• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希少な公共資源の配分をめぐる理論と制度に関する研究〜空域、電波、道路〜

研究課題

研究課題/領域番号 17730191
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 経済政策
研究機関相模女子大学

研究代表者

湧口 清隆  相模女子大学, 学芸学部, 准教授 (00386898)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード経済政策 / 情報通信 / 交通 / 公共選択 / 電波 / 空域 / 道路
研究概要

本年度は、3年間の研究期間の最終年度として、(1)情報通信(電波)分野と交通分野における政策手法の大きな差異の歴史的要因の明確化やエネルギー政策との比較、(2)3年間の研究成果のまとめ(論文又は書籍の執筆)、(3)研究成果の発表を目標としてきた。
(1)に関しては、欧州への研究出張や国際学会報告を通じて、英国の情報通信規制機関OFCOMのエコノミストや、米、仏の政策形成に大きな影響を与えてきた大学教授らと会い、これまでの研究成果を示しながら比較的長時間(1時間以上)にわたって議論できた。その結果、ピグー流の厚生経済学の影響を多分に受けながらも、資源特性や想定される市場を相当に意識した制度設計が各分野でなされてきたこと、その意味で、R.コース流の「取引費用」の問題が意識されていたのではないかという点が確認された。E.Noam教授やW.Webb氏らとの議論を通じて、資源特性とともに技術革新への制度的対応の重要性を強く認識した。制度変革においては漸進的な変化が必要なため、文献で語られる理想像(例えばE.Noam教授の電波利用の「コモンズ」論)と政策立案の観点からの制度設計(限定的な「コモンズ」モデルの導入)との間には相当な乖離があることも分かった。将来の政策は、過去及び現在の制度、市場の発展経路、技術発展経路に大きく縛られており、政策分析において理論的視点以上に比較制度分析的な視点が重要であることに改めて気づかされた。
(2)、(3)に関しては、技術革新と資源配分制度の変革を念頭において、ITS(国際通信学会)の地域大会(8月)と電子情報通信学会ソサエティ大会で報告をおこなったほか、ITSの世界大会及び公益事業学会(ともに平成20年6月)に向けて総括的な報告を準備した。また、17年度にITS地域大会での報告が英文雑誌に掲載されることが決定し(20年夏頃発刊)、それに向けて論文の改稿作業も実施した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 技術革新と電波政策〜通信・放送融合で変化を求められる電波利用〜2008

    • 著者名/発表者名
      湧口 清隆
    • 雑誌名

      メディア・コミュニケーション No.58

      ページ: 127-135

    • NAID

      120005844614

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] コグニティブ無線、電波監理政策からの一考察(シンポジウム標題:コグニティブ無線における既存無線システムとの共存技術)2007

    • 著者名/発表者名
      湧口 清隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサエティ大会
    • 発表場所
      鳥取大学鳥取県鳥取市(シンポジウム形式、招待)
    • 年月日
      2007-09-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Trade-off between Technological Flexibility and Spectrum Efficiency2007

    • 著者名/発表者名
      湧口 清隆
    • 学会等名
      International Telecommunications Society Africa-Asia-Australasia Regional Conference
    • 発表場所
      Curtin Universityパース(オーストラリア)
    • 年月日
      2007-08-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi