを分析し、in-depthインタビュー結果を補完する形にして考察に取り込み、本研究全体の目的の達成を促進させた。
1,2について現地研究力者であるコンケン大学看護学部教員及び村の保健ボランティア、保健省代替医療部局の局員とともに、研究結果の評価会と大学内での発表会を実施した。研究成果は研究対象の関係者、村の住民に研究結果を報告した。
3.学術誌への投稿
分析・考察が終了した研究結果について順次、学術学会雑誌に投稿中である。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 伝統医療行動の医療人類学的研究2006

    • 著者名/発表者名
      樋口まち子
    • 雑誌名

      国際保健医療 21・1

      ページ: 33-41

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] スリランカの人々のくらしと伝統医療2005

    • 著者名/発表者名
      樋口 まち子
    • 雑誌名

      ユネスコ文化センターニュース 349号

      ページ: 2-4

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代医療と伝統医療の融合-アジア諸国から学ぶ-2005

    • 著者名/発表者名
      樋口 まち子
    • 雑誌名

      静岡県立大学公開講座要旨集 19号

      ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 災害看護と異文化理解2007

    • 著者名/発表者名
      樋口 まち子
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      真興交易(株)医書出版部
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 国際保健・看護2005

    • 著者名/発表者名
      樋口 まち子
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi