• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非線形主成分分析による情報圧縮

研究課題

研究課題/領域番号 17700247
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関早稲田大学

研究代表者

三枝 亮  早稲田大学, 理工学術院, 助手 (80386606)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード変量解析 / ニューラルネットワーク / パターン認識 / データマイニング / 多変量解析
研究概要

本研究課題では,研究代表者がこれまでに提案した非線形主成分分析の手法に基づいて,データ圧縮に関する理論的な検討,および,データ解析やパターン認識分野への応用を行った.
2005年度は,提案した非線形主成分分析の手法により構成される主成分軸および主成分得点の等高線の性質について理論的な考察を行った.この考察により,主成分軸と等高線が理想的な条件下でとりうる開閉構造についての定理を証明した.また,提案手法を適用したパターン識別の手法を考案し,その有効性についても検討した.本手法は,非線形主成分分析を用いてパターンのクラスごとに非線形固有空間を構成し,それぞれの固有空間の復元誤差を参照することでパターン識別を行う手法である.また,本研究課題を基礎として,自己相関関数に基づいた流体速度分布の画像計測などに関する研究も行った.
2006年度は,前年度までに提案した非線形部分空間を用いたパターン識別手法を画像データなどの識別に適用し,その有効性を確認した.また,本研究課題を基礎として,データの距離関係を変換するデータ解析法画像計測による気象解析,心臓の物理モデルシミュレーション,画像の時間相関を利用した流速計測,シミュレータを用いた倒立振子の学習などについて,新しい手法を提案し評価を行った.また,現在,提案した非線形主成分分析の手法を人間の運動解析に応用する研究に着手している.提案手法を用いて,運動の学習前後で運動パターンの自由度がどのように変化するか計測し,運動学習の評価法として確立することを検討している.

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] A nonlinear subspace method for pattern recognition using a nonlinear PCA2006

    • 著者名/発表者名
      Ryo Saegusa, Shuji Hashimoto
    • 雑誌名

      Proc. of IASTED International Conference on Signal and Image Processing

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection of cirrus streak utilizing cloud shape and movement2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ikeda, Ryo Saegusa, Shuji Hashimoto
    • 雑誌名

      Proc. of Image and Vision Computing New Zealand

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Modeling of individual left ventricle for cardiac resynchronization therapy2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Yang, R.Saegusa, S.Hashimoto, N.Aoyama, K.Hasegawa
    • 雑誌名

      Proc. of IEEE Int.Conf. on Robotics and Biomimetics

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Image measurement of fluid velocity distribution based on temporal correlation function2006

    • 著者名/発表者名
      Fangfang Wang, Ryo Saegusa, Shuji Hashimoto
    • 雑誌名

      Proc. of IASTED International Conference on Signal and Image Processing

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A learning strategy using simulator for real hardware of swing-up pendulum2006

    • 著者名/発表者名
      Shingo Nakamura, Ryo Saegusa, Shuji Hashimoto
    • 雑誌名

      Proc. of Joint 3rd Int. Conf. on Soft Computing and Intelligent Systems and 7th Int. Symp. on advanced Intelligent Systems

    • NAID

      130004672671

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Nonlinear Principal Component Analysis of Image Data2005

    • 著者名/発表者名
      Ryo Saegusa, Hitoshi Sakano, Shuji Hashimoto
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Inf. & Syst. Vol.E88-D,No.10

      ページ: 2242-2248

    • NAID

      110003214153

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pattern recognition using a nonlinear PCA2005

    • 著者名/発表者名
      Ryo Saegusa, Shuji Hashimoto
    • 雑誌名

      Proc. of International Conference on Graphics, Vision and Image Processing

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Theory and applications of a nonlinear principal component analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Ryo Saegusa, Shuji Hashimoto
    • 雑誌名

      Proc. of International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Nonlinear Principal Component Analysis of Image Data2005

    • 著者名/発表者名
      R.Saegusa, H.Sakano.S.Hashimoto
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Inf.& Syst. Vol.E88-D, No.10

      ページ: 2242-2248

    • NAID

      110003214153

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi