• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単純パターンを用いた複雑パターン生成アルゴリズムとその計算複雑さ

研究課題

研究課題/領域番号 17700022
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 情報学基礎
研究機関九州工業大学

研究代表者

宮野 英次  九州工業大学, 情報工学部, 准教授 (10284548)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード単純パターン / 複雑パターン / ダラフ有向化問題 / 計算複雑さ / 近似アルゴリズム / 図形描画問題 / カクタスグラフ / 平面グラフ / グラフ有向化問題 / 生成アルゴリズム / グラフ有向化
研究概要

本研究の目標は,単純パターンの集合を用いて複雑パターンを生成するプロセスを計算問題として形式的に定義し,アルゴリズム論及び計算量理論的な観点から議論を行い,本問題が本質的に有する計算時間限界の解明と品質・性能保証された近似アルゴリズムの開発を行うことである.多くの場合に感覚的に議論されていた図形描画を,数学的・情報学的に議論することにより作業効率を計る尺度を明確にし,効率の良いアルゴリズム開発を目指す.本年度の検討事項とその研究成果は以下である.
1.線画図形における複雑パターンを単純パターンにより生成する問題は,与えられた単純パターンを1つの頂点として,隣接する単純パターン間の関係を辺として無向グラフで表し,どの順番で生成するかという関係を辺の方向付けで表すことにより,グラフ有向化の問題として形式化できる.本年度は,最大出次数を最小化するグラフ有向化最適化問題について,入力グラフがカクタスの場合Pであること,カクタスの最小スーパークラスである外部平面グラフの場合弱NP困難であること,別のカクタスの最小スーパークラスであるP_42部グラフの場合弱NP困難であること,ダイヤモンドフリーグラフ,ハウスフリーグラフ,直並列グラフ,2部グラフ,平面グラフの場合にはいずれもNP困難となることを示した.
2.2次元n×nメッシュ上に複雑パターンとして水平・垂直の黒線分が与えられ,単純パターンとして1×1タイルの4辺の白・黒線分の組み合わせが与えられた時の単純パターンによる複雑パターンの線画描画問題について,任意の複雑パターンを実現するための単純パターン集合の必要十分条件を示した.また,線画描画を最適化問題として定式化し,O((logn)^<1/2>)の近似精度を持つ多項式時間アルゴリズムを示した.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Graph classes and the complexity of the graph orientation minimizingthe maximum weighted outdegree2008

    • 著者名/発表者名
      Asahiro, Yuichi
    • 雑誌名

      Conferences in Research and Practice in Infrormation Technology 77

      ページ: 97-106

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Graph orientation algorithms to minimize the maximum outdegree2007

    • 著者名/発表者名
      Asahiro, Yuichi
    • 雑誌名

      Journal of Foundation of Computer Science 18

      ページ: 197-215

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Drawing borders efficiently2007

    • 著者名/発表者名
      Iwama, Kazuo
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 4475

      ページ: 213-226

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Approximation algorithms for the graph orientation minimizing the maximum weighted outdegree2007

    • 著者名/発表者名
      Asahiro, Yuichi
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 4508

      ページ: 167-177

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Approximation Algorithms for the Graph Orientation Minimizing the Maximum Weighted Outdegree2007

    • 著者名/発表者名
      Asahiro, Yuichi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3^<rd> International Conference on Algorithmic Aspects in Information and Management (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Drawing Borders Efficiently2007

    • 著者名/発表者名
      Iwama, Kazuo
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4^<th> International Conference on FUN with Algorithms (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] (In)approximability of Graph Orientation to Minimize the Maximum Weighted Outdegree2006

    • 著者名/発表者名
      Asahiro, Yuichi
    • 雑誌名

      情報処理学会アルゴリズム研究会情処研報 2006・71

      ページ: 21-28

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Graph Orientation Algorithms to Minimize the Maximum Outdegree2006

    • 著者名/発表者名
      Asahiro, Yuichi
    • 雑誌名

      Proceedings of Computing : the 12^<th> Australasian Theory Symposium, Conferences in Research and Practice in Information Technology Vol.51

      ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 最大出次数を最小化するグラフ有向化について2005

    • 著者名/発表者名
      朝廣 雄一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 105・343

      ページ: 53-60

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Graph Orientation Algorithms to Minimize the Maximum Outdegree

    • 著者名/発表者名
      Asahiro, Yuichi
    • 雑誌名

      Journal of Foundation of Computer Science (印刷中)(未定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 最大出次数最小化問題の各種グラフクラスに対する計算複雑さ2008

    • 著者名/発表者名
      朝廣, 雄一
    • 学会等名
      情報処理学会アルゴリズム研究会
    • 発表場所
      広島市立大学(広島県)
    • 年月日
      2008-03-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://theory.ces.kyutech.ac.jp/~miyano/publication-j.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi