• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方都市における不動産投資のリスク管理・情報に関する研究。

研究課題

研究課題/領域番号 17730161
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用経済学
研究機関和歌山大学

研究代表者

足立 基浩  和歌山大学, 経済学部, 准教授 (30283948)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードイプスウィッチ市 / 不動産投資リスク / 不動産投資リターン / 中心市街地活性化 / 海外不動産投資 / アンケート調査 / リアルオプション / インデックス / まちづくり / 不動産投資 / EU都市再生 / TMO(まちづくり会社)
研究概要

平成18年9月にケンブリッジ市、イプスウィッチ市にて現地調査を行った。ケンブリッジ市、イプスウィッチ市での調査では中心市街地においてヒアリング調査を行い(ヒアリング実施総数271)顧客の動向、また商店主の不動産保有形態などについて分析を行った。これにより、イギリスの中心市街地の商店の多くは全国チェーン店が多く、また借家形式であることがわかった。さらに、ロンドンの不動産鑑定士協会の都市間に赴き、イギリス全土の地方都市の不動産データに関して資料を収集した。イギリスではIPD社をはじめ、地方不動産物件の投資情報が充実しており、インターネットなどで公開されていることもわかった。
一方、国内においては、平成18年度は10月に函館市、平成19年3月には広島市の中心市街地の不動産市場に関して自治体にヒアリング調査を行った。また、全国の街づくり会社(TMO)を対象にアンケート調査を実施した(配布総数720通)。
これらの調査により、地方都市においては、不動産に関する十分な情報は存在しないこと、また中心市街地などの投資に関しては伝統的な建物を利活用することが投資リスクが少ないことなどがわかった。また、全国の主要都市を80地点ほどに関し住宅新報社の過去の賃料・不動産販売価格調査を独自に集計し不動産投資インデックスを作成した。その結果、関東圏と名古屋圏などの不動産物件を組み合わせることで、投資リスクは減少することなどがわかった。海外の調査においては、中心市街地と郊外型大型店舗との住み分け(機能的差別化)が進んでおり、このことが地方都市の中心市街地などの活性化、ひいては不動産市場の活況を支えている点が明らかとなった。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 中心市街地の回遊性に関する分析2007

    • 著者名/発表者名
      足立基浩
    • 雑誌名

      和歌山大学経済学会 経済理論 337号(本年5月ごろ発刊予定)

      ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリスの中心市街地活性化に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      足立基浩
    • 雑誌名

      和歌山大学 年報 11号(本年7月発刊予定)(現在 初校待ち)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市再生の価値と事業評価 事業実施者のインデックスの作成2006

    • 著者名/発表者名
      足立基浩
    • 雑誌名

      和歌山大学 年報 10号

      ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 和歌山まちなか滞留空間創出社会実験調査分析業務2006

    • 著者名/発表者名
      足立基浩
    • 雑誌名

      和歌山まちなか観光交流促進協議会

      ページ: 1-111

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 不動産のセンチメンタル価値に関する一考察2005

    • 著者名/発表者名
      足立基浩
    • 雑誌名

      和歌山大学経済学会 経済理論 328号

      ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi