• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

活生汚泥中のPHA蓄積細菌群集の解明と廃水からの生分解性プラスチック生産への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17710057
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関東京大学

研究代表者

小貫 元治  東京大学, サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S), 特任講師 (20376594)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード生分解性プラスチック / ポリヒドロキシアルカン酸(PHA) / 活性汚泥 / 有価物回収 / マイクロマニピュレーション / 16SrRNA / phaC
研究概要

本研究では、活性汚泥という複合微生物系の中でPHA蓄積をおこなっている微生物を明らかにし、PHA蓄積菌もしくはPHA合成遺伝子の種類と、生成するPHAの種類との関係を明らかにすることを目的とする。これらの知見から、活性汚泥によるPHA生産のメカニズムを理解し、制御法を確立することを目指す。
昨年度に続き、本課題最終年度である今年度も、PHA蓄積細菌を選別して系統学的に特定し、それらを特異的に検出する遺伝子プローブを設計することで、活性汚泥中のPHA蓄積菌の全体像を把握することを目指した。PHA蓄積細菌の選別にマイクロマニピュレーションを用いた昨年度に対し、今年度はPercon溶液を用いた密度分離法による濃縮を用い、その有効性を示した。密度分離後に回収した試料中に存在した、7グループ(Candidatus "Accumulibacter phosphatis"、Dechloromonas属、Zoogloea属、Thauera属、Comamonas属、Pntative novel b-proteobacteria cluster、Candidatus "Competibacter phosphatis")に帰属する7種の細菌に対して特異的なプローブを設計し、FISH・NileBlueA同時染色により、これらの細菌群が活性汚泥試料内に存在するPHA蓄積細菌群集のおよそ2〜4割を占めることを明らかにした。
また、実験室内PHA蓄積リアクター中の、pbaC遺伝子の挙動をT-RFLP法により解析した昨年度の研究を進め、phaC遺伝子のうちある遺伝子型が、PHAの中でも3H2MVといわれる特殊なPHAの生産能力と強い相関をもつことを明らかにした。これは、phaC合成遺伝子のタイプが生成するPHAのタイプに大きな影響を持つ可能性を示したものである。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Analysis of polyhydroxyalkanoate (PHA) synthase gene in activated sludge that produces PHA containing 3-hydroxy-2-methylvalerate.2007

    • 著者名/発表者名
      Michinaka A, Arou J, Onuki M, Satoh H, Mino T.
    • 雑誌名

      Biotechnol Bioeng. 96(5)

      ページ: 871-880

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 実下水処理場活性汚泥内に存在するPHA蓄積細菌の密度分離法による分離およびFISH法による細菌種の同定2006

    • 著者名/発表者名
      押木守, 小貫元治, 佐藤弘泰, 味埜俊
    • 雑誌名

      第22回日本微生物生態学会講演集 22

      ページ: 251-251

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Diversity of the PHA synthase gene (phaC) in activated sludge2005

    • 著者名/発表者名
      A.Michinaka, M.Onuki, H.Satoh, T.Mino
    • 雑誌名

      Proceeding of the 1^<st> IWA-ASPIRE Conference 1

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Microanipulationを用いた活性汚泥中のポリヒドロキシアルカノエイト(PHA)蓄積細菌同定の試み2005

    • 著者名/発表者名
      押木守, 奥貫優, 小貫元治, 佐藤弘泰, 味埜俊, 川原崎守, 金川貴博
    • 雑誌名

      第21回日本微生物生態学会講演要旨集 21

      ページ: 242-242

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi