研究課題
若手研究(A)
初期視覚情報処理系の時間フィルタ、空間フィルタの作動特性を調べるため、特殊な輝度パターンを視覚刺激として用いることにより、心理物理学的実験を行った。視覚入力における運動速度の信号および脳内にて生成される眼球運動速度の信号がそれぞれどの程度の利得をもって視覚運動の計算に用いられているかを明らかにするため、視覚系内部において網膜像運動の速度と知覚的運動速度との関係を調べた。具体的には、輝度コントラストを操作した低空間周波数の縞模様パターンを周辺視観察しながら、運動固視点に対して滑動性追従眼球運動をしている状況において、縞模様の知覚運動速度を測定し、物理速度と知覚速度との乖離すなわちフィレーネ効果の量を調べた。その結果、高輝度コントラストの縞模様に関しては古典的フィレーネ効果が得られたが、低輝度コントラストの縞模様に関しては効果が消失するか、または逆相の効果となって現われた。得られた心理測定関数の傾きの決定要因を同定するために、高輝度・低輝度コントラスト刺激のそれぞれについてさらに実験を行った。まず、固視条件で絶対運動検出閾を測定した。次に、基準速度からの速度差異の弁別閾を測定した。その結果、眼球運動時の心理測定関数は絶対検出閾実験よりも速度弁別実験の心理測定関数と類似の傾きであることがわかった。これらの結果から、視覚運動情報処理系の雑音源は網膜中心座標系上の段階に位置していることが明らかとなった。このことは、運動速度の入力出力利得が輝度コントラストによって異なりその利得にかかわる処理過程が脳内視覚運動情報処理の初期段階に位置しているという主張を支持するものである。さらに、縞模様刺激を往復運動させてその往復周期を変える実験パラダイムを実施し、その結果、本研究で調べられた処理系の挙動とは位置の時間変化を検出するメカニズムではなく運動検出メカニズムであることも確かめられた。
すべて 2007 2006 2005 その他
すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (1件)
VISION 19
ページ: 107-110
130007634692
ページ: 115-118
130007634691
Progress in Brain Research 154
ページ: 193-209
Vision Research 46・15
ページ: 2421-2431
Perception 34 suppl.
ページ: 35-35
Vision Research (印刷中)