• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習者間の主観性類似度表現手法と学習テーマに応じた教材検索システムへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 17700599
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育工学
研究機関福島大学

研究代表者

中村 勝一  福島大学, 共生システム理工学類, 講師 (60364395)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード主観性類似度 / 教材検索 / 情報検索 / 視覚化 / 知識共有
研究概要

膨大な数のWebドキュメント中から有用な教材をいかに検索するかは,重要な課題である.これに対し,既存手法では,特定の授業専用の教材や手作業による分類等の処理済の教材など,検索対象が限定される.一方,実際の書籍等ドキュメントの探索では,ユーザ(学習者)間で,様々な主観的知識が共有され,その主観性が近い他のユーザからの「この本は役に立った」という形のごく抽象的な表現・伝達による情報を手がかりとして,有用なドキュメントの発見に至ることが多い.本研究では,学習者間での主観的知識の表現・共有を反映可能な教材検索手法の開発を目的とした.
ここでは,支援対象とする「学習」として,研究活動等を含めた可能な限り広い意味での創造的活動を考える.また,そこで扱われるWebドキュメント,電子メールとそのユーザ間でのやり取り,活動の過程で生成されるメモや成果物などを広義の「教材(知識情報)」として捉える.本研究では,他者とのやり取りも含めた学習過程における複雑な視点や話題の捉え方に対応可能な教材管理・共有・検索支援手法を開発することで目標達成を目指すアプローチをとった.
まず,実際の学習活動における教材の管理・共有・検索について,主観的な要素を含む学習者間・教材間関係の表現手法を分析・検討した.その上で,いくつかの具体的な知的活動を対象として,「教材の個人整理・関連ユーザ間共有の共存支援手法」「創造的活動のプロセスにも関係する教材管理・検索上の主観的な視点に応じた教材間関係視覚化手法」「教材間に潜在する話題(学習目的・意図)抽出手法とそれに基づいた教材管理・検索支援システム」を開発した.最後に,テストケースデータを用いた実験,支援システムの試用実験により,定性面・実践面から提案手法の特徴や有効性を評価した.現在,本研究で開発した支援手法・システムの更なる応用・拡張可能性について模索している.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 研究情報推移グラフによる情報の個人管理・共有手法2008

    • 著者名/発表者名
      宮寺, 庸造・中村, 勝一・横山, 節雄・夜久, 竹夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J91-D (3)

      ページ: 639-653

    • NAID

      110007381001

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Real-time Monitoring System for Programming Education using a Generator of Program Animation Systems2007

    • 著者名/発表者名
      Youzou, Miyadera, Kunimi, Kurasawa, Shoichi, Nakamura, Nobuyoshi, Yonezawa, Setsuo, Yokoyama
    • 雑誌名

      JOURNAL OF COMPUTERS 2 (3)

      ページ: 12-20

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Learning Environment for Understanding of Program Division Patterns2007

    • 著者名/発表者名
      Shoichi, Nakamura, Keisuke, Suzuki, Setsuo, Yokoyama, Youzou, Miyadera
    • 雑誌名

      Proc. 11th International Conference on Knowledge・Based Intelligent Information and Engineering Systems (KES2007), in LNAI 4694, Springer 3

      ページ: 1554-566

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Visual Bookmark Sharing System Considering Retrieval Scenes and Its Evaluations2007

    • 著者名/発表者名
      Shoichi, Nakamura, Hirokazu, Shirai, Hiroaki, Kaminaga, Setsuo, Yokoyama, Youzou, Miyadera
    • 雑誌名

      Proc. the 21st International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA2007), IEEE

      ページ: 730-737

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 異種電子ドキュメントからの話題抽出手法の提案2007

    • 著者名/発表者名
      千葉さおり, 白井宏和, 井口智之, 神長裕明, 宮寺庸造, 中村勝一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 106・583

      ページ: 149-154

    • NAID

      110006278100

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Real-Time Monitoring System for Programming Education Using Program Animation Systems and Compile-Errors Records2006

    • 著者名/発表者名
      Youzou Miyadera, Kumimi Kurasawa, Shoichi Nakamura, Noboyushi Yonezawa
    • 雑誌名

      Proc. 10th International Conference Information Visualization

      ページ: 823-830

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Program Animation System for Real-time Monitoring of Learning2006

    • 著者名/発表者名
      Youzou Miyadera, Kunimi Kurasawa, Shoichi Nakamura, Nobuyoshi Yonezawa, Setsuo Yokoyama
    • 雑誌名

      Proc. the 6th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies

      ページ: 71-75

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A System Framework for Bookmark Sharing Considering Differences in Retrieval Purposes2006

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Nakamura, Maiko Ito, Hirokazu Shirai, Emi Igarashi, Setsuo Yokoyama, Youzou Miyadera
    • 雑誌名

      Proc. 10th International Conference on Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems (KES2006) in LNAI 4252

      ページ: 1035-1044

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 検索シーンを考慮したブックマーク情報共有支援システムとその評価2006

    • 著者名/発表者名
      白井宏和, 伊藤舞子, 五十嵐絵美, 宮寺庸造, 中村勝一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 106・249

      ページ: 11-16

    • NAID

      110004823542

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Support Method for Programming Education Based on Analysis of Each Learner's Mental States2005

    • 著者名/発表者名
      Masataka Egawa, Shoichi Nakamura, Kazuhiko Sato, Zixue Cheng
    • 雑誌名

      Proc.the Fourth IEEE International Workshop on Soft Computing as Transdisciplinary Science and Technology

      ページ: 1236-1245

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Visualization Method of Relations Among Knowledge-Information for Research Activities2005

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Nakamura, Naohiro Hayashi, Setsuo Yokoyama, Youzou Miyadera
    • 雑誌名

      Proc.the 11th International Conference on Parallel and Distributed Systems (ICPADS2005) 1

      ページ: 702-708

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Visualization System for Organizing and Sharing Research Information2005

    • 著者名/発表者名
      Youzou Miyadera, Naohiro Hayashi, Shoichi Nakamura, Setsuo Yokoyama
    • 雑誌名

      Proc.9th International Conference on Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems(KES2005) in LNAI 3683

      ページ: 1288-1295

    • NAID

      10016576949

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Visualization System for Program Modularization Education2005

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Nakamura, Keisuke Suzuki, Setsuo Yokoyama, Youzou Miyadera
    • 雑誌名

      Proc.11th International Conference of Human-Computer Interaction (HCI2005) (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報検索の継続性を考慮した情報収集支援システムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      井口智之, 杉浦茂樹, 松澤茂, 宮寺庸造, 中村勝一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 105・632

      ページ: 75-80

    • NAID

      110004687027

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 検索シーンを考慮したブックマーク情報共有支援システムの提案2005

    • 著者名/発表者名
      五十嵐絵美, 伊藤舞子, 白井宏和, 宮寺庸造, 中村勝一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 105・632

      ページ: 69-74

    • NAID

      110004687026

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 研究活動支援における場面に適応的な情報抽出・視覚的提示手法2008

    • 著者名/発表者名
      石川弥智代・中村勝一・横山節雄・宮寺庸造
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会(電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2008-03-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Web探索支援のための話題遷移過程の着目箇所・ページクラスタ抽出手法2008

    • 著者名/発表者名
      井口智之・神長裕明・横山節雄・宮寺庸造・中村勝一
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会(電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2008-03-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] WEB上での話題の遷移過程に着目した情報探索支援手法の提案2007

    • 著者名/発表者名
      井口智之・神長裕明・横山節雄・宮寺庸造・中村勝一
    • 発表場所
      金沢学院大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] プログラミング学習状況把握のためのハイブリッド学習環境の構築2007

    • 著者名/発表者名
      大金克紀・榎本真俊・倉澤邦美・中村勝一・横山節雄・宮寺庸造
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会(電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2007-07-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi