• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域空間における金融機能の充足-米銀の再編と貸出構成の変化を踏まえて

研究課題

研究課題/領域番号 17730199
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 財政学・金融論
研究機関茨城大学

研究代表者

内田 聡  茨城大学, 人文学部, 准教授 (60329571)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードアメリカ / 地域 / 小規模銀行 / リレーションシップ / 事業向貸出 / 米国 / 金融再編 / 金融システム / 中小企業金融 / Sコーポレーション銀行 / 再編
研究概要

米国地域金融における小規模金融機関の役割について分析した。
すなわち、米国の金融再編というと、銀行数の集約傾向ばかりが取りざたされる嫌いがあるが、事態はそれほど単純ではない。再編が一巡した現在(2006年末)も、銀行数の93.33%は総資産額10億ドル未、満の小規模銀行であるし、年間に100〜200行の小規模銀行が新設される。この理由の1つは、地域密着の継続に求められる。たとえば、リレーションシップバンキングでは取引先経営者などのソフト情報を用いるため、その情報を活かしうる小規模銀行に一定の存在価値がある。また、小規模銀行を下支えしうる、Sコーポレーション(株主数や株式の種類は制限されるものの連邦法人所得税のかからない株式会社)の仕組みなども存在する。
小規模金融機関(銀行・貯蓄金融機関・クレジットユニオン)について、州単位で接近してみると興味深いことが分かる。各州の全金融機関「数」に占める小規模金融機関数の比率をとると、Sコーポ銀行比率が低い州では小規模貯蓄金融機関やクレジットユニオンの比率が高いなど、多くの州でいずれかの小規模金融機関が存在している。また、各州内の全金融機関による事業向貸出「額」に占める小規模金融機関のそれのシェアをとると、通常の認識(全米平均)とは異なり、事業向貸出マーケットが大きくない多くの州において、小規模金融機関の同貸出額シェアが大きいことが分かる。
規制緩和に伴う再編から、全米レベルでみて、小規模金融機関のプレゼンスが低下しているのは事実だが、世の中がますます多様化していくなかで、今後も一定のプレゼンスを維持すると考える方が自然だろう。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] なぜ米国地域金融にはなんらかの小規模金融機関が存在するのか2008

    • 著者名/発表者名
      内田, 聡
    • 雑誌名

      平成19年度貯蓄・金融・経済 研究論文集 -

      ページ: 37-55

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国地域金融システムの組み替え〜規制緩和、金融再編、および地域密着の継続〜2007

    • 著者名/発表者名
      内田, 聡
    • 雑誌名

      信用金庫 61

      ページ: 20-26

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 米銀数の30%を占めるSコーポ銀行〜地域別の接近〜.2007

    • 著者名/発表者名
      内田, 聡
    • 雑誌名

      茨城大学人文学部紀要社会科学論集 44

      ページ: 1-25

    • NAID

      120000991234

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 米銀数の30%を占めるSコーポ銀行〜その立法過程〜2007

    • 著者名/発表者名
      内田聡
    • 雑誌名

      政経学会雑誌 76卷

      ページ: 1-8

    • NAID

      110006246725

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域密着を可能にする仕組みとは〜米銀数の30%を占めるSコーポ銀の分析から〜2006

    • 著者名/発表者名
      内田聡
    • 雑誌名

      証券経済研究 56号

      ページ: 53-68

    • NAID

      40015249232

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国における金融の再編と地域性2006

    • 著者名/発表者名
      内田聡
    • 雑誌名

      生活経済学研究 第22・23巻

      ページ: 99-100

    • NAID

      110004702853

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国における金融再編とリレーションシップバンキング-地域の人口動態別の接近-2006

    • 著者名/発表者名
      内田聡
    • 雑誌名

      茨城大学人部学部紀要社会科学論集 第43号

      ページ: 39-56

    • NAID

      120000991225

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国中規模銀行の現況2005

    • 著者名/発表者名
      内田聡
    • 雑誌名

      地銀協月報 第542号

      ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 米国地域金融システムの組み替え2007

    • 著者名/発表者名
      内田聡
    • 学会等名
      生活経済学会関東部会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2007-10-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 茨城大学研究者情報総覧

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi