研究課題
若手研究(A)
全球規模モデリングでは、南大洋における渦解像モデリングを実施し、中規模渦やさらにスケールの小さい渦が深層水塊形成・分布に果たす役割について調べた。特に南極中層水の大西洋への貫入について、渦活動に伴うサブダクション過程を定量的に見積もり、それが本質的に重要であることを指摘した。また、渦解像モデリングの結果を使用し、南大洋における熱塩循環の2種類の経路(cold water routeおよびwarm water route)を定量的に見積もるためのトレーサー実験を行った。領域規模モデリングでは、前年度から引き続き行っているラブラドル海の深層水形成領域シミュレーションに関して、中規模渦による淡水輸送が深層水形成を抑制する過程に関する解像度依存性を調べるための実験・解析を行った。また、南極周囲およびオホーツク海という深層水形成領域について、特に海氷生成の影響を定量化するためのシミュレーションを実施した。両海域とも海氷生産量に関しては高い再現性が得られ、深層水塊の起源となる高塩分水の性質・形成量に関して定量的な評価を行うことができた。微小プロセス規模モデリングでは、昨年度までに開発された非静水圧海洋モデルを用い、ウェッデル海における高密度水の流出・混合過程に関するシミュレーションを行った。特に、地形による制約によって、大陸斜面に沿う流出経路ばかりではなく、渦運動生成とそれに伴う大陸斜面からの高密度水切離過程、さらにそれに引き続く混合過程が大きく影響されることがわかった。
すべて 2008 2007 2006 2005
すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件)
Ocean Modelling 印刷中(掲載確定)
Geophysical Research Letters 印刷中(掲載確定)
Ocean Modeling in an Eddying Regime 印刷中(掲載確定)
Journal of Physical Oceanography 38
ページ: 146-163
Climate Dynamics 29
ページ: 455-467
Journal of Physical Oceanography (印刷中)
Climate Dynamics (印刷中)
Geophysical Research Letters 34(2)
Geophysical Research Letters 33(23)
Ocean Modelling 15(3-4)
ページ: 157-176
Ocean Modelling 13(2)
ページ: 126-147
Journal of Climate (In press)
Ocean Modelling (In press)
Journal of Physical Oceanography 35(4)
ページ: 474-488
Journal of Physical Oceanography 35(5)
ページ: 775-789
Journal of Geophysical Research 110(C11)
Geophysical Research Letters 32(12)
Geophysical Research Letters 32(14)
Geophysical Research Letters 32(17)
Geophysical Research Letters 32(19)