• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スポーツが発育期児童の心理におよぼす影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17700506
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 スポーツ科学
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

谷田部 かなか  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (00387028)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2007年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードストレス / 認知科学 / 解析・評価 / 社会系心理学 / 発育期 / スポーツ / 情緒 / 質問紙 / トランスレーショナルリサーチ
研究概要

本研究は、児童生徒用気分調査票POMS-A; BRUMS(Terry ら,1999,2003)日本語版作成の試みである。該当年度ではこれまでの33項目2系列試案(X-A.B)の分析・調査を踏まえ、42項目試案(Y)を完成、更に30項目(Z)、最終的に24項目(完成版)まで簡素化した。信頼性・妥当性を維持し、検証的因子分析によって4尺度(3尺度下位尺度)及び6尺度24項目として完成に至った。加えてスポーツ・教育分野で評価適正例として、(1)児童生徒の生活、学内外スポーツ活動、就寝時間、周囲対人状況等を調査し関連性を検討、(2)ある運動活動前後の運動活動介入に関する心身変化をTerry式POMS-A、及び生理学的指標を用いて検討した。
(1)の結果:運動有無に関わらず、気分変調は朝食摂取と就寝時間の影響が及んでいた。対人関係への信頼感が低い児童生徒は、精神不安定で不適応状態に堕ちやすいことが示唆された。文科省で提唱されたきちんとした食・日常生活習慣だけでなく、心身健康であるためには対人・環境状況の影響は見逃せない点である。(2)-1の結果:ある特殊運動活動前後による気分変化の検討。児童生徒、指導・補助教員においてその取り組みは、自己と他者を認め合う良い機会であり、心の健康にも繋がる良い活動となり得ることが示された。(2)-2の結果:ある児童向け体操の導入による気分変化、経時的介入効果についても検討。体操10分後には末梢血管に有意な体温上昇が見られた。朝礼等への導入により、勉強の効率面や寒冷時期や冷え性、朝体温の低い児童生徒には良い効果が得られる可能性が期待された。
このように、簡素化された質問紙で気分変化を評価することが可能となった。今後は更に青年・成人における標準化を目指し、多岐に渡る分野での使用を波及していく。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The Profile of Mood States-Adolescents(POMS-A)日本語版試案の検討2007

    • 著者名/発表者名
      谷田部 かなか
    • 雑誌名

      体力科学 56・6

      ページ: 877-877

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The Profile of Mood States for Adolescents(POMS-A)日本語版の作成2007

    • 著者名/発表者名
      谷田部 かなか
    • 雑誌名

      日本心理学会第71回大会発表論文集 71

      ページ: 947-947

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The Profile of Mood State for Adolescent (POMS-A)日本語版の作成の試み2006

    • 著者名/発表者名
      谷田部 かなか
    • 雑誌名

      日本心理学会第70回大会発表論文集 70

      ページ: 1023-1023

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Development and Validation of the Preliminary Japanese Version of the Profile of Mood States for Adolescent (POMS-A)2006

    • 著者名/発表者名
      Kanaka Yatabe
    • 雑誌名

      聖マリアンナ医科大学雑誌(St. Marianna Med. J.) 34・6

      ページ: 539-547

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] U-14エリートプログラム選抜サッカー選手における外傷・障害による心理的変化の検討〜性格特性・情動コントロールとの関係〜2005

    • 著者名/発表者名
      谷田部 かなか
    • 雑誌名

      日本臨床スポーツ医学会誌 13(2)

      ページ: 246-255

    • NAID

      10020462655

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] POMS-A日本語版の作成と信頼性および妥当性の検討〜少年サッカー選手を対象として〜2005

    • 著者名/発表者名
      谷田部 かなか
    • 雑誌名

      体力科学 54(6)

      ページ: 692-692

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 発育期児童生徒の気分状態評価-POMS-Adolescents日本語版試案のモデル化から-2007

    • 著者名/発表者名
      谷田部 かなか
    • 学会等名
      第18回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • 発表場所
      大分・別府市(ビーコンプラザ)
    • 年月日
      2007-11-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Profile of Mood States for Adolescents(POMS-A)日本語版の作成の試み-第2報-2007

    • 著者名/発表者名
      谷田部 かなか
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東京・文京区(東洋大学)
    • 年月日
      2007-09-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Profile of Mood States-Adolescents(POMS-A)日本語版試案の検討2007

    • 著者名/発表者名
      谷田部 かなか
    • 学会等名
      第62回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      秋田・秋田市(ノースアジア大学)
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi