• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線誘発造血腫瘍におけるメチル化異常のゲノムスキャン法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17710053
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関東北大学

研究代表者

桑原 義和  東北大学, 加齢医学研究所, 助手 (00392225)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードメチル化シトシン / 免疫沈降 / CpGアイランド / メチル化 / ゲノム沈降
研究概要

近年、エピジェネティックス機構の異常はがん抑制遺伝子の不活化機構の一因と考えられており、がんの発生及び進展に重要な役割を果たしていることが知られている。特に、がん抑制遺伝子のプロモーター領域におけるCpGアイランドのシトシン(C)におけるメチル化がその遺伝子の発現抑制に重要な役割を果たしている。本研究は、ゲノム全体から高頻度にメチル化されているCpGアイランドを探し出すために、抗メチル化シトシン抗体を用いたゲノム沈降法の開発を目的として行った。
本年度に取り組んだ内容は以下の通りである。
(1)ゲノムの抽出からクローニングまでの一連の系を確立した。
(2)ゲノムの免疫沈降により得られたクローンの塩基配列を解析した。その結果、全てのクローンにおいて高頻度にCpG配列のあることが分かった。しかし、データーべ一スに登録されているような、がん化に関連するCpGアイランドは検出されなかった。
本研究では、ゲノムの免疫沈降法により得られるDNA断片には確かにCpG配列が含まれていることが分かったが、CpGアイランドの単離は難しいことが分かった。近年、ゲノム配列中の大部分のCがメチル化されていることが知られている。ゲノムの免疫沈降法では、そのような領域を含んだゲノム領域がメチル化されたCpGアイランドと共にノイズとして取れて来てしまうため、CpGアイランドのみを単離することは難しいと考えられる。この様な点を克服するためには、クローニングという手法を取らず、最近開発されたゲノムのCpGアイランドのみを基板上に固定したマイクロアレイを用いるのが良いのではないかと考えている。今後、この手法により網羅的にメチル化されているCpGアイランドのみを検出していく予定である。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Oxidative stress induced Lipocalin 2 gene expression : addressing its expression under the harmful conditions.2007

    • 著者名/発表者名
      Roudkenar M.H., Kuwahara Y., Baba T., Roushandeh A.M., Ebshima S., Abe S., Ohkubo Y., Fukumoto M.
    • 雑誌名

      Journal of radiation research. 48

      ページ: 39-44

    • NAID

      110006570515

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Recombinant hybrid protein, Shiga-Toxin-GM-CSF, effectively induce apoptosis of colon cancer cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Roudkenar M.H., Bouzari S., Kuwahara Y., Roushandeh A.M., Oloomi N., Fukumoto M.
    • 雑誌名

      World journal of gastroenterology. 12

      ページ: 2341-2344

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of carcinogenic mechanisms of liver cancers induced by chronic exposure to alpha-particles from internally deposited Thorotrast.2006

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto M, Kuwahara Y, Ohkubo Y, Wang L
    • 雑誌名

      Radiation measurements. 41

      ページ: 1186-1190

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 総説 放射線耐性を理解する上での問題点2006

    • 著者名/発表者名
      桑原義和, 馬場 泰輔, 王 ル, 村田 和浩, 栗原 愛, 海老島 茂子, 山本 陽一郎, 福本 学
    • 雑誌名

      放射線生物研究 12

      ページ: 380-386

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of Common Deletion (CD) and a novel deletion of mitochondrial DNA induced by ionizing radiation.

    • 著者名/発表者名
      Wang L., Kuwahara Y., Li L., Bsba T., Shin R.W., Ohkubo Y., Ono K., Fukumoto M.
    • 雑誌名

      International journal of radiation biology. (in press)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of Carcinogenic Mechanisms of Liver Cancers Induced by Chronic Exposure to Alpha-particles from Internally Deposited Thorotrast.

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto M., Shimizu T., Kuwahara Y., Wang L., Wada I.
    • 雑誌名

      Radiat Measurements. (in press)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Recombinant hybrid protein, Shiga-Toxin-GM-CSF, effectively induce apoptosis of colon cancer cells.

    • 著者名/発表者名
      Habibi Roudkenar M., Bouzari S., Kuwahara Y., Mohammadi Roushandeh A., Oloomi N., Fukumoto M.
    • 雑誌名

      World journal of gastroenterology. (in press)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Mechanisms of Liver Carcinogenesis in Patients Injected with Thorotrast. Health Effects of Incorporated Radionuclides2005

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto M., Kuwahara Y., Wang L., Liu D., Shimizu T., Wada I., Ishikawa Y., Mori T.
    • 出版者
      GSF (Germany)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi