• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経機能におけるNotch/RBP-Jシグナルの役割の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17689014
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関滋賀県立成人病センター(研究所)

研究代表者

谷垣 健二  滋賀県立成人病センター(研究所), 遺伝子研究部門, 主任研究員 (70362473)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
30,290千円 (直接経費: 23,300千円、間接経費: 6,990千円)
2006年度: 14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2005年度: 15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
キーワードRBP-J / 大脳皮質 / conditional knockout / Notch / 神経発生 / conditional knockout mice
研究概要

我々は神経細胞におけるREP-Jの機能を解析するため、RBP-J-floxed miceを神経細胞特異的にCreを発現するCaMKII-Cre transgenic miceとかけあわせることによって神経細胞特異的にRBP-Jの欠損を誘導した。CaMKII-Cre transgenic miceはtransgenic lineによって大きくCreを発現する時期が異なることが知られている。我々は胎生期の15日におけるNestin陰性・Hu陽性の未成熟神経細胞よりCreの発現が認められるtransgenic lineと生後10日以降の神経細胞にしかCreが発現されないtransgenic lineの2種類を用いて解析を行った。未成熟神経細胞においてRBP-Jの欠損を誘導すると、神経細胞の成熟遅延が認められ、神経細胞の中間帯から皮質板への移行が障害されることがわかった。神経細胞の中間帯から皮質板への移行にはReelinやCDK5のシグナルが関与していることが知られているので、RBP-J欠損がこれらのシグナル伝達に与える影響の生化学的検討を行った。生後10日以降の神経細胞においてRBP-Jの欠損を誘導した揚合、神経細胞の成熟異常は認められなかったことから、この系を用いれば神経機能におけるRBP-Jの役割を明らかにすることができると考えられた。現在、我々は神経特異的RBP-J欠損マウスを用いてlocomotor activity, pre-pulse inhibition, morris water maze等の行動実験によるスクリーニングを行っている。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Regulation of lymphocyte development by Notch signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tanigaki
    • 雑誌名

      Nature Immunology (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] RBP-Jκ-Dependent Notch Signaling Is Dispensable for Mouse Early Embryonic Development2006

    • 著者名/発表者名
      Celine Souilhol
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 26

      ページ: 4769-4774

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Interleukin-4 Enhancer CNS-2 Is Regulated by Notch Signals and Controls Initial Expression in NKT Cells and Memory-Type CD4 T Cells2006

    • 著者名/発表者名
      Shinya Tanaka
    • 雑誌名

      Immunity 24

      ページ: 689-701

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The canonical Notch/RBP-J signaling pathway controls the balance of cell lineages in mammary epithelium during pregnancy2006

    • 著者名/発表者名
      Krista D. Buono
    • 雑誌名

      Developmental Biology 293

      ページ: 565-580

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The canonical Notch/RBP-J signaling pathway controls the balance of cell lineages in mammary epithelium during pregnancy.2006

    • 著者名/発表者名
      Buruno Krista
    • 雑誌名

      Developmental Biology (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Notch/Rbp-j signaling prevents premature endocrine and ductal cell differentiation in the pancreas.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujikura Junji
    • 雑誌名

      Cell Metabolism 3

      ページ: 59-65

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of Notch/RBP-J signaling induces hair cell formation in neonate mouse cochleas.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Norio
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Medicine 84

      ページ: 37-45

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi