• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハードウェア化に適した文字列処理アルゴリズムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17700020
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 情報学基礎
研究機関九州大学

研究代表者

馬場 謙介  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 助教 (70380681)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード近似文字列照合 / アルブリズム / 編集距離 / 並列処理 / 高速化 / 文字列処理 / 相同性検索 / アルゴリズム / ハードウェア化 / ビットパラレル
研究概要

ソフトウェアアルコリスムの分野で研究されている文字列処理の高速化手法を専用ハードウェアとして実装することを目標とし,ハードウェア化に適したアルゴリズムの開発を行った.具体的には,近似文字列照合アルゴリズムの高速化について,ハードウェアの実現可能性を考慮した手法の開発を行った.単位計算で処理できるデータサイズを「ワード長」,単位計算を同時に実行できる数を「コア数」とすると,近似文字列照合の単純な解法では,計算の並列化の困難さから,ワード長やコア数が大きくなっても計算時間を短縮できない.これに対し,本研究では以下の3つの高速化手法を提案した.
まず,近似文字列照合のための計算のうち,ワード長増大による高速化が可能なものを事前に計算する手法を提案した.近似文字列照合で用いる「編集距離」は,文字の挿入,削除,および置換によって定義され,このうち挿入と削除を考慮することが計算の並列化を困難にしている.置換のみを考えた場合の距離は,2つの文字列の文字一致の数える「マッチカウント問題」の解であり,ワード長の増大による高速化が可能である.本研究では,マッチカウント問題の解と近似文字列照合問題の解関係を明らかにし,マッチカウント問題の解により近似文字列照合問題の解の探索範囲の削減する手法を提案した.
次に,マッチカウント問題を解くアルゴリズムとして,コア数増大により高速化を提案した.ワード長の増大による高速化の適用が可能なアルゴリズムは既存手法として既に提案されている.本研究では,文字列をアルファベットについてビット列に変換することで計算の並列化を実現し,既存手法をコア数についての高速化も適用可能になるよう拡張した.
最後に,近似文字列照合問題を解くアルゴリズムとして,ワード長の増大による高速化を提案した.コア数の増大による高速化の適用が可能なアルゴリズム既存手法として既に手案されている.本研究では,既存手法で並列に行われる計算の入出力の関係を明らかにし,複数の計算を一度の計算で行う手法を提案した.一度に行うことのできる計算の数はワード長に依存する.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] A Note on Approximate String Matching Based on Bit Operations2008

    • 著者名/発表者名
      Hanmei, E・Yunqing, Yu・Kensuke, Baba・Kazuaki, Murakami
    • 雑誌名

      Computing Letters (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Optimal Mapping for Score of String Matching with FFT2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya, Nakatoh・Kensuke, Baba・Masao, Mori・Sachio, Hirokawa
    • 雑誌名

      DBSJ Letters 6(3)

      ページ: 25-28

    • NAID

      40015793309

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Door Access Control System with Mobile Phones2007

    • 著者名/発表者名
      Tomomi, Yamasaki・Toru, Nakamura・Kensuke, Baba・Hiroto, Yasunra
    • 雑誌名

      Proc. The 12th IFIP International Conference on Personal Wireless Communications 245

      ページ: 230-240

    • NAID

      120006655420

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bit-parallel Computation for wavefront Algorithm2007

    • 著者名/発表者名
      Hanmei E, Kensuke Baba, Yunqing Yu, Kazuaki Murakami
    • 雑誌名

      Research Reports on ISEE, Faculty of Information Science and Electrical Engineering, Kyushu University vol. 12 (1)(印刷中)

    • NAID

      120005749511

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bit-parallel Computation for String Alignment2006

    • 著者名/発表者名
      Yunqing Yu, Kensuke Baba, Hanmei E, Kazuaki Murakami
    • 雑誌名

      Lecture Series on Computer and Computational Sciences, VSP/Brill vol. 7 (A)

      ページ: 195-198

    • NAID

      120006654562

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Approximate String Matching Based on Bit Operations2006

    • 著者名/発表者名
      Hanmei E, Yunqing Yu, Kensuke Baba, Kazuaki Murakami
    • 雑誌名

      Lecture Series on Computer and Computational Sciences, VSP/Brill vol. 7 (A)

      ページ: 589-593

    • NAID

      120006654561

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Quantitative Evaluation of Unlinkable ID Matching Scheme2005

    • 著者名/発表者名
      Yasunobu Nohara, Sozo Inoue, Kensuke Baba, Hiroto Yasuura
    • 雑誌名

      Proc.the 2005 ACM Workshop on Privacy in the Electronic Society (WPES'05)

      ページ: 55-60

    • NAID

      120006655341

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ビットパラレル手法によるアライメントアルゴリズム2005

    • 著者名/発表者名
      馬場謙介, 子雲青, 村上和彰
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用 Vol.46

      ページ: 80-87

    • NAID

      110002950934

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi