• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

導電性のオン・オフ機能をもつDNAナノデバイスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17710099
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 ナノ材料・ナノバイオサイエンス
研究機関京都大学

研究代表者

田邉 一仁  京都大学, 工学研究科, 助手 (40346086)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードDNA / 電荷移動制御 / 三重鎖 / pH効果 / DNA固定化電極 / 光電流 / 機能性人工DNA / DNA三重鎖 / 金電極 / 光電流応答
研究概要

DNA二重鎖は、電荷移動のキャリアとなり得ることが示唆されてから、ナノサイズの導線として応用できるのではないかと期待されている。従来までの研究から、DNA上電荷移動反応は、特異的な三重鎖形成により大きく抑制されることが分かっていた。本研究では、三重鎖形成制御を通じて、DNA上電荷移動を可逆的に制御する分子システムの構築を試みている。平成17年度度は、温度変化による三重鎖形成制御を用いて、電荷移動制御に成功した。本年度は、pH変化に伴う三重鎖形成および解離を用いて、DNA電荷移動の制御を試みた。
DNA三重鎖はシトシン塩基部のプロトネーションを経て安定に形成される。従って、三重鎖形成には酸性条件が必要となる一方、中性条件および塩基性条件では、速やかに二重鎖へと解離する。まず、pH5.5で、DNA上遠隔光酸化反応を調べたところ、DNA上の電荷移動に伴うDNA切断はほとんど起こらなかった。このことは、安定に三重鎖構造が形成された結果、電荷移動が効果的に抑制されたことを示している。一方、pHを7.7にあげて、同様の実験を行なうと電荷移動を示すDNAの切断が確認された。このことは、pHを塩基性にすることによって、三重鎖が二重鎖へと解離し、電荷移動効率が回復したことを示している。
続いて、金電極上に固定化したDNA上を流れる電流を直接測定することによって、DNA上電荷移動に対するpH効果を調べた。pH5.5および7.7の条件で、電流量を測定したところ、切断実験と同じく酸性条件では、電流はあまり流れず、塩基性にすることによって流れる電流が増加した。また、pH条件を塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を用いて、交互に変えたところ、pHに対応して電流量が上下することがわかった。すなわち、pHを変化させることによってDNA上電荷移動のオン・オフスイッチを構築できることを実証した。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 2-Oxoalkyl caged oligonucleotides : one-electron reductive activation into emergence of ordinary hybridization2007

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, K., Kanezaki, H., Ishii, H., Nishimoto, S.
    • 雑誌名

      Org.Biomol.Chem. 5

      ページ: 1242-1246

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and DNA cleavage reaction characteristics of enediyne prodrugs activated via an allylic rearrangement2006

    • 著者名/発表者名
      Tachi, Y., Dai, W.-M., Tanabe, K., Nishimoto, S.
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem 14

      ページ: 3199-3209

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of structural modification on the DNA binding properties and photo-induced cleavage reactivity of2006

    • 著者名/発表者名
      Haruna, K., Kanezaki, H., Tanabe, K., Dai, W.-M., Nishimoto, S.
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem. 14

      ページ: 4427-4432

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Photo-induced release of fluorescent probe in the presence of target DNA : synergetic effect of two types of2006

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, K., Tachi, Y., Okazaki, A., Nishimoto, S.
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 35

      ページ: 938-939

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulation of DNA duplex formation by hypoxic irradiation : one-electron reduction'characteristics of2006

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, K., Kanezaki, H., Hirata, N., Goto, M., Nishimoto, S.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp.Ser. 50

      ページ: 83-84

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Sensitive discrimination between cytosine and 5-methylcytosine in DNA by a modified invader method2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada, H., Tanabe, K., Nishimoto, S.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp.Ser. 50

      ページ: 163-164

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Electrochemical evaluation of alternating duplex-triplex conversion effect on the anthraquinone-photoinjected hole transport through DNA duplex immobilized on a gold electrode2006

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, K., Iida, H., Haruna, K., Kamei, T., Okamoto, A., Nishimoto, S.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 128

      ページ: 692-693

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and DNA cleavage reaction characteristics of enediyne prodrugs activated via an allylic rearrangement by base or UV irradiation2006

    • 著者名/発表者名
      Tachi, Y., Dai, W.-M., Tanabe, K., Nishimoto, S.
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Bioreduction activated prodrugs of camptothecin : molecular design, synthesis, activation mechanism and hypoxia selective cytotoxicity2005

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Z., Tanabe, K., Hatta, H., Nishimoto, S.
    • 雑誌名

      Org.Biomol.Chem. 3

      ページ: 1905-1910

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Modulated drug release from the stem-and-loop structured oligodeoxynucleotide upon UV -A irradiation in the presence of target DNA2005

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, K., Nakata, H., Mukai S., Nishimoto, S.
    • 雑誌名

      Org.Biomol.Chem. 3

      ページ: 3893-3897

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Switching of charge transport in DNA by regulated triplex formations at the dual sites2005

    • 著者名/発表者名
      Haruna, K., Tanabe, K., Iida, H., Nishimoto, S.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp.Ser. 49

      ページ: 147-148

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection of 5-methylcytosine in DNA by photo-functionalized oligodeoxynucleotides possessing 2-methyl-1,4-naphthoquinone chromophore2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada, H., Tanabe, K., Nishimoto, S.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp.Ser. 49

      ページ: 149-150

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 化学フロンティア ゲノム化学-医学、分子生物学への応心用と展開 (斎藤烈・杉山弘・中谷和彦編)2007

    • 著者名/発表者名
      田邉一仁
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi