• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

周期変動型誘導熱プラズマを用いた高密度ラジカル流束制御と金属高速表面改質への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17686023
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関金沢大学

研究代表者

田中 康規  金沢大学, 自然科学研究科, 准教授 (90303263)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
27,430千円 (直接経費: 21,100千円、間接経費: 6,330千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2006年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2005年度: 19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
キーワード熱プラズマ / パルス変調 / 窒化 / ラジカル / 温度 / 安定維持
研究概要

平成19年度においては,特に変調条件,電力と,改質表面との関係に重点をあてた。
1. 励起N原子スペクトル強度の入力電力依存性と変調による時間平均スペクトル強度の増強
プラズマを維持するコイル電流をパルス変調させるとトーチ下流域における時間平均スペクトル強度を増強できることを前年度に見出している。N原子スペクトル強度の上昇は観測空間における励起原子数の増加を意味している。その増強の条件を変調On-timeと入力電力に対して実験的に調べた。その結果,入力電力16-20kWの間において時間平均スペクトル強度の増強が確認できた。さらにこの増強は,この条件においてプラズマが過渡的に下流に伸び,かつ変調一周期あたりに占める過渡現象の時間割合が大きい場合に生じることが実験的に推論できた。窒素流量を1-4 liters/minにおいても同様の現象がみられた。
2.N,N_2,N_2^+スペクトル強度の時間変化
波長200nmの範囲を一括してスペクトル観測できる装置を用い,これまで測定できなかったN_2,N_2^+などの分子からのスペクトルの時間変化を測定した。観測の結果,N_2,N_2^+などの分子からのスペクトル強度はAr,Nなどの原子からのスペクトルに比較して明らかに波形が遅れて強度が大きくなることがわかった。これはN_2,N_2^+の生成機構にも依存していると考えられる。
3.XRD分析
上記のようなN原子スペクトル強度が増強できる条件で照射した基板の表面をXRDにより分析した。XRDの結果から,変調しない場合に比較して変調した場合には若干Nが促進されることが示唆できた。ただし窒化度は基板温度依存性が強いため,基板温度を制御することが今後の課題である。
4.Ar-N_2-H_2熱的非平衡・反応論的非平衡数値解析モデルの開発
Ar-N_2-H_2熱的非平衡・反応論的非平衡を考慮した数値解析モデルを開発し,Ar-N_2熱プラズマにH_2を混入した効果を数値解析上で検討できるようにした。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Control of nitrogen atomic density and enthalpy flow into reaction chamber in Ar-N2 pulse-modulated induction thermal plasmas2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, T. Muroya, K. Hayashi, Y. Uesugi
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Plasma Science 35

      ページ: 197-203

    • NAID

      120006655562

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlling the number of excited atoms flowing into the reaction chamber using pulse-modulated induction thermal plasmas at atmospheric pressure2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, Y.Uesugi, T.Sakuta
    • 雑誌名

      Plasma Sources Science and Technology 16

      ページ: 281-289

    • NAID

      120001138854

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Simultaneous control of numerical enhancement of N atom and decrease in heat flux into reaction chamber using Ar-N2 pulse-modulated induction thermal plasmas2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, T.Muroya, K.Hayashi, Y.Uesugi
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 89

      ページ: 31501-31501

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Control of number of nitrogen atom and enthalpy flow into reaction chamber using pulse-modulated induction thermal plasmas2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, T.Muroya, K.Hayashi, Y.Uesugi
    • 雑誌名

      Abstracts of IEEE Conference on Plasma Sciences 1

      ページ: 276-276

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Modeling of high-power Ar-N_2-H_2 and Ar-N_2-O_2 induction thermal plasmas considering non-equilibrium effects2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka
    • 雑誌名

      Abstract book of 8^<th> Asia-Pacific Conference on Plasma Science and Technology 1

      ページ: 25-25

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Calorimetric measurements for power flow analysis in high pressure inductively coupled plasmas2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Uesugi, E.Hanaoka, Y.Tanaka
    • 雑誌名

      Abstract book of 8^<th> Asia-Pacific Conference on Plasma Science and Technology 1

      ページ: 47-47

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Time-dependent two-temperature chemically non-equilibrium modeling of high-power Ar-N2 pulse-modulated inductively coupled plasmas at atmospheric pressure2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Physics D : Applied Physics 39

      ページ: 307-319

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Time evolution in visible light emission from high-power Ar pulse-modulated incuction thermal plasmas2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, K.Taniguchi, T.Muroya, Y.Uesugi
    • 雑誌名

      IEEE Transaction on Plasma Science 33

      ページ: 406-407

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hydrodynamic chemical nonequilibrium model of a pulsed arc discharge in dry air at atmospheric pressure2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, T.Michishita, Y.Uesugi
    • 雑誌名

      Plasma Sources Science and Technology 14

      ページ: 134-151

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] High-speed surface nitridation of titanium using Ar-N2 pulse modulated induction thermal plasmas2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, T.Muroya, Y.Uesugi
    • 雑誌名

      Proc.17^<th> International Symposium on Plasma Chemistry

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Time-dependent two-dimensional two-temperature chemically non-equilibrium model of Ar-N2 pulse-modulated induction thermal plasmas2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka
    • 雑誌名

      Proc.17^<th> International Symposium on Plasma Chemistry

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Ar-N_2パルス変調誘導熱プラズマ下流部における NおよびN_2^+放射強度の動的変化2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤, 林, 田中, 上杉
    • 学会等名
      平成20年度電気学会全国大会
    • 発表場所
      福岡,日本
    • 年月日
      2008-03-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] パルス変調時のAr-N2誘導熱プラズマ下流部における窒素原子・分子スペクトル観測2007

    • 著者名/発表者名
      林, 伊藤, 田中, 上杉
    • 学会等名
      平成19年度電気関係学科北陸支部連合大会
    • 発表場所
      福井,日本
    • 年月日
      2007-09-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Influence of 'on-time' on increase in the excited nitrogen atom density in Ar-N_2 pulse-modulated induction thermal plasmas2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, K, Hayashi, Y. Uesugi
    • 学会等名
      18th Int. Symp. Plasma Chem. ISPC-18
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Measurement of dynamic property of pulse modulated induction thermal plasmas using Langmuir probe2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Takeguchi, Y. Kawashita, Y. Uesugi, Y. Tanaka
    • 学会等名
      18th Int. Symp. Plasma Chem. ISPC-18
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2007-08-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Thermally and chemically non-equilibrium modelling of high-power Ar-N_2-H_2 Inductively coupled plasmas2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka
    • 学会等名
      18th Int. Symp. Plasma Chem. ISPC-18
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2007-08-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi