• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エピジェネティクスが制御する発生段階依存的神経幹細胞系譜決定機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17680028
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 神経科学一般
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

中島 欽一  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (80302892)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
29,510千円 (直接経費: 22,700千円、間接経費: 6,810千円)
2006年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2005年度: 24,700千円 (直接経費: 19,000千円、間接経費: 5,700千円)
キーワード神経幹細胞 / エピジェネティクス / 分化 / メチル化DNA結合タンパク質 / 可塑性 / ES細胞
研究概要

神経幹細胞からニューロンやアストロサイトなどへの分化は発生段階依存的に起こる。研究代表者は胎生中期神経幹細胞がアストロサイトへと分化しないのはアストロサイト特異的遺伝子(例えばGFAP)プロモーター中の転写因子STAT3結合配列がメチル化されているためであり、発生進行に伴いこれが脱メチル化を受けアストロサイト分化能を獲得することをこれまでに示している。ところが発生が進行し既に細胞内在性プログラムのスイッチが入ってしまった初代培養神経幹細胞のみを用いてはエピジェネティクスが関与する幹細胞分化を根本から理解することは困難である。そこで昨年度はこのプログラムを初期状態から経時的に追跡可能にするため、プログラムのスイッチが入っていないと考えられる全能性胚性幹細胞(ES細胞)を用いたモデル培養系を確立した。この系を用い、レチノイン酸の添加により通常はニューロンへの分化しか見られない短期間の浮游培養であってもアストロサイト誘導性サイトカインLIFに応答したアストロサイトへの分化能を獲得できることを見いだした。さらにこの際GFAP遺伝子プロモーターの脱メチル化も促進されることを確認した。また、もう一つの目的であった「ニューロン分化状態維持機構」に関しては、メチル化DNAに結合し転写抑制因子として機i能するタンパク質群(MBDs)が神経系ではニューロンでのみ発現し、重複した機能をもってアストロサイトへの分化転換を制限することを明らかにした。さらに研究代表者らは、MBDの1つであるMeCP2を発現させた神経幹細胞を、LIFなどの炎症性サイトカインを高発現するマウス損傷脊髄に移植した場合、アストロサイトへの分化が抑制されるだけでなくニューロンへの分化が促進されることを見いだした。以上の結果は、損失したニューロンを神経幹細胞移植によって補填できる可能性を示唆しており、興味深い。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Neuropoietin induces neuroepithelial cells to differentiate into astrocytes via activation of STAT32006

    • 著者名/発表者名
      Ohno, M. et al.
    • 雑誌名

      Cytokine 36

      ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Conversion of mammalian Muller glial cells into a neuronal lineage by in vitro aggregate-culture2006

    • 著者名/発表者名
      Kubota, A. et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 351

      ページ: 514-520

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Methyl-CpG binding proteins are involved in restricting differentiation plasticity in neurons2006

    • 著者名/発表者名
      Setoguchi, H. et al.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. Res. 84

      ページ: 969-979

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Nanog binds to Smad1 and blocks bone morphogenetic protein-induced differentiation of embryonic stem cells2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, A. et al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 103

      ページ: 10294-10299

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of astrocyte-expressed factors that modulate neural stem/progenitor cell differentiation2006

    • 著者名/発表者名
      Barkho, B.Z. et al.
    • 雑誌名

      Stem Cells Dev. 15

      ページ: 407-421

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanisms of neural stem cell fate determination : Extracellular cues and intracellular programs2006

    • 著者名/発表者名
      Abematsu, M. et al.
    • 雑誌名

      Curr. Stem Cell Res. & Ther. 1

      ページ: 267-277

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanisms of neural stem cell fate determination : extracellular cues and intracellular programs2006

    • 著者名/発表者名
      M.Abematsu
    • 雑誌名

      Curr.Stem Cell Res.Ther. 1

      ページ: 267-277

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of functional human embryonic stem cell-derived neurons in mouse brain2005

    • 著者名/発表者名
      A.R.Muotri
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 102

      ページ: 18644-18648

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fate redirection of hippocampal astrocytes toward neuronal lineage by aggregate culture2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yanagisawa
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 53

      ページ: 176-182

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Stage-and site-specific DNA demethylation during neural cell development from embryonic stem cells2005

    • 著者名/発表者名
      K.Shimozaki
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 93

      ページ: 432-439

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi