• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

素材へのタグ情報埋め込みによる教育コンテンツの作成効率化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17700621
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育工学
研究機関鳥取環境大学

研究代表者

永井 孝幸  鳥取環境大学, 環境情報学部, 准教授 (00341074)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードQRコード / 省力化 / 講義ビデオ / ビデオアーカイブ / 電子化 / DVカメラ
研究概要

本年度は板書・スライド画像,講義音声,講義ビデオの自動蓄積・配信を実現するため,講義ビデオ動画からの板書・スライド画像の自動抽出,音声区切りの自動抽出処理の手順を確立した.この結果,撮影後の講義ビデオからビデオ・画像・音声素材が全自動で蓄積・配信可能となかった.
更に、蓄積された素材のオンライン編集・同期配信ツールの実装も行い,これまでに開発したツール類を教育コンテンツ素材の蓄積・加工・配信システムとして統合した,以下に詳細を述べる。
4月から8月の期間において,講義ビデオ画像から板書・スライド画像を自動的に抽出するツールの開発を行った.我々の収録した講義ビデオではカメラをあまり頻繁に動かさないように人手で撮影しているため,講師が撮影対象領域の外に出た際に「板書のみ」あるいは「スライドのみ」が鮮明に写っている瞬間がある.そこで,撮影領域内に講師が映っていない瞬間,つまり,移動物のない安定したフレームを抜き出すことで板書・スライドに対応するフレームを抽出する。
9月から3月の期間において,音声振幅にもとづいた講義ビデオからの音声抽出・切り出し手順を確立し,開発したツール類を教育コンテンツ素材の蓄積・加工・配信システムとして統合した。
2007年度後期を通して開発したシステムを運用し,15週間に321講義の収録・蓄積・加工・配信を日常的に安定して行えることを確認している.撮影対象・講義スライドにQRコードを貼付するという安価な手法で素材管理の自動化を実現した結果,1講義の収録・蓄積に要する費用は撮影の人件費も含めて2000円未満となった.収録・加工システム全体も市販ビデオカメラと数十万程度のPCを用いて安価に構成されている.本システムは実環境において1学科の講義全てを少人数・低コストで収録・配信・二次利用することを可能とし,教育コンテンツ作成の促進に大きく寄与するものである。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 学生が作業スタッフとして参加する学科内全科目の講義撮影・配信への取り組み2007

    • 著者名/発表者名
      長瀧寛之、永井孝幸、都倉信樹
    • 雑誌名

      社団法人日本工学教育協会論文誌 工学教育 vol.55 no. 5

      ページ: 8-14

    • NAID

      10020090176

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laboursaving Video Archive System for Daily Manual Recording2007

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nagai
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th International Conference on In formation Technology Based Higher Education and Training

      ページ: 216-221

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日常運用可能な省力型ヒテオアー力イフシステムの構築2007

    • 著者名/発表者名
      永井孝幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 ET2006-128 ET2006-128

      ページ: 127-132

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] QRコードを用いた演習用紙の効率的な電子コンテンツ化2006

    • 著者名/発表者名
      永井孝幸
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2OO6-CMS-03 CMS-03

      ページ: 77-84

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 鳥取環境大学次期授業支援システムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      永井孝幸
    • 雑誌名

      第82回 情報処理学会研究報告 2005-CE-82

      ページ: 7-14

    • NAID

      110003483327

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Laborsaving Video Archive System for Daily Use

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nagai
    • 雑誌名

      Proceedings of ITHET2007 (採録決定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 有人撮影講義ビデオの閲覧・編集支援のための\\画像・音声切り出し手法の検討2007

    • 著者名/発表者名
      永井孝幸
    • 学会等名
      情報処理学会 教育学習支援情報システム研究グループ
    • 発表場所
      福井国際交流会館
    • 年月日
      2007-12-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Laboursaving Video Archive System for Daily Manual Recording2007

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nagai
    • 学会等名
      8th International Conference on lnformation Technology Based Higher Education and Training
    • 発表場所
      KKRホテル熊本
    • 年月日
      2007-07-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi