• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子決済における「ファイナリティ」の法的構造

研究課題

研究課題/領域番号 17730061
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 民事法学
研究機関信州大学

研究代表者

嶋 拓哉  信州大学, 大学院法曹法務研究科, 助教授 (80377613)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード民事法学 / ファイナリティ / 電子決済システム / 当事者間完了性 / 対第三者完了性 / 債務完了性 / ファイナリティ概念の多義性 / 当事者間完結性 / 米国統一商法典(UCC) / BISコア・プリンシプル / 日中ファイナリティ / 中央銀行マネー / エッセンシャル・ファシリティ原則 / 透明性の確保
研究概要

決済完了性としてのファイナリティ概念を、当事者間完了性と対第三者完了性に分けて議論を行った結果、当事者間完了性としてのファイナリティ概念は、民間時点ネット決済システムにおけるリスク管理の強化という問題について中央銀行マネーを活用する形でその解決に寄与した一方、対第三者完了性としてのファイナリティ概念は、決済システム参加者の倒産という局面においてすら、既に入力された支払指図の処理を貫徹させることを可能とし、システミック・リスク削減に貢献したことが判明した。また、対第三者完了性としてのファイナリティ概念については、【○!イ】ネッティングの第三者に対する法的拘束力の確保、【○!ロ】倒産手続の遡及的効力の制限、【○!ハ】担保の実行を妨害する事項の除去という3つの観点から検証を行った結果、当事者の倒産という局面において決済の不可逆性を確保するための重要な法概念であると位置付けた。その上で、欧州連合指令の存在や対第三者完了性としてのファイナリティ概念を巡る我が国の混乱した状況を踏まえるに、決済完了性(settlement finality)と債務完了性(obligation finality)が異なる概念であるとの認識は、対第三者完了性としてのファイナリティ概念の射程を明確に画するという意味において重要であり、むしろ、契約レベルにおける債権債務関係の最終的な確定という問題にまで当該概念を用いることは、その射程を超えており、逆に当該概念の希薄化を招きかねないと結論付けられる。最後に、当事者間完了性としてのファイナリティ概念と第三者である銀行顧客との関係については、英国の最新判例等を踏まえて、当事者間完了性が顧客と銀行との口座開設契約を通じて、当該顧客に影響を及ぼす可能性があるとした上で、特に近年では銀行間における即時グロス決済が顧客口座への入金時点の判断に大きな影響を及ぼし得るとの結論を導いた。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] 資金決済におけるファイナリティ概念について-ファイナリティ概念の多義性を巡る法的検証2007

    • 著者名/発表者名
      嶋 拓哉
    • 雑誌名

      FSAリサーチ・レビュー2006

      ページ: 221-243

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 銀行間資金決済におけるファイナリティと銀行・顧客間の取引関係について2006

    • 著者名/発表者名
      嶋 拓哉
    • 雑誌名

      ジュリスト 1325号

      ページ: 216-222

    • NAID

      40015157775

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 決済システムをめぐる独占禁止法上の一考察2006

    • 著者名/発表者名
      嶋 拓哉
    • 雑誌名

      金融法務事情 1765号

      ページ: 25-29

    • NAID

      40007155103

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 銀行間資金決済におけるファイナリティの意義-UCC Article 4Aを中心に2006

    • 著者名/発表者名
      嶋 拓哉
    • 雑誌名

      ジュリスト 1309号

      ページ: 114-120

    • NAID

      40007172402

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi