• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液中の生体分泌物質によるVDT作業ストレスの定量的評価法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17700238
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関島根大学

研究代表者

野村 収作  島根大学, 総合理工学部, 助手 (80362911)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード感性情報学 / 認知科学 / 実験系心理学 / 情報工学 / 自己組織化
研究概要

本研究はパソコン端末を用いたVDT作業によりもたらされる心身ストレスを唾液中の生体内分泌物質の変動により客観的に評価し、またその変動データをもとに数理モデルを構成しストレス予測・制御に応用することにあった。本研究において平成18年度に実施された具体的な研究内容として以下の点に要約される。
・VDT作業時の唾液中生体内分泌物質の解析
唾液中に含まれる数々の生体内分泌物質の内、平成17年度に実施した免疫グロブリンの他に、アミラーゼ、クロモグラニンの調査を行った。その結果、アミラーゼは自律神経系指標に非常に鋭敏に、また非連続的に変化すること、クロモグラニンはIgAとともにストレスに対する蛋白分泌経路を共有すること、等が示された。
・VDT作業時の生体ストレス反応予測モデルの構築
VDT作業時に採取した上記の生体指標の変動に基づき生体ストレス反応モデルを構築した。同モデルは指数関数的なフィードバックを含む非線形力学モデルを元に構成したものであるが、1)生体の恒常性、2)ストレス反応の冗長性、3)生体内分泌物質の指数関数的変動、を表現する上で最適なモデルである。同モデルは実際に実験時に採取された生体内分泌物質の変動を良く再現した。
上記2点の研究により、生体内分泌物質の心的ストレス指標としての有効性が示され、また心的ストレスによって引き起こされる生体内のストレス反応の基礎的モデルが示された。この2つの行動実験・計算機実験結果は、未だ詳しく解明されていない、ストレスに誘引される生体内分泌反応の詳しいメカニズムを研究する上で指標的研究となり得ると思われる。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (22件)

  • [雑誌論文] 草刈り作業中の休憩の入れ方が作業者の身体・精神的負担に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      趙博, 山岸主門, 武田久男, 野村収作
    • 雑誌名

      日本農作業学会2007年春期大会資料 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Integration of Salivary Immunoglobulin A by the Repetitive Stressful Task2007

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Nomura, Tota Mizuno, Akio Nozawa, Hideto Ide
    • 雑誌名

      Proceedings of The 29th Annual Conference of the Cognitive Science Society (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Global Coordinating of Multiagent System Result from Dual Forces Embedded in a Local Agent2006

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Nomura
    • 雑誌名

      Computing Anticipatory Systems : American Institute of Physics (AIP) Conference Proceeding (selected papers) 839

      ページ: 388-400

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 森林内作業がストレスや感情に与える影響2006

    • 著者名/発表者名
      山岸主門, 寺田和雄, 尾崎嘉信, 葛西絵里香, 山下多聞, 橋本哲, 井口隆史, 野村収作, 小浦誠吾
    • 雑誌名

      人間・植物関係学会誌 6

      ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] RDS立体図形の認知に関する脳波の導出2006

    • 著者名/発表者名
      中川健太郎, 野村収作
    • 雑誌名

      第23回日本認知科学会資料 R-1

      ページ: 284-285

    • NAID

      10020536506

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 唾液中のコルチソールによるストレス負荷後の音楽による回復効果の評価2006

    • 著者名/発表者名
      野村収作, 田中秀典, 長島知正
    • 雑誌名

      第23回日本認知科学会資料 S-25

      ページ: 426-425

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Quantitative Estimation of the Muller-Lyer illusion2006

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Nomura
    • 雑誌名

      Proceedings of The 28th Annual Conference of the Cognitive Science Society 1

      ページ: 2573-2573

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pilot Study of SlgA as a Stress Maker with Repetitive Saliva Collection2006

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Nomura, Hidenori Tanaka, Tohru Moriyama
    • 雑誌名

      Proceedings of The 5th International Conference of the Cognitive Science 1

      ページ: 169-170

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Case Study of Salivary Cortisol as a Stress and Relaxation Marker2006

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Nomura, Hidenori Tanaka, Tomomasa Nagashima
    • 雑誌名

      Proceedings of The 5th International Conference of the Cognitive Science 1

      ページ: 167-168

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Salivary Secretory Immunoglobulin A Modulation Induced by Repetitive Stressful Task and the Mathematical Model of the Modulation2006

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Nomura
    • 雑誌名

      Journal of neuroimmunology : Abstracts of the International Society of Neuroimmunology 8th International Congress 1

      ページ: 177-177

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Prediction of Deskwork Stress with Visual Display Terminal by Human Immune Substance in Saliva2006

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Nomura
    • 雑誌名

      Proceedings of The 2006 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics 1

      ページ: 2843-2848

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 生体内分泌物質に基づくVDT作業ストレスの評価および予測2006

    • 著者名/発表者名
      野村収作, 山岸主門, 趙博
    • 雑誌名

      情報科学技術レタース 5

      ページ: 327-328

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of the Exact Moment of Random-dot Stereogram Cognition by EOG and its Process by EEG2006

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Nomura, Kentaro Nakagawa, Tomomasa Nagashima
    • 雑誌名

      International Journal of Computing Anticipatory Systems 18

      ページ: 314-329

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ミュラー・リヤー錯視図形の認知における脳生理反応の基礎研究2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木俊太郎, 野村収作, 横山昌照, 樋脇治
    • 雑誌名

      第1回日本感性工学会 中四国・九州支部大会資料 1

      ページ: 25-26

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 免疫・内分泌系生体指標による心的ストレスの定量評価研究の展望2006

    • 著者名/発表者名
      野村収作
    • 雑誌名

      第1回日本感性工学会 中四国・九州支部大会資料 1

      ページ: 27-28

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 唾液中の分泌物質によるVDT作業の官能評価2005

    • 著者名/発表者名
      野村収作
    • 雑誌名

      第7回日本感性工学会資料 S7-4A-1

      ページ: 202-202

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 眼電位によるRDS立体図形の認知時刻の推定2005

    • 著者名/発表者名
      中川健太郎, 早川直樹, 新山真弓, 長島知正, 野村収作
    • 雑誌名

      第22回日本認知科学会資料 Q-61

      ページ: 298-299

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 生体内分泌物質を用いたVDT作業ストレス評価の研究2005

    • 著者名/発表者名
      野村収作
    • 雑誌名

      第22回日本認知科学会資料 E-2

      ページ: 48-49

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Physiological index of the mental stresses cased by the deskwork with VDT and the relaxation by music2005

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Nomura, Hidenori Tanaka, Tomomasa Nagashima
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Sensors and New Techniques in Pharmaceutical and Biomedical Research 1

      ページ: 130-134

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Estimation of the exact moment of human cognition of RDS2005

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nakagawa, Shusaku Nomura, Tomomasa Nagashima
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Sensors and New Techniques in Pharmaceutical and Biomedical Research 1

      ページ: 69-73

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of the Exact Moment of Random-dot Stereogram Cognition by EOG and its Process by EEG

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Nomura, Kentaro Nakagawa
    • 雑誌名

      International Journal of Computing Anticipatory Systems (In Press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Global Coordinating of Multiagent System Result from Dual Forces Embedded in a Local Agent

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Nomura
    • 雑誌名

      Computing Anticipatory Systems (In Press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi