• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

焼畑移動農耕社会の出生・死亡動態と人口転換メカニズムに関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17720217
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 人文地理学
研究機関九州大学

研究代表者

佐藤 廉也  九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 准教授 (20293938)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード人口史 / 地理学 / 人類学 / 焼畑 / エチオピア
研究概要

本研究は、エチオピアの焼畑農耕社会を対象に、数世代にわたる人びとのライフヒストリーデータを収集して約70年間の人口動態を正確に復元し、それを資源利用・社会経済変化との関連において分析することによって、これまで明らかにされてこなかった小規模生業社会の人口動態と人口転換のメカニズムを明らかにしようとするものである。
前年度までの研究において、既存データをデータベース化して整理するとともに、現地調査によってデータの信頼性のテストと必要なデータの補足をおこなった。これにもとづいて最終年度である本年度は、前年度の現地調査によって得られたデータの整理出生・死亡に関する世代ごとの分析、成果のとりまとめ、を順におこなった。
データ分析の結果、(1)定住化する1980年代以前のマジャンギル社会が合計特殊出生率4に満たない少子社会であったこと、(2)定住化の影響を受けた世代の女性とそれ以前の世代の女性を比較した場合、出生率と初産年齢ともに有意差が見られ、定住化によって出生率の顕著な上昇が確認されたこと、が明らかになった。狩猟採集社会や焼畑農耕社会が低出生率社会であることの理由については従来議論が見られ、ひとつの主張として「非定住社会は低出生率社会である」というものがある。本研究は詳細なデータ分析によってこの主張を支持する結果を提示したものとして、人口史研究に大きく貢献しうる成果を得ることができた。この研究成果は現段階において、第16回国際エチオピア学会、第44回日本アフリカ学会などの学会発表の他、論文・著書においてその一部を既に公表した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] African area studies by Japanese Geographers, 1987-20072008

    • 著者名/発表者名
      Ren'ya, Sato
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan 81(In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 変化する環境への適応としてのキリスト教受容2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤廉也
    • 雑誌名

      JANESニュースレター 16

      ページ: 24-29

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] リモートセンシング地表面パラメーターを用い中国黄土高原『退耕還林』プ口ジェクト生態効果の検証2007

    • 著者名/発表者名
      プホーオーツル, 長澤良太, 縄田浩志, 佐藤廉也, 山中典和
    • 雑誌名

      沙漠研究 (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characteristics of fermentation yeast isolated from traditional Ethiopian honey wine, ogol.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Teramoto, R.Sato, S.Ueda
    • 雑誌名

      African Journal of Biotechnology 4(2)

      ページ: 160-163

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] エチオピア西南部における森林焼畑民の環境利用と出生力動態2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤廉也
    • 学会等名
      第44回日本アフリカ学会大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 朝倉世界地理講座11 アフリカI2007

    • 著者名/発表者名
      池谷和信・佐藤廉也・武内進一編
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 朝倉世界地理講座 アフリカI(共編著)2007

    • 著者名/発表者名
      池谷和信, 佐藤廉也, 武内進一(編)
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 地域の構造と地域の計画(共著)2006

    • 著者名/発表者名
      宮川泰夫, 山下潤(編)
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 森林環境2006 世界の森林はいま(共著)2006

    • 著者名/発表者名
      森林環境研究会(編著)
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      朝日新聞社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 森林環境20062006

    • 著者名/発表者名
      森林環境研究会編
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      朝日新聞社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 地域の構造と地域の計画2006

    • 著者名/発表者名
      宮川泰夫, 山下潤編
    • 出版者
      ミネルヴァ書房(近刊)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi