• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食嗜好と評価へ向けた感性工学的手法による味覚センサシステムの開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 17700580
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食生活学
研究機関東京工業高等専門学校 (2007)
苫小牧工業高等専門学校 (2005-2006)

研究代表者

小島 洋一郎  東京工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授 (50300504)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2007年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード味覚 / センサ / 超音波 / 表面プラズモン / センサフュージョン / 味センシング / メンテナンスフリー / 食品工業 / 表面プラズモン共鳴 / 食品
研究概要

ヒトの感じる食品の味・おいしさは,種々の要素によって構成されている。その基本となるのは,5基本味と呼ばれる甘味,酸味,塩味,苦味,うま味であり,これまでに報告されている味覚センサの研究においてもこれらの味溶液に対する脂質膜の電気・光学的応答から検出・識別を行っている。申請者もこれらの溶液を基準的な溶液として用いた。また,数種類の味を混合すると,味の種類や組み合わせによって,互いに強め合ったり,弱め合ったりする味の相互作用が知られている。
以下に本年度得られた結果をまとめる。
東京高専の発表会よりは票改本報では,高感度なQCM,SPRセンサを複合化し,食品分野で甘味,塩味として多用される試料の濃度計測を行った。その結果,単一試料の濃度計測が可能となり,混合試料を識別できる簡易モデルが得られた。このように複数のセンサ情報を融合することは溶液の識別に非常に有効であった。さらに,新たな商品を設計する際,これらのデータベースが有益な情報になることが示唆された。
今後は振動数,屈折率以外にも,密度,粘度,pH,電気伝導率などをあわせて測定することによって,多岐にわたる試料をさらに明確に識別することを予定している。
交付申請書より本研究では味の相互作用の中でも,特に相殺効果と対比効果について検討する。さらに実際に市販されている飲料,たとえば紅茶とジュースなどを測定し,味の識別と評価を行う。超音波センサとSPRセンサそれぞれで液状の食品を測定し,得られた音響特性と光学的特性を融合するために,ニューラルネットワーク.ファジィ・多変量解析を用いる。これらの結果を統合し,味の識別と評価を行う。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (18件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 異種センサの融合による液体の識別2008

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎, 吉田朋史、高橋三男、阿久沢昇
    • 雑誌名

      第13回高専シンポジウム講演集

      ページ: 308-308

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 口腔内を簡易に模擬した感性ロボットの基礎的検討2007

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎, 澤田知之, 村本充, 山口和美
    • 雑誌名

      日本感性工学会大会予稿集 Vol.9th

      ページ: 48-48

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 各種センシングデータの融合による液状食品の感性計測2007

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎, 澤田知之, 村本充, 山口和美
    • 雑誌名

      日本感性工学会大会予稿集 Vol.9th

      ページ: 47-47

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 粘弾性測定装置と超音波による食品モデルの食感評価2007

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎
    • 雑誌名

      日本感性工学会大会予稿集 Vol.9th

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 味覚センシングに向けた溶液の物性計測と感性工学による評価2007

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎
    • 雑誌名

      日本感性工学会大会予稿集 Vol.9th

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 無機膜の電気的応答特性と情報処理による嗜好飲料の評価2007

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎, 長谷川有貴, 廣本洋一, 勝部昭明
    • 雑誌名

      電気学会ケミカルセンサ研究会資料 Vol.CHS-07

      ページ: 21-24

    • NAID

      10019975794

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] マルチセンシングによる液体の識別2007

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎, 齋藤友貴哉, 山口和美, 笹村泰昭, 古川大
    • 雑誌名

      第12回高専シンポジウム講演要旨集

      ページ: 141-141

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 超音波センサと粘弾性測定装置を用いたゲル状食品の測定2006

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎, 齋藤友貴哉, 木村太, 村本充, 山口和美
    • 雑誌名

      日本味と匂学会第40回大会予稿集

      ページ: 115-115

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 複合センサの物理化学特性を用いた味を呈する溶液の計測2006

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎, 齋藤友貴哉, 木村太, 村本充, 山口和美
    • 雑誌名

      日本味と匂学会第40回大会予稿集

      ページ: 116-116

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 音響特性と信号処理による味センシングの基礎的検討2006

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎, 齋藤友貴哉, 木村太, 村本充, 山口和美
    • 雑誌名

      日本味と匂学会第40回大会予稿集

      ページ: 115-115

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Sensing of solutions by ultrasonic sensors and data analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Yohichiro Kojima
    • 雑誌名

      The 11th International Meeting on Chemical Sensors (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] マルチセンサとソフトコンピューティングによる味を呈する溶液の計測2006

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎
    • 雑誌名

      日本食品科学工学会第53回大会講演集

      ページ: 98-98

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 各種センサと主成分分析による市販飲料の計測とその評価2006

    • 著者名/発表者名
      齋藤友貴哉, 小島洋一郎, 木村太, 村本充, 山口和美
    • 雑誌名

      農業環境工学関連学会2006年合同大会講演要旨集

      ページ: 103-103

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 超音波測定システムと信号処理による食品の品質評価に向けた検討2006

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎, 齋藤友貴哉, 木村太, 村本充, 山口和美
    • 雑誌名

      農業環境工学関連学会2006年合同大会講演要旨集

      ページ: 103-103

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 超音波センサと粘弾性測定装置を用いた食品モデルの測定2006

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎, 齋藤友貴哉, 木村太, 村本充, 山口和美
    • 雑誌名

      農業環境工学関連学会2006年合同大会講演要旨集

      ページ: 104-104

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 各種センサと多変量解析を用いた味を呈する溶液の識別2006

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎, 古川大, 笹村泰昭
    • 雑誌名

      第11回高専シンポジウム講演要旨集

      ページ: 76-76

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 超音波センサとソフトコンピューティングによる溶液の識別2006

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎
    • 雑誌名

      日本食品科学工学会北海道支部大会講演要旨

      ページ: 24-24

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 各種センサと主成分分析によるお茶の識別2006

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎, 齋藤友貴哉, 古川大, 笹村泰昭, 村本充, 山口和美
    • 雑誌名

      日本食品科学工学会北海道支部大会講演要旨

      ページ: 25-25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 複数のセンサ情報による液体の識別2007

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎, 吉田朋史、高橋三男、阿久沢昇
    • 学会等名
      八王子産学公連携機構 第7回 研究成果発表講演会
    • 発表場所
      八王子市学園都市センター
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 超音波利用技術集成 -ソノケミストリーの環境・医療応用から最新のセンシング動向まで-2005

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎, 他
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      株式会社 エヌ・ティ・エス
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 超五感センサの開発最前線2005

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎, 他
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      株式会社 エヌ・ティ・エス
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi