• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消費者行動分析と廃棄物産業連関分析の統合と持続可能な消費に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17710033
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関早稲田大学

研究代表者

近藤 康之  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (80313584)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード廃棄物産業連関分析 / 持続可能な消費 / リバウンド効果 / 消費技術
研究概要

次の4つの分析モデル(1)〜(4)を組み合わせることにより,ライフスタイルに起因する環境影響を評価可能な統合モデルを開発した:(1)家計生産の理論に基づく消費者行動モデル,(2)家計消費部門を内生化した産業連関モデル,(3)廃棄物産業連関数量モデル,(4)廃棄物産業連関価格モデル。
(1)消費者行動モデルにおいては,同じ目的(例えば摂食)を達成するための消費技術を複数(例えば内食,中食,外食)想定し,効用最大化の仮定に基づいて,所得と諸財価格が与えられたときの最適な各消費技術の稼動水準の組合せが選択されるものとした。消費者の行動において,所得と時間に関する制約が常に等式で満たされることから,所得に関するリバウンド効果および時間に関するリバウンド効果を含めた環境影響評価が可能となっている点に,このモデルの特徴がある。
(2)家計消費部門の内生化により,労働供給量の選択も含めた消費者行動の考慮と,市場を介したリバウンド効果の一部を含めた環境影響評価が可能となっている。
開発したモデルを応用して,自家用車と公共交通(電車,バス),内食と中食・外食の選択と,その他の消費技術の選択と環境負荷との関係について分析を行った。自家用車利用の抑制と内食の抑制を同時に実施すると,価格と所得の変化を通じた消費者行動の変化により,安価で時間のかかる活動であるテレビを見る時間などが増加して,環境負荷低減に効果があるとの結果が得られた。移動と摂食の代替的消費技術の選択に主たる興味のある分析であるが,余暇時間も含めた選択行動が結果として得られており,余暇時間の活動を詳細に分類することにより,環境負荷低減効果の評価結果が変わることも予想されるため,この点での拡張も残された重要な課題である。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 廃棄物産業連関モデルによる消費者行動の分析:所得と生活時間を考慮した環境負荷の計測2006

    • 著者名/発表者名
      高瀬浩二, 近藤康之, 鷲津明由
    • 雑誌名

      日本LCA学会誌 Vol.2, N0.1

      ページ: 48-55

    • NAID

      110004629267

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Waste Input-Output Linear Programming Model with Its Application to Eco-Efficiency Analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Yasushi KONDO, Shinichiro NAKAMURA
    • 雑誌名

      Economic Systems Research Vol.17, No.4

      ページ: 393-408

    • NAID

      110004689018

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] ライフスタイルの環境効率とリバウンド効果2008

    • 著者名/発表者名
      近藤康之, 高瀬浩二
    • 学会等名
      第3回日本LCA学会研究発表会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] An Integrated Model for Evaluating Environmental Impact of Consumer's Behavior: Consumption 'Technologies' and the Waste Input-Output Model2007

    • 著者名/発表者名
      Yasushi KONDO and Koji TAKASE
    • 学会等名
      14th CIRP International Conference on Life Cycle Engineering
    • 発表場所
      Waseda University
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Environmental Impact of Consumers' Behavior Due to Income, Time Use, and Price Changes: Consumption 'Technologies' and the Waste Input-Output Model2007

    • 著者名/発表者名
      Koji TAKASE and Yasushi KONDO
    • 学会等名
      4th Meeting of the International Society for Industrial Ecology
    • 発表場所
      Univ. of Toronto
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] An lntegrated Model for Evaluating Environmental lmpact of Consumer' s Lifestyle2007

    • 著者名/発表者名
      Yasushi KONDO and Koji TAKASE
    • 学会等名
      16th lnternational lnput-Output Conference
    • 発表場所
      lstanbul Tech. Univ.
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] An lntegrated Model for Evaluating Environmental lmpact of Heterogeneous Consumer Behavior2007

    • 著者名/発表者名
      Yasushi KONDO and Koji TAKASE
    • 学会等名
      3rd lnternational Conference on Life Cycle Management
    • 発表場所
      Univ. of Zurich
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi