研究課題/領域番号 |
17720127
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
日本語教育
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
大塚 薫 高知大学, 総合教育センター, 講師 (30372733)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | インターネットコミュニティ / 遠隔作文教育 / 教材開発 / 画像音声チャット授業 / 作文添削システム / 対面授業 / カリキュラムデザイン / 内省 / 画像音声チャット / 対面教育 |
研究概要 |
本研究の目的は、(1)日本語学習者に対するインターネットコミュニティを活用した効果的な作文教育コンテンツの構築、(2)対面教育と自主学習を連携させた作文教育方法の考案、(3)遠隔教育における日本語学習者に対する作文教育プログラムの樹立、(4)学習者の作文のデータベース化及びウェブサイト上での公開の4点である。 平成18年度は昨年度の調査・研究成果を踏まえ、引き続きインターネットコミュニティ上で授業を実施し、学習者に対するアンケート調査及びインタビューによる実態・意識調査、また学習者の参加率、授業態度等を含めた調査による授業データの蓄積を行った。その結果、目的に掲げていた学習者の作文のデータベース化が実施されるとともに、遠隔作文教育及び画像授業教育の問題点及び特性等に対するデータが分析され、それに基づき遠隔教育方法の構築及び作文コンテンツの開発が実施された。 そして、その結果をまとめ、これから行われるネット授業教育の参考となるように、北海道での国際学術大会での口頭発表、日本語教育学会秋季大会での論文発表、韓国日本語学会における論文掲載等を実施した。その際、日本語教育の専門家との意見交換から、日本から世界へ日本語教育をどのように発信していけるか、遠隔教育におけるどのようなコンテンツの開発が有益であるかという視点から議論を交わすことができ、今後の課題が明確になった。
|