• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

弱文脈依存に属する形式文法の性質の解明と高速な認識アルゴリズムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17700004
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 情報学基礎
研究機関茨城大学

研究代表者

藤芳 明生  茨城大学, 工学部, 講師 (00323212)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2007年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード形式言語理論 / 認識アルゴリズム / Tree Adjoining Grammar / 文脈自由木文法 / プッシュダウン木オートマトン / Spine Grammar / 構文解析
研究概要

本研究は、Tree Adjoining Grammar(TAG)に代表されるような木構造を生成する木文法に注目し、弱文脈依存に属する形式文法の性質を解明すると共に高速な認識アルゴリズムの開発を行うことを目的としている。特に、TAGと同じ文字列言語のクラスを生成するSpine GrammarおよびLinear Monadic Context-Free Tree Grammarに注目して、研究を進めている。
今年度は、前年度に開発した、入力の大きさの3乗のオーダーでLinear Monadic Context-Free Tree Grammarの生成する木構造を認識するアルゴリズムの応用を行った。具体的には、数式OCRの認識精度を向上させるため、OCRに認識結果の検証アルゴリズムの開発を行った。開発したアルゴリズムは様々な高速化の工夫を行い、大変高速に動作する。数学論文のデータベースを利用し、評価実験を行い、本研究が開発したアルゴリズムの有効性を確認することができた。
また、決定性・線形プッシュダウン木オートマトンに注目し、それが受理する言語のクラスについて研究を行った。まず、3つの決定性・線形プッシュダウン木オートマトンのバリエーションの定義を行った。それら3つの決定性・線形プッシュダウン木オートマトンが受理する木構造の言語のクラスについて階層が存在すること、また、対応するイールド言語のクラスについては、すべてが一致し、さらには非決定性のものとも一致することが証明された。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 決定性・線形プッシュダウン木オートマトンによる木構造の線形時間認識2007

    • 著者名/発表者名
      藤芳, 明生
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.107, No.127

      ページ: 93-100

    • NAID

      110006343687

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Analogical Conception of Chomsky Normal Form and Greibach Normal Form for Linear, Monadic Context-Free Tree Grammars2006

    • 著者名/発表者名
      Akio Fujiyoshi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems E89-D・12

      ページ: 2933-2938

    • NAID

      110007538504

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Application of the CKY Algorithm to Recognition of Tree Structures for Linear, Monadic Context-Free Tree Grammars2006

    • 著者名/発表者名
      Akio Fujiyoshi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems E90-D・2

      ページ: 388-394

    • NAID

      110007519482

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A New Audio Testing System for the Newly Blind and the Learning Disabled to Take the National Center Test for University Admissions2006

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Fujiyoshi
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 4061

      ページ: 801-808

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] テストのユニバーサル・デザイン-学習障害者と中途失明者の受験を可能にする大学入試センター試験用音声問題出題システムの開発-2006

    • 著者名/発表者名
      藤芳 衛
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 105・684

      ページ: 1-6

    • NAID

      110004690102

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Deterministic recognition of trees accepted by a linear pushdown tree automaton2005

    • 著者名/発表者名
      Akio Fujiyoshi
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 3845

      ページ: 129-140

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 司法試験短答式試験のユニバーサル・デザイン-弱視受験者に対する試験時間延長率の推定と拡大文字問題冊子の改善-2005

    • 著者名/発表者名
      藤芳 衛
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル 15

      ページ: 27-34

    • NAID

      40015320331

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 決定性・線形プッシュダウン木オートマトン2007

    • 著者名/発表者名
      藤芳明生
    • 学会等名
      LAシンポジウム
    • 発表場所
      休暇村 能上千里浜
    • 年月日
      2007-07-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 茨城大学研究者情報総覧

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi