• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

積層化マイクロ培養デバイスによる電気化学的遺伝子発現アッセイ

研究課題

研究課題/領域番号 17710112
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 マイクロ・ナノデバイス
研究機関東北大学

研究代表者

珠玖 仁  東北大学, 大学院・環境科学研究科, 助教授 (10361164)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードマイクロナノデバイス / 生体材料 / マイクロマシン / 細胞・組織
研究概要

本研究では、3次元微細化工技術とソフトリソグラフィーの融合により、プラスミドアレイ、細胞アレイ、電極アレイを積層した積層型マイクロ培養デバイスを作製し、一連の遺伝子工学操作をオンチップで行うことを試みた。電気化学測定法の利点であるリアルタイム計測と定量性に着目し、遺伝子-タンパク質発現過程を詳細に追跡した。レポーターとしてべ一タ・ガラクトシダーゼ(βGAL)やアルカリホスファターゼ(AP)を用いた。
1、Maltose Binding Protein (MBP)を標的とし、野生型および変異型MBPを発現ベクターを構築し、あらかじめMBPの下流に融合させたβGALの活性を指標として標的タンパク質の可溶性・不溶性を判定するデバイスを開発した。ウェスタンブロッティングによる発現状態との比較から、電流応答とMBPの可溶性発現量がよく対応していることが示された。最終的に電極-培養ウェルー体型デバイスを作製し、発現過程のリアルタイム計測に成功した。
2、酵母Two-hybrid法を利用し、リガンド依存的な核内ホルモン受容体一転写制御因子の相互作用を電気化学的に評価した。17βエストラジオールをリガンドとする酵母Two-hybridシステムにおいて、リガンド濃度依存的にβGAL由来の電流応答増加を確認した。これにより、タンパク質問相互作用の電気化学的評価が微生物チップ上で可能であることが示された。
3、ウェルアレイデバイスのデザインを改良し、各ウェルに単一微生物を捕捉する条件出しを検討した。単一微生物の培養、遺伝子発現、密閉ウェル内への代謝産物の蓄積に伴う蛍光計測などに成功した。昨年度開発したOn-chip遺伝子導入デバイスにおいても、プラスミドDNAおよびホスト大腸菌濃度を最適化することにより、1コロニー/ウェルが実現可能であることが示された。電極-ウェルー体型デバイスでは、細胞活性計測(酵母〜数細胞レベル)および電場制御に基づく細胞マニピュレーション(単一細胞(大腸菌・酵母)の導入・導出)に成功した。
4、動物細胞培養株を用い、3次元培養デバイス上で細胞の極性・非極性を制御し、その培養速度の違いを呼吸活性に基づく電気化学応答として追跡することに成功した。代謝活性のみならずmRNAおよびタンパク質(サイトカイン)レベルでの活性評価にも成功した。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Regulation and characterization of the polarity of cells embedded in a reconstructed basement matrix using a three-dimensional micro-culture system2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Torisawa et al.
    • 雑誌名

      Biotechnol. Bioeng. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Multicellular spheroid array chip to realize spheroid formation, culture and viability assay2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Torisawa et al.
    • 雑誌名

      Biomaterials 28・3

      ページ: 559-566

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Electrochemical screening of recombinant protein solubility in Escherichia coli using scanning electrochemical microscopy (SECM)2007

    • 著者名/発表者名
      K.Nagamine et al.
    • 雑誌名

      Biotechnol. Bioeng. 96・5

      ページ: 1008-1013

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cytokine assay on a cellar chip by combining collagen gel embedded culture with scanning electrochemical microscopy2006

    • 著者名/発表者名
      S.Kasai et al.
    • 雑誌名

      Anal. Chim. Acta 566・1

      ページ: 55-59

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxygen consumption of cell suspension in a poly(dimethylsiloxiane) (PDMS) microchannel estimated by scanning electrochemical microscopy2006

    • 著者名/発表者名
      T.Saito et al.
    • 雑誌名

      Analyst 131・9

      ページ: 1006-1011

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Electrochemical monitoring of cellular signal transduction with secreted alkaline phosphatase reporter system2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Torisawa et al.
    • 雑誌名

      Anal. Chem. 78

      ページ: 7625-7631

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Electrochemical mutagen screening with microbial chip2006

    • 著者名/発表者名
      N.Matsui et al.
    • 雑誌名

      Biosens.Bioelectron 21

      ページ: 1202-1209

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxygen permeability for surface-modified poly(dimethylsiloxane) characterized by scanning electrochemical microscopy2006

    • 著者名/発表者名
      H.Shiku, et al.
    • 雑誌名

      Chemistry Letters, 2006・2

      ページ: 234-235

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Electrochemical Microsensors Using Living Cells2006

    • 著者名/発表者名
      T.Matsue et al.
    • 雑誌名

      Electrochemistry 74・2

      ページ: 107-113

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] On Chip Transformation of Bacteria2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nagamine et al.
    • 雑誌名

      Anal.Chem. 77

      ページ: 4278-4281

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Real-time monitoring of reactive oxygen species production during differentiation of human monocytic cell lines (THP-1)2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kasai et al.
    • 雑誌名

      Anal Chim.Acta, 549

      ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi