• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレス応答性アポトーシス制御因子の網羅的探索と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 17689015
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 病態医化学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

吉田 清嗣  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (70345312)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
25,740千円 (直接経費: 19,800千円、間接経費: 5,940千円)
2007年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2006年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2005年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
キーワードアポトーシス / ストレス / DNA損傷 / プロテオミクス / キナーゼ / がん細胞
研究概要

癌抑制遺伝子p53は細胞周期の制御や、アポトーシス誘導に重要な役割を果していることが明らかになってきたが、その生理機能と調節機構の詳細ははっきりしない。特に、p53転写活性の調節についての情報は極めて少ないのが実状である。我々は、リン酸化酵素プロテインキナーゼCファミリーの一員であるPKCdeltaが翻訳後修飾だけでなく、転写レベルでもp53の発現を制御していることを見いだした。p53のプロモーターを用いたレポーターアッセイの解析から、PKCdeltaがp53のプロモーター領域のうちCPEと呼ばれる配列を介して、p53の転写活性を促進することを明らかにした。さらに、我々はCPEに結合している転写因子はアポトーシス促進因子Btfであることを見いだした。DNA損傷によりPKCdeltaはBtfと複合体を形成しており、PKCdeltaによって活性化されたBtfはCPEと結合し、p53のプロモーター活性を誘導するが、PKCdeltaの阻害剤によりBtfとCPEの結合が顕著に抑制された。その結果、p53のmRNAと蛋白質レベルの発現も明らかに減少した。また、PKCdeltaの阻害剤やBtfのsiRNAを用いることで、DNA損傷によるp53依存性アポトーシス誘導が著しく低下した。これらの結果から、PKCdeltaはBtf依存性p53転写制御を介して、DNA損傷によるアポトーシスを誘導することが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Protein kinase C δ activates IkB-kinase α to induce the p53 tumor suppressor in response to oxidative stress.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi T, et. al.
    • 雑誌名

      Cell. Signal. 19

      ページ: 2088-2097

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The USP11 deubiquitinating enzyme controls an IkB kinase α (IKKα)-p53 signaling pathway in response to tumor necrosis factor α (TNFα).2007

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi T, et. al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 33943-33948

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein kinase C δ induces transcription of the TP53 tumor suppressor by controlling death-promoting factor Btf in the apoptotic response to DNA damage.2007

    • 著者名/発表者名
      Liu H, et. al.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol. 27

      ページ: 8480-8491

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DYRK2 is targeted to the nucleus and controls p53 via Ser46 phosphorylation in the apoptotic response to DNA damage.2007

    • 著者名/発表者名
      Taira, N., et al.
    • 雑誌名

      Molecular Cell 25

      ページ: 725-738

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] PKCdelta signaling : mechanisms of DNA damage response and apoptosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K.
    • 雑誌名

      Cellular Signalling 19

      ページ: 892-901

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Protein kinase C delta regulates Ser46 phosphorylation of p53 tumor suppressor in the apoptotic response to DNA damage.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 5734-5740

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Protein kinase C delta activates topoisomerase Halpha to induce apoptotic cell death in response to DNA damage.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., et al.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 26

      ページ: 3414-3431

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] MUC1 oncoprotein blocks nuclear targeting of c-Abl in the apoptotic response to DNA damage.2006

    • 著者名/発表者名
      Raina, D., et al.
    • 雑誌名

      EMBO Journal 25

      ページ: 3774-3783

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Protein kinase C delta activates topoisomerase IIalpha to induce apoptotic cell death in response to DNA damage.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., et al.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] JNK phosphorylation of 14-3-3 regulates nuclear targeting of c-Abl in the apoptotic response to DNA damage.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., et al.
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology 7

      ページ: 278-285

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Death by the Abl Tyrosine Kinase : Mechanisms for Nuclear Shuttling of c-Abl in Response to DNA Damage.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., et al.
    • 雑誌名

      Cell Cycle 4

      ページ: 777-779

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Binding of IgG-opsonized particles to FcgR is an active stage of phagocytosis which involves receptor clustering and phosphorylation.2005

    • 著者名/発表者名
      Sobota, A., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 175

      ページ: 4450-4457

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] DNA損傷におけるAblチロシンキナーゼの核移行とアポトーシス誘導制御2005

    • 著者名/発表者名
      吉田清嗣, et al.
    • 雑誌名

      実験医学 23

      ページ: 1916-1919

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] DNA傷害における細胞内シグナル伝達機構とアポトーシス誘導メカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      吉田清嗣
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Regulation for nuclear targeting of the Abl tyrosine kinase in response to DNA damage. Advances in Molecular Oncology. in 'Advances in Experimental Medicine and Biology' Vol. 6042007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      Springer Science & Business Media
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi