• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

破骨細胞分化誘導因子の発現制御機構の解析とこれを標的とした骨阻鬆症薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17710183
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物分子科学
研究機関東京工業大学

研究代表者

加部 泰明  東京工業大学, 大学院生命理工学研究科, COE助手 (20397037)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード骨粗鬆症 / 破骨細胞分化誘導因子 / NF-Y / ビタミンD / mRNA安定性 / AU rich elemet / 転写因子 / VDR / アフィニティ精製
研究概要

骨芽細胞から産生される破骨細胞分化誘導因子(ODF/Rank1)は、破骨細胞の活性化に必須な因子であり、この異常亢進は骨粗鬆症などの骨疾患に関わる。ODFはビタミンDなどの刺激により発現誘導されるが、その制御機構の詳細は明らかとなっていない。私は、ODFの発現制御機構の解析を行っており、この制御に転写因子NF-Yが重要な働きをする事を明らかにしてきた。本研究では、NF-Yを介したODFの発現制御機構について解析するとともに、ODFの発現に効果を示す薬剤を探索してその作用機構を解析する事により、新たな骨粗鬆症薬の開発に繋げる事を目的としている。
(ODF遺伝子の転写制御機構の解析)ビタミンD刺激下におけるODF遺伝子上の転写因子群をクロマチン免疫沈降法により解析した。この結果、NF-Yは刺激に関わらず常にODF遺伝子上に存在し、RNAポリメラーゼIIやTBPなどの基本転写に関わる因子がNF-Yに依存してODF遺伝子上に集積する事が明らかとなった。これに対して、ビタミンDレセプター(VDR)はビタミンD刺激に応じてp300などのコアクチベーターをODF遺伝子上にリクルートして転写活性化する事が分かった。これは、ODFの発現がNF-YとVDRによって二つのステップを経て制御を受けている事が示唆された。
(ODF発現に効果を示す薬剤の解析)これまでに骨粗鬆症に効果がある薬剤に関してODF発現に対する効果を検討し、いくつかの薬剤がODFの発現を顕著に抑制する事が明らかとなった。この発現抑制機構を解析した結果、薬剤はODF遺伝子のmRNAの安定性を抑える事がわかった。そこでODF mRNAの配列を解析した所、その3'UTRの領域にmRNA不安定化シグナルとして知られるAU rich elementが存在することを見出し、薬剤がこの安定化機構を抑制することによりODFの発現を抑制することが明らかとなった。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] hnRNP-U enhances the expression of specific genes by stabilizing mRNA.2006

    • 著者名/発表者名
      Yugami M, Kabe Y, Yamaguchi Y, Wada T, Handa H
    • 雑誌名

      Febs Letters 581

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Porphyrin accumulation in mitochondria is mediated by 2-oxoglutarate carrier.2006

    • 著者名/発表者名
      Kabe Y, Ohmori M, Shinouchi K, Tsuboi Y, Hirao S, Azuma M, Watanabe H, Okura I, Handa H
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 281

      ページ: 31729-31735

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] TFII-I down-regulates a subset of estrogen-responsive genes through its interaction with an initiator element and estrogen receptor alpha.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogura Y, Azuma M, Tsuboi Y, Kabe Y, Yamaguchi Y, Wada T, Watanabe H, Handa H
    • 雑誌名

      Genes to Cells 11

      ページ: 373-381

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] TFII-I downregulates a subset of estrogen-responsive genes through its interaction with an initiator element and estrogen receptor.2006

    • 著者名/発表者名
      Yuji Ogura, Motoki Azuma, Yasuaki Tsuboi, Yasuaki Kabe, Yuki Yamaguchi, Tadashi Wada, Hiroshi Handa
    • 雑誌名

      Genes to Cells (In printing)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] GABP, HCF-1 and YY1 are involved in Rb gene expression during myogenesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Delehouzee S, Yoshikawa T, Sawa C, Sawada J, Ito T, Omori M, Wada T, Yamaguchi Y, Kabe Y, Handa H.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10

      ページ: 717-732

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] NF-Y is Essential for the Recruitment of RNA Polymerase II and Inducible Transcription of Several CCAAT Box-Containing Genes.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Kabe, Joe Yamada, Hitoshi Uga, Yuki Yamaguchi, Tadashi Wada, Hiroshi Handa.
    • 雑誌名

      Molecular Cellular Biology 25

      ページ: 512-522

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi