• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脊椎動物の首から尾に広がる肢形成能獲得の歴史の探究-四肢の起源に迫る-

研究課題

研究課題/領域番号 17687021
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 発生生物学
研究機関東京工業大学

研究代表者

田中 幹子  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 准教授 (40376950)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2007年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2006年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2005年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワード発生 / 進化 / 四肢
研究概要

本研究では、(1)脊椎動物が首から尾にまで広がる肢形成能力を獲得するに至った経緯を解明し、さらに(2)四肢動物が首から尾にまで広がる肢形成能力を持っているにもかかわらず、前肢領域と後肢領域にのみ四肢を形成させている仕組みを解明することで、脊椎動物が四肢を獲得するために構築してきたボディプランに迫ることを目標として研究を行った。
最初に、体側に広がる対鰭形成能を獲得した過程を明らかにするために、無顎類ヤツメウナギ胚のボディプランを解析した。我々はヤツメウナギ胚から当初計画した全ての肢芽形成に関与する遺伝子群のホモログの単離、および発現解析に成功し(Tiecke, et. al., 2007)、対鰭獲得過程に関するモデルを提唱した(Matsuura, et. al., in press; Onimaru, et. al., under preparation)。
さらに、対鰭が四肢へと進化した過程を明らかにするために、軟骨魚類サメ胚のボディプランの解析を行った。我々はサメ胚より、当初計画した全ての遺伝子の断片をクローニングすることに成功し、発現パターンの解析(Zerina, et. al., 2008)とその発現制御機構について解析し、古代魚が獲得した原始的な鰭を四肢へと変化させていく過程でおきたボディプランの変化を考察した(Sakamoto, et. al., submitted)。
また、四肢形成能力が体側に広がるにもかかわらず2対に分離した鰭を持つ仕組みを解明することを目的として、ニワトリ胚で脇腹特異的発現を示す転写抑制因子の機能解析を行い、脇腹では積極的に肢芽の形成を抑えるシステムが存在することを明らかにした(Kanazawa, et. al., under preparation)。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Early Palaeozoic dentine and patterned scales in the embryonic cat shark tail.2008

    • 著者名/発表者名
      Zerina Johanson, Mikiko Tanaka, Natalie Chaplin and Moya M. Smith
    • 雑誌名

      Biol. Lett. 4

      ページ: 87-90

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible involvement of SINEs in mammalian-specific brain formation.2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sasaki, Hidenori Nishihara, Mika Hirakawa, Mikiko Tanaka, Nobuhiro Kokubo, Chiharu Kimura-Yoshida, Isao Matsuo, Kenta Sumiyama, Naruya Saitou, Koji Fujimura, Tomomi Shimogori and Norihiro Okada
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 105

      ページ: 4220-4225

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of four Engrailed genes in the Japanese lamprey, Lethenteron japonicum.2008

    • 著者名/発表者名
      Manami Matsuura, Hidenori Nishihara, Koh Onimaru, Nobuhiro Kokubo, Shigehiro Kuraku, Rie Kusakabe, Norihiro Okada, Shigeru Kuratani and Mikiko Tanaka
    • 雑誌名

      Dev. Dyn. (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and developmental expression of two Tbx1/10-related genes in the agnathan Lethenteron japonicum.2007

    • 著者名/発表者名
      Eva Tiecke, Manami Matsuura, Nobuhiro Kokubo, Shigehiro Kuraku, Rie Kusakabe, Shigeru Kuratani and Mikiko Tanaka
    • 雑誌名

      Dev. Genes and Evol. 217

      ページ: 691-697

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脊椎動物の手足獲得に至るボディプラン2006

    • 著者名/発表者名
      村田有美枝, 田中幹子
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Developmental genetic basis for the evolution of pelvic fin loss in the pufferfish Takifugu rubripes.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Tanaka, L.A.Hale, A.Amores, Y.-L.Yan, W.A.Cresko, T.Suzuki, J.H.Postlethwait
    • 雑誌名

      Dev.Biol. 281

      ページ: 227-239

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] ヤツメウナギ胚の対鰭形成関連遺伝子群の解析から考察する脊椎動物の対鰭獲得過程2008

    • 著者名/発表者名
      鬼丸洸、松浦麻奈美、日下部りえ、倉谷滋、田中幹子
    • 学会等名
      日本動物学会関東支部第60回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 脊椎動物の四肢の進化2008

    • 著者名/発表者名
      田中幹子
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      大分
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Heterochronical shift of Shh expression in fin buds of a cartilaginous fish implies sequential events in vertebrate limb evolution2007

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Tanaka
    • 学会等名
      5th European Zebrafish Genetics and Development Meeting
    • 発表場所
      Amsterdam(The Netherlands)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Heterochronical shift of Shh expression in fin buds of a cartilaginous fish implies sequential events in vertebrate limb evolution2007

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Tanaka
    • 学会等名
      8th International Congress of Vertebrate Morphology
    • 発表場所
      Paris(France)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Quantitative changes in 5'Hox leads to a heterochronic shift in Sonic hedgehog expression in fin development2007

    • 著者名/発表者名
      田中幹子
    • 学会等名
      発生生物学会秋季シンポジウム
    • 発表場所
      岡崎
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 硬骨魚類の腹鰭の位置設定機構の解析2007

    • 著者名/発表者名
      村田有美枝、田村美香、藤村衡至、岡田典弘、田中幹子
    • 学会等名
      日本動物学会第78回大会
    • 発表場所
      弘前
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Exploring the role of cux2 in the developing chick limb2007

    • 著者名/発表者名
      金澤康子、山田亮、田中幹子
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学学会大会 合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Fins/limbs in the study of development. In Fins to Limbs.2006

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Tanaka, Charyll Tickle
    • 出版者
      University of Chicago Press(In Press)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi