• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野外における情報収集および情報交換活動を支援する情報機器に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17700096
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関東京学芸大学

研究代表者

加藤 直樹  東京学芸大学, 教育実践研究支援センター, 助教授 (00313297)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード地図 / 情報共有 / 野外 / ペン入力 / 手書き / GPS / 協同学習 / 位置情報 / 情報収集
研究概要

情報収集のターミナルシステムに関連する事項として,Google Mapsに手書きによるアノテーションと収集した情報を貼り付けることができるWebベースシステムの開発を行った.
本システムは,Google Mapsが提供する地図に,手書き(ペン入力)でアノテーションできることが特長の一つであるが,手書きによるアノテーション,特に携帯型機器を用いる場合や子どもが利用する場合,は細かく書くことが難しい.Google Mapsにも拡大表示する機能はあるが,それでは足りないとの認識から,本システムではGoogle Mapsの限界を超えて拡大する機能を実装した.また,複数人による共同作業に対応させるために,筆記者や筆記時間を軸として表示を制御する機能を実装した.これらの成果は,ヒューマンインタフェース系学会のシンポジウム,および,教育系学会の研究会にて,発表した.
また,上記システムの研究開発を通して得られた知見をもとに,子どもの安全を確保することを目的とした地域の安全情報を共有するシステムの調査研究の一環として行ったwebベース地図システムの研究開発に発展させた.このシステムでは,複数のサーバを連携して運用できること,情報の種類や発生時刻で表示/非表示の制御ができることなどを特徴としている.
今後の課題は,上記のシステムの現実的利用を通した評価と,位置情報を付加させる情報記録ツールとの連携である.また,野外活動を支援するツールは,教育現場で重要となっている環境学習との親和性が高いことがより明確になったため,教育への適用を進めていきたい.

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 電子地図配信サービスを用いたフィールドノートシステムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      菊池佑太, 加藤直樹, 山崎謙介
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集 1

      ページ: 189-194

    • NAID

      120007050676

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 野外学習のためのWeb-basedフィールドノートシステムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      菊池佑太, 加藤直樹, 山崎謙介
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 Vol.2006 No.130

      ページ: 75-82

    • NAID

      110006164243

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 一斉授業におけるデジタルコンテンツ利用を支援するシステムの提案2006

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹
    • 雑誌名

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要 2集

      ページ: 59-66

    • NAID

      110004652554

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] SmarfWrite:シンプルさを追及した手書きメモツールの開発2005

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹, 美崎薫
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2005論文集 1巻

      ページ: 127-130

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] SmarfWrite:紙のシンプルさを追求した手書きメモツールの開発2005

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹, 美崎薫
    • 雑誌名

      日本ソフトウェア科学会 第13回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ論文集

      ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 一斉授業におけるデジタルコンテンツ利用を支援するシステムの提案2005

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹
    • 雑誌名

      日本教育メディア学会研究会論集 20

      ページ: 15-22

    • NAID

      110004652554

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi