• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深い癒しに重要な体感等に注目した「場」の実現に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17700230
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

石川 智治  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (90343186)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード深い癒し / 「場」の実現 / 身体・皮膚感覚 / 心理生理学 / 時間的性質 / 交感・副交感神経活動 / 心理物理学 / ディジタル社会 / 体感 / 自律神経系活動 / γ特性・黒再現 / 呼吸
研究概要

本年度に実施した研究は、主に(I)体感に注目した心理生理学的分析からの客観評価指標の検討と、(II)心理物理学的実験に基づく、深い癒し「場」実現のための音楽の忠実再生に関する検討である。研究目的に対し(I)は深い癒し「場」実現の理論研究、(II)は癒しメディアの音再生システムの基礎研究に対応する。具体的成果は以下である。(成果I)これまでに体感評価語に基づく生理反応モデル等を提案し、心理・生理の計測と分析から音楽刺激に対する自律神経系の交感神経の亢進が主観評価と相関があることを明らかにしてきた。本年度は、更に多くの実験を進め、心理生理計測データの多変量解析等から、時間的性質を考慮した交感・副交感神経活動との関係性があることが明らかにした[雑誌論文:2件、学会発表:3件]。この成果は、これまでに明らかでなかった深い癒し等(深い感性)に対する客観評価への指針を与えたこと、コンテンツに関連する生理反応を捉えたという点において、大きな意義を持つ結果である。
(成果II)音楽の忠実再現には、ディジタル機器特有の音質歪みの原因追究と解決が必要であった。これまでの心理物理学的実験では、その原因はジッターであると言われていたが、必ずしもそれだけでは説明できない実験事実が示された。そこで本年度は、特に、その音質劣化原因の追究とメカニズム解明を行った結果、ジッターは間接的原因であり、実際はDAC電源経路における変動が、音質劣化を引き起こしていることが明らかになった。その後、その解決方法(最適な電源方式)を提案し、実現した[雑誌論文:1件、学会発表:2件]。この成果は、ディジタル社会における機器の品質を取り扱う場合の指針(考え方・方法)を与えたという点において大きな意義をもつ結里である。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] ディジタルオーディオにおける深い感性に関連した音質劣化の原因究明-jitterに起因する音質劣化の仕組みの解明と新改善方法の検討・2008

    • 著者名/発表者名
      三井実, 石川智治, 党建武, 宮原誠
    • 雑誌名

      日本感性工学会誌 7(未定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 深い感性の客観評価指標の検討 -音再生における評価語と生理特性との関係2008

    • 著者名/発表者名
      石川智治, 野澤昭雄, 水野統太, 三井実, 今井啓介, 井出英人, 宮原誠
    • 雑誌名

      日本感性工学会誌 7(未定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心理・生理計測による音再生システムの客観評価指標の検討2007

    • 著者名/発表者名
      石川智治, 野澤昭雄, 三井実, 水野統太, 井出英人, 宮原誠
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌 61

      ページ: 825-827

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] デイジタルオーデイオシステムのための新電源回路方式の開発とその物理要因・特性の検討2007

    • 著者名/発表者名
      米山耕太, 三井実, 石川智治, 党建武, 宮原誠
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告 Vol. 31,No. 14

      ページ: 33-36

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] VRにおける心理生理的評価の提案 ~体感 : 身体・皮膚感覚に基づく評価~2006

    • 著者名/発表者名
      石川 智治
    • 雑誌名

      画像ラボ Vol. 17,No. 11

      ページ: 1-4

    • NAID

      40015162873

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 電磁石スピーカーのフェライト磁石スピーカーに対する音質優位性の実証と特性の考察2006

    • 著者名/発表者名
      石川智治, 野尻一実, 三井実, 宮原誠
    • 雑誌名

      日本人間工学会聴覚コミュニケーション研究会資料 Vol.1,No.1

      ページ: 27-32

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ぞくっと、鳥肌の立つ、凄い演奏音を再生する深い感性のテクノロジー2006

    • 著者名/発表者名
      宮原誠, 石川智治
    • 雑誌名

      第8回日本感性工学会大会予稿集 15-608

      ページ: 248-248

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ディジタルオーディオ機器における音質劣化と物理要因との関係の考察2006

    • 著者名/発表者名
      三井実, 米山耕太, 石川智治, 宮原誠
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告 Vol. 30,No. 68

      ページ: 67-70

    • NAID

      10018706684

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] バーチャルリアリティに重要な体感に基づく心理生理的評価の一提案2006

    • 著者名/発表者名
      石川智治, 宮原誠
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌 Vol.160,No.3

      ページ: 446-448

    • NAID

      110006838434

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 従来の代表的スピーカの音伝搬特性と新・電気音響再生論に基づく音質改善2005

    • 著者名/発表者名
      石川智治, 三井実, 大谷社, 宮原誠
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告書 Vol.105,No.37

      ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 画像に含まれる高度感性情報のうち,トランジェント群が"輝き感"再現等の知覚の印象に与える効果の研究2005

    • 著者名/発表者名
      熊谷隆富, 日比野靖, 三井実, 石川智治, 宮原誠
    • 雑誌名

      感性工学会感性工房部会資料

      ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] "音が飛んでくる""身体を揺さぶる"スピーカシステムの研究開発〜コンプレッションホーン型スピーカを用いた"平面波""力強い音波放射"の実現〜2005

    • 著者名/発表者名
      山本国明, 三井実, 石川智治, 宮原誠
    • 雑誌名

      感性工学会感性工房部会資料

      ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A NEW METHOD FOR FAITHFUL REPRODUCTION OF COLOR IMAGES BASED ON HUMAN KNOWLEDGE ON COLOR OF "NATURE"2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Ishikawa, Mitsui Minoru, Atsuyuki Kurata, Makoto Miyahara
    • 雑誌名

      IMQA2005 P07

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 新・メディア論と深い感性のテクノロジ2005

    • 著者名/発表者名
      石川智治, 宮原誠
    • 雑誌名

      第1回横幹連合コンファレンス資料

    • NAID

      130004651437

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Faithful Reproduction of Deep Sensation in Digital Audio System Focused on SECI Model-Discovery of Important Physical Factors Concerned with Sound Deteriorations-2007

    • 著者名/発表者名
      Minoru MITSUI, Tomoharu ISHIKAWA, Makoto MIYAHARA
    • 学会等名
      IJCKS 2007
    • 発表場所
      Ishikawa
    • 年月日
      2007-11-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Investigation and Assessment of Psychological and Physiological Characteristics for Sound Reproduction2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Ishikawa, Akio Nozawa, Minoru Mitsui, Touta Mizuno, Keisuke Imai, Hideto Ide, Makoto Miyahara
    • 学会等名
      Kansei Engineering and Emotion Research(KEER)2007
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-10-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 音楽再生における生理心理特性の評価および検討2007

    • 著者名/発表者名
      今井啓介, 石川智治, 野澤昭雄, 水野統太, 三井実, 井出英人, 宮原誠
    • 学会等名
      第9回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-08-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Discussion of Ideal Power Supply for Digital Audio System and Its Psychophysical Assessment2007

    • 著者名/発表者名
      Minoru Mitsui, Tomoharu Ishikawa, Kouta Yoneyama, Takeshi To, Makoto Miyahara
    • 学会等名
      J. Audio Eng. Soc.2007
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-07-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Physical Characteristics and Assessment Test to Prove Superiority of Field Coil Magnet than Ferrite Magnet in Loud Speakers2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Ishikawa, Minoru Mitsui, Kazumi Nojiri, Makoto Miyahara
    • 学会等名
      The Japan-China Joint Conference on Acoustics(JCA)2007
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2007-06-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi