研究課題/領域番号 |
17720178
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
東洋史
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
櫻井 智美 明治大学, 文学部, 専任講師 (40386412)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
2,715千円 (直接経費: 2,535千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 535千円 (直接経費: 535千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
|
キーワード | モンゴル帝国 / 中国 / 黄河 / 河南 / 祭祀 / モンゴル帝 |
研究概要 |
中国河南省済源市・沁陽市(済涜廟・奉仙観・陽台宮・博物館及び市街)における、モンゴル帝国時代の遺跡・建造物の現状及びそこに所蔵される石刻の調査と、その石刻の内容の考察を通じて、モンゴル帝国初期の当地区において実施された政治、特に文化政策の具体的状況を考察し、当地区における施策の重要性を明らかにする。同時に、1990年代の学術雑誌所収の宋〜元代石刻関係記事を収集調査して、そのデータベース化を進める。
|